パイナップルの切り方|簡単〜裏ワザでプロ風おしゃれなアイデア7選を紹介!

パイナップルの切り方を知ってますか?今回は、パイナップルの簡単な切り方や〈鳥・ハワイ式螺旋・カクテル用〉などプロ風おしゃれな裏ワザ・飾り切りアイデアを紹介しています。芯まで無駄なく食べれる台湾風の切り方も紹介しているで参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. パイナップルの切り方は?簡単・おしゃれにカットできる?
  2. パイナップルの簡単な切り方は?
  3. パイナップルの切り方の裏ワザは?プロ風おしゃれな飾り切りアイデア7選!
  4. ①缶詰風の輪切り
  5. ②ハワイ伝統の螺旋状の飾り切り
  6. ③鳥パイナップルの飾り切り
  7. ④スティック状にする切り方
  8. ⑤カクテルに添える用パイナップルの切り方
  9. ⑥器型にする切り方
  10. ⑦芯まで食べれる台湾風の切り方
  11. パイナップルを切る際のポイントは?
  12. ①切れ味が良い包丁を選ぶ
  13. ②器形に切るときは底を落とす
  14. ③交互にずらすと食べやすい
  15. パイナップルを保存する際の切り方も知っておこう
  16. ①冷蔵保存の場合はそのままでOK
  17. ②冷凍保存する場合は一口サイズにカットしよう
  18. パイナップルを思い通りに切ろう!

パイナップルを以下のようにカットすると、簡単にスティック状にすることが出来ます。

1.パイナップルの葉をねじるか包丁で実と分け、実の両端を切り落とす
2.実を縦に置き、まず4等分にカットしてそれぞれ半分に切り8等分にする
3.包丁で芯を取り除き、オレンジの皮を剥く要領で実と皮を分ける


スティック状にするやり方は、パイナップルの切り方で一番簡単な方法です。4等分ではなく8等分にするのは、皮を剝がしやすくするためで、8等分でも剥がしにくい場合はもう少し実を細くカットすると良いでしょう。そのまま食べても良いですが、棒を刺してアイスのようにすると、手を汚さずに食べれます。

⑤カクテルに添える用パイナップルの切り方

パイナップルはお酒とも相性の良いフルーツで、カクテルグラスの縁にカットしたパイナップルを添えるとよりおしゃれになります。添えるパイナップルのカット方法は以下を参考にしてみて下さい。

1.葉をねじ切り、実の両端を切り落とす
2.実を4等分して、それぞれ芯を取る
3. そのまま食べるよりは薄くカットし、縁に添える方の中心に切れ込みを入れる

皮のトゲが気になる場合は、芯を取った後に包丁で切り落としましょう。太めにカットすると食べごたえはありますが、グラスから落ちやすくなるので、なるべく薄くカットするのがポイントです。細かい作業が得意な人は、カットしたパイナップルをハートや星の形にしてもおしゃれです。

⑥器型にする切り方

パイナップルを器型にする方法は以下の裏ワザを使えば簡単に出来ます。

1.パイナップルを葉ごと半分に切る
2.底になる部分の皮を厚さ1cmほどカットする
3.外側の硬い部分を残しながら、包丁を入れて実をくり抜いていく
4.先にカットした皮の部分の上にくり抜いた外側を載せると器形になる
5.芯を取り除いてお好みの大きさにカットした実を器型に盛り付ける


内側からくり抜こうとすると難易度が高いので、先に外側を切り落として実をくり抜くという裏ワザを使うことで、簡単に器形と実を分けることが出来ます。パイナップルを4等分して皮を綺麗に剥がし、カットした実を盛り付けて船のようにしても、おしゃれな仕上がりになります。

⑦芯まで食べれる台湾風の切り方

台湾の市場にいる職人たちが行っている、パイナップルの切り方を紹介します。

1.パイナップルの葉と反対の部分を切り落とす
2.葉を持ちながら包丁で皮を上から下に剥いでいく
3.切り落とした部分を上にして、十字に切れ込みを入れる
4.パイナップルを横にして、お好みの大きさにカットする


台湾パイナップルの芯は甘く柔らかいため、切り取らなくてもそのまま食べれます。慣れてくれば葉を持ちながら、まな板無しで1分くらいでカット出来ますが、難しい場合は両端を切り落として葉のついていない状態で皮を剥いで、十字に切り込みをいれると切りやすいでしょう。

パイナップルを切る際のポイントは?

パイナップルの色々な切り方を紹介しましたが、始めにパイナップルの表面についている汚れを、ブラシなどでしっかり落としてからカットすると安心です。なお、どの切り方にも共通するポイントがあるので、押さえておきましょう。

①切れ味が良い包丁を選ぶ

パイナップルの皮や葉、芯は硬いため、良く切れる包丁でカットしましょう。あまり切れない包丁を使うと、力を入れている時に滑ってしまい、手にけがをすることもあるので注意が必要です。飾り切りなど細かい作業をする時には、果物ナイフやペティナイフなどを使用すると良いでしょう。

②器形に切るときは底を落とす

器形というと底があるイメージですが、器を安定させるために、お皿と接触する底になる部分は先にカットしておきましょう。この裏ワザを使うことで、簡単に皮から実をくり抜くことが出来ます。

③交互にずらすと食べやすい

パイナップルを均一にカットして船型に盛り付けた場合、実を左右に少しずらすだけで、飾り切りしたようなおしゃれな出来栄えになります。どこでカットされているかもわかりやすく食べやすいので、是非ひと手間加えてみて下さい。

パイナップルを保存する際の切り方も知っておこう

関連する記事