はちみつは腐らない?仮に腐るとどうなる?見分け方や保存法など紹介!
はちみつが腐るのは稀で基本的に腐らないと知っていますか?なぜでしょうか?今回は、はちみつが腐らない理由や、仮に腐るとどうなるのかを特徴・見分け方とともに紹介します。腐らないはちみつは一生食べられるのかや日持ちする正しい保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
はちみつが腐るのは稀?腐らないって本当?
お菓子作りや料理の隠し味に使うことの多いはちみつですが、腐らないといった噂もあります。今回は、はちみつが腐らないのは本当なのかや、仮に腐った場合にはどうなるのか、さらにはちみつに賞味期限がある理由について詳しく説明します。
はちみつが基本的に腐らないとされる理由は「抗菌作用」にある
はちみつは、ミツバチが花から集めてきた蜜を巣の中に貯蔵してあるものです。ミツバチの唾液の中にはグルコースオキシダーゼと呼ばれる酵素が含まれており、この酵素によって蜜の中では過酸化水素が発生しています。
発生した過酸化水素は強い抗菌作用を持つため、はちみつにも抗菌作用が働きます。はちみつが腐らない理由は、この抗菌作用によって雑菌が死滅するためです。
はちみつが腐る場合の原因・見分け方は?どうなる?
基本的に腐らないとされるはちみつですが、仮に腐ることがあるとすれば、どのような場合なのでしょうか。ここでは、はちみつが腐る場合の原因と腐った時の見分け方を説明します。
はちみつが腐る場合の原因
はちみつが腐った場合、以下の原因が考えられます。
・開封後、水分や雑菌が入ってしまった
・純度100%のはちみつではなかった
・はちみつレモンで使ったレモンの水分を取り切れていなかった
はちみつを開封後、瓶の中に水分が入ったり、指をそのまま入れてしまったりすると雑菌が侵入し、腐る原因になるのです。また、純度100%のはちみつは腐りませんが、水あめなどの添加物が入っていた場合、はちみつ中の水分の割合が増えるために腐る場合があります。
また、一般的にはちみつと酸性の強いレモンから作られるはちみつレモンは腐りにくいとされています。しかし、レモンを洗った際に残っていた水分が原因で腐ったり、レモンの品質が悪かったりといった場合には腐る原因となることもあるため気を付けましょう。
はちみつが腐った時の特徴・見分け方
腐らないと言われるはちみつでも、保存中に雑菌が入り繁殖することで腐ってしまうこともあります。はちみつが腐った時の特徴や見分け方は以下の通りです。
・はちみつが緑色に変色している
・カビが生えている
・異臭がする
・酸っぱい味がする
はちみつが緑色に変色していた場合は、雑菌により腐敗していると考えられます。また、黒カビや白カビが生えている場合も傷んでいる証拠です。見た目に問題がなくても、鼻を刺すような異臭がしたり、酸味を感じる場合も腐っていると考えられますので注意が必要です。
はちみつが腐ったか心配な場合とは?変色しても腐ってない?
はちみつの様子が普段と違った時、腐っているのではないかと心配になるのはどのような場合でしょうか。ここでは、はちみつの変色についても説明します。
①よだれ・生乾き臭がする
よだれや生乾き臭がするはちみつは、腐っているわけではありません。はちみつは、ミツバチが花から運んできた蜜からできているため、集めてきた花によって匂いが変わります。例えば、栗の花やそばの花のはちみつは独特なにおいです。さらに、ブタクサの花の蜜が含まれるはちみつは、とても臭いと言われています。
(*はちみつの匂いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)