プロテインの賞味期限切れはいつまで?1年半・3年・5年など期間別に紹介!

プロテインの賞味期限はいつまで飲んで大丈夫か知っていますか?今回は、プロテインの賞味期限を〈開封・未開封〉別に比較し、〈半年・1年半・2年・3年〉など期限切れがいつまで飲めるかを紹介します。ダニなどプロテインの賞味期限が切れて飲めない場合の見分け方や日持ちする保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. プロテインの賞味期限はどのくらい?開封後は短い?
  2. 未開封のプロテインの賞味期限は2年程度
  3. 開封後のプロテインの賞味期限は2〜3ヶ月が目安
  4. プロテインの賞味期限切れはいつまで大丈夫?1年以内でもNG?
  5. 未開封のプロテインの賞味期限切れは半年〜1年半程度なら大丈夫
  6. 未開封であっても賞味期限が切れて2年〜3年や5年ほど経つプロテインは捨てた方が無難
  7. 開封後のプロテインの賞味期限が切れてる場合は飲むのを避けよう
  8. プロテインの賞味期限が切れて劣化・腐るとどうなる?カビやダニが発生する?
  9. ダニやカビが発生することがある
  10. プロテインの日持ちする保存方法は?
  11. ①高温多湿を避ける
  12. ②乾いたスプーンを使う
  13. ③密閉容器で保存する
  14. プロテインの賞味期限が切れる前に消費できるレシピを紹介!
  15. ①クッキー
  16. ②パンケーキ
  17. ③アイスクリーム
  18. プロテインの賞味期限切れには気をつけよう

プロテインを飲んでも大丈夫かの見分け方は、以下の状態を確認します。

・嫌なにおいがする
・カビが発生しべたつく
・ダニが発生していて動いている


プロテインのような粉末の食品は、賞味期限が切れていてもそれほど変化はありません。嫌なにおいがするのはタンパク質の品質劣化ではなく、わずかに含まれる脂質の劣化です。そのため一見大丈夫なように感じても、少しでもにおいがおかしいと思ったら飲まないようにしてください。

また、プロテインは手で触ったときの違いでも品質が落ちているかを見分けることができ、サラサラしておらずべたついているようなら捨てるようにしましょう。さらに、開封後は保存方法が悪いとダニが発生することがあるので、必ず目で見て動いているものがないかを注意したうえで飲むようにしてください。

(*プロテインのダニについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

プロテインのダニに注意!確認できる?繁殖を防ぐ保存方法・対策も紹介!

プロテインの日持ちする保存方法は?

プロテインは未開封であっても、保存方法を間違えていれば品質が劣化するので注意しましょう。日持ちする保存方法を説明するので、保存方法が大丈夫かを確認するためにも参考にしてください。

①高温多湿を避ける

プロテインの保存は高温多湿の場所を避けて、涼しい場所で保管するようにしましょう。プロテインを毎日飲む場合、飲み忘れを避けるために目につくような場所で保存することが多いかもしれません。しかし、高温多湿の場所で保管すると、カビや腐敗などプロテインの品質が落ちてしまうため注意が必要です。

品質を維持するために冷蔵庫で保存する方法がありますが、冷蔵庫は湿度が高く冷蔵庫から出した時の湿度も心配かもしれません。その代わりダニの発生の心配はないため、乾燥剤を入れたうえで小分けにして保存することをおすすめします。

②乾いたスプーンを使う

プロテインは必ず乾いたスプーンを使用するようにし、湿気が粉末につかないように注意してください。湿気がつくとカビや腐敗の原因となるため、付属のスプーンや専用のスプーンを決めて袋に入れたままにしておくと、水分がつく心配がありません。

③密閉容器で保存する

プロテインは、湿度やダニの侵入を防ぐため、必ず密閉した容器に入れて保存します。特に海外のプロテインは現地の気候上、湿度やダニの発生に対してそれほど重要視されていないことが多いようです。また、大きなボトル型のものは空気に触れる面積が大きくなるため、心配なら密閉できる袋に移し替えたり乾燥剤を入れたりと工夫をしましょう。

プロテインの賞味期限が切れる前に消費できるレシピを紹介!

プロテインがたくさんあったら、賞味期限が切れる前に消費してしまいたいと感じるかもしれません。プロテインはそのまま飲むだけではなく料理にも使えるので、上手に取り入れてタンパク質を摂取しつつ消費していけば、たくさん購入しても大丈夫でしょう。

①クッキー

出典: https://cookpad.com/recipe/7019916

ダイエット中はお菓子を食べるのを控えたいと思うかもしれませんが、プロテインで作ったクッキーなら罪悪感なく食べられます。小麦粉は使用しておらず、おからパウダーを使用しているため、美味しく食べながらしっかりタンパク質を摂取できます。

プロテインダイエットクッキー by mmリピ飯☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品

②パンケーキ

出典: https://cookpad.com/recipe/4971054

朝ごはんにおすすめのプロテインが入ったパンケーキは、卵と牛乳だけで簡単に作ることができます。まとめて作っておけば、小腹がすいた時のおやつとして手早く食べられます。また、冷凍することで保存もしやすく、日持ちするので便利です。

関連する記事