いちごに黒い斑点・部分が…カビ?食べれる?変色の原因や対処法も紹介!

いちごに黒い斑点・部分があるのは食べれるのでしょうか?黒カビか心配ですね。今回は、いちごの黒い〈斑点・粒・毛〉の正体を、黒く変色した時の原因や対処法とともに紹介します。黒カビが生えたいちごを食べれるかや食べたらどうなるのかについても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. いちごに黒い部分・斑点が…カビ?これって食べれるの?
  2. いちごの黒い部分・斑点の正体は?粒・毛が黒いのも危険?
  3. いちごの実の黒い部分・斑点はカビ
  4. いちごの黒い毛は雄しべでカビではない
  5. いちごの粒・種が黒いのは果実
  6. いちごに黒いカビが生える原因は?対処法はある?
  7. ①急激な温度変化
  8. ②水分が残った状態で保存
  9. ③パックやいちご同士がぶつかってできた傷・痛み
  10. いちごに黒いカビが生えても食べれる?削る・加熱すればOK?
  11. いちごに黒いカビが生えたら食べてはいけない
  12. パック内のいちごに一つでもカビが生えたら食べるのを避けよう
  13. いちごで黒いカビが生えてるものを食べたらどうなる?対処法は?
  14. 腹痛や下痢をする可能性がある
  15. 症状がひどいようであれば病院へ行こう
  16. いちごに黒いカビが生えてる以外で食べるのを避けるべき場合も知っておこう
  17. ①見た目
  18. ②感触
  19. ③匂い
  20. いちごに黒いカビが生えないように保存しよう!

カビの生えたいちごを食べしまっても少量であれば慌てることはありませんが、継続的に腹痛や下痢などの症状があった場合は病院へ行きましょう。特に子供や高齢者、妊婦など免疫が弱い人はより注意が必要です。食中毒予防のために購入の際は、パックの下の方までよく見て選び、食べる前にもよく観察してから食べるようにしましょう。

いちごに黒いカビが生えてる以外で食べるのを避けるべき場合も知っておこう

いちごに黒いカビが生えていた場合は食べるのを避けた方が良いと紹介しましたが、それ以外で食べるのを控えた方が良いいちごはどういったものがあるでしょうか。安心して食べられる見分け方を覚えておきましょう。

①見た目

いちごが傷んでしまったり、腐ってしまった場合、見た目に変化が現れます。

・いちごの表面が鮮やかな赤から黒や白に変色する
・艶がなくなったり、じゅくじゅくして汁が出てくる


傷んでくると部分的に変色したり、艶がなくなり、傷んだ部分から汁が出てきます。一部分であれば包丁で取り除いて食べられますが全体が変色していたり、黒く変色したいちごは食べるのを避けた方が良いでしょう。少し傷んでいる程度であれば、加熱をしてジャムなどにすることをおすすめします。

②感触

傷んでしまったいちごは、変色だけでなく感触も変わってきます。

・ぶよぶよと柔らかくなる
・いちごの表面にハリがなくなり変形する


変色と共にいちごの表面はぶよぶよし始め、柔らかくなっていきます。また、いちごの表面の水分が失われて張りがなくなり、変形してきた場合は腐ってしまっている可能性が高いので食べるのを控えた方が良いです。

③匂い

新鮮ないちごは香りが高く、匂いだけで幸せな気持ちになりますが、傷んだり腐ってしまったいちごは匂いにも変化が現れます。

・酸っぱく発酵した匂いがする
・いちごの香りが消えカビ臭くなる


このような場合は、イチゴが傷んだり、腐り始めていることが考えられます。食べる前にいちごの匂いを嗅ぎ、異変を感じたら加熱をしたとしても食べないようにしてください。

(*腐ったいちごの状態について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

いちごが腐るとどうなる?見分け方は?日持ちする保存方法も紹介!

いちごに黒いカビが生えないように保存しよう!

いちごは子供から大人まで人気が高く、美味しい果物ですが、非常にデリケートで管理状態によっては傷んだり、カビが生えてしまう可能性があることを紹介しました。新鮮なうちに正しい方法で保管し、カビが生えないよう対策をすることをおおすすめします。もしも、購入したいちごにカビを発見した場合は、食べるのを控えるようにしましょう。

関連する記事