たけのこのあく抜きに失敗した時の対処法|えぐみの取り方や活用レシピを紹介!
たけのこのあく抜きで失敗する原因を知っていますか?えぐみが残ると苦い・渋い味になり、美味しくありません。今回は、たけのこのあく抜きで失敗する原因やえぐみの取り方を、えぐい場合の食べ方とともに紹介します。たけのこのあく抜きで失敗しないやり方やリメイクレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- たけのこのあく抜きに失敗…原因は?
- ①たけのこの茹で時間が足りない
- ②たけのこの収穫から時間が経っている
- ③たけのこを茹で汁に浸ける時間が短い
- ④たけのこを皮をむいてから下茹でをした
- たけのこのあく抜きに失敗した場合の対処法は?
- ①水にさらしてえぐみを取り除く
- ②大根おろしの汁を浸ける
- ③もう一度たけのこのあく抜きをする
- ④電子レンジで加熱する
- たけのこのあく抜きに失敗してえぐい場合の食べ方は?
- ①煮物の場合:油で揚げる
- ②たけのこごはんの場合:味付けの濃い料理に使う
- ③カルシウムの多い食材と一緒に調理する
- たけのこのあく抜きに失敗した場合のリメイクレシピ!
- ①たけのこのおかか漬け
- ②たけのこの豚肉巻き天ぷら
- ③たけのこご飯
- ④肉まん
- ⑤ラオス風のたけのこ炒め
- たけのこのあく抜きに失敗しないやり方も紹介!
- たけのこのあく抜きでの失敗を防ごう
③たけのこご飯
たけのこのリメイクとして濃い味の炊き込みご飯にすると美味しく食べられます。このレシピでは油揚げと人参だけと具材はシンプルですが、顆粒の和風だしを多めに入れて薄口醤油で味付けしているので濃厚な味わいに仕上がると人気です。
④肉まん
えぐみを感じるたけのこでも、肉まんの具材にすると気にならなくなるのでおすすめです。このレシピでは市販の豚の角煮に豚ひき肉を加え、すりおろしたにんにくや生姜で臭みを消しています。オイスターソースや干しシイタケの戻し汁なども入った濃厚な味わいで、たけのこの食感が楽しめます。
⑤ラオス風のたけのこ炒め
あく抜きに失敗したたけのこを大きめに切って入れても、アジアンテイストに仕上げると満足できる味わいになります。このレシピではごま油でにんにくを炒めて香りを出してからひき肉を炒め、ナンプラーや醤油で味付けておりご飯が進みます。
たけのこのあく抜きに失敗しないやり方も紹介!
失敗せずにたけのこのあく抜きをする方法は、以下の通りです。
①たけのこの下部を切り落とす
②下部の黒い粒も包丁で切り落とす
③外皮を2~3枚はがす
④前端から全体の1/5を切り落とす
⑤アクが抜けやすいように上部に2cm程度の切り込みを2ヶ所入れる
⑥鍋に⑤がひたひたになるくらいの水と米ぬか、鷹の爪を入れる
⑦中火から強火にかける
⑧沸騰したら火を弱め、中火から弱火の間にする
⑨皿で落し蓋をする
⑩ふつふつとした火加減で1時間ほど茹でる
⑪竹串を刺してすんなり入ったことを確認したら火を止める
⑫皿で落し蓋をしたまま一晩置いたら出来上がり
一晩寝かせたたけのこは水で洗ってぬかを落としてから、食べない外皮をはずします。たけのこの姫皮も美味しく食べられるので、取り過ぎないようにしてください。また白い粉のようなチロシンが固まっている時には、水で洗い流しましょう。
(*米ぬかがない時のたけのこのあく抜き方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
たけのこのあく抜きでの失敗を防ごう
今回はたけのこのあく抜きで失敗する原因やえぐみの取り方を、えぐい場合の食べ方とともに紹介しました。もしあく抜きに失敗してしまっても、対処法や調理方法を覚えておくと美味しく食べることができます。しかし基本の方法を実践して、たけのこのあく抜きに失敗しないよう心がけてみてください。