スパークリングワインの保存方法は?開封後は常温?冷蔵庫?
スパークリングワインの保存方法を知っていますか?飲みかけの保存に困りますよね。今回は、スパークリングワインの保存方法や常温・冷蔵など保管温度のポイントを、〈開封後・未開封〉別に紹介します。〈ペットボトル・ラップ〉などスパークリングワインのストッパーがない時の保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- スパークリングワインの正しい保存方法は?冷蔵庫と常温どっちがいい?
- スパークリングワインの保存に向いてる・不向きな環境条件を知ろう
- スパークリングワイン【飲みかけ・開封後】の保存方法は?ストッパーなしでもOK?
- 方法①冷蔵庫にボトルを立てる|保存期間:2日
- 方法②ペットボトルなどの小さい容器に移して保存する|保存期間:2日
- 方法③空気が抜けないよう栓の代わりにラップをして保存する|保存期間:7日
- 方法④シャンパンストッパーを使って保存するのが一番|保存期間:7日
- スパークリングワイン【未開封】の保存方法・ポイントは?常温はNG?
- ポイント①保管温度は10度〜15度で日の当たらない場所に保存する
- ポイント②振動を与えずに横に寝かせた状態で保存する
- スパークリングワインの飲み残しを消費できるレシピも知っておこう
- ①洋風チャーハン
- ②アクアパッツァ
- ③スパークリングワインゼリー
- スパークリングワインの正しい保存方法を知っておこう
スパークリングワインを購入したら栓を開けるまで、美味しい状態で飲めるように適切に保管しておきましょう。ここからは、未開封のスパークリングワインの保存方法や保存のポイントを紹介します。
ポイント①保管温度は10度〜15度で日の当たらない場所に保存する
未開封のスパークリングワインの保存に適した場所の例は、以下の通りです。
・冷蔵庫の野菜室
・床下の冷暗所
・ワインセラー
未開封のスパークリングワインは、温度が10〜15度で日光が当たらない場所に保管してください。ワインセラーがない場合は、温度が低すぎず振動も少ない、冷蔵庫の野菜室が最適です。臭い移りを防ぐために、ボトルをラップやビニール袋で包みましょう。
床下の冷暗所も、常温で保管するよりは良いですが、季節による温度変化に注意が必要です。夏場に高温多湿になったり、冬場に温度が下がりすぎたりする場合は、冷蔵庫へ移しましょう。
ポイント②振動を与えずに横に寝かせた状態で保存する
スパークリングワインを長期間保存する場合は、横向きにするのがおすすめです。ボトルを横に寝かせるとコルクの乾燥を防げるので、ボトルとコルクの間に隙間ができず、ワインの酸化を抑えられます。コルクが乾燥していると開栓時にコルクが折れてしまう可能性がありますが、ある程度湿気をおびていれば楽に開けることができます。
ただし開栓する直前に振動を与えると、スパークリングワインが吹き出す可能性があるので気をつけてください。横に寝かせて保存していても、開栓する前には縦向きにして、しばらく落ち着かせてから開けるようにしましょう。
スパークリングワインの飲み残しを消費できるレシピも知っておこう
飲みきれず泡も消えてしまったスパークリングワインは、料理に活用しましょう。ここからは、飲みかけのスパークリングワインを消費できるレシピを3つ紹介します。
①洋風チャーハン
泡がなくなったスパークリングワインは、白ワインとして料理に使いましょう。このレシピでは、チャーハンをコンソメやバターで味付けし、仕上げにワインを加えて洋風な味にまとめています。
②アクアパッツァ
残ってしまったスパークリングワインでも、おもてなしの料理に活用できます。魚介の出汁とワインの風味が合わさって、贅沢で美味しい一品が完成します。
③スパークリングワインゼリー
飲みかけのスパークリングワインと家庭にあるフルーツを使って、あり合わせのものから美味しいスイーツを作りましょう。ワインの風味を感じる、大人のゼリーを楽しんでください。