冷凍食品の賞味期限切れはいつまで大丈夫?1年後は危険?解凍のコツや開封後の保存法など紹介!
冷凍食品の賞味期限の目安を知っていますか?今回は、冷凍食品の賞味期限を〈未開封・開封後〉別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるのか紹介します。冷凍食品(開封後)の日持ちする方法や、賞味期限切れで劣化した場合にくわえ、解凍の方法・注意点も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
②霜がたくさん付着している
冷凍室の開閉により温度が上昇すると、食品内の水分が溶けるため霜ができます。溶けた水分が凍るため、繰り返しの冷凍により品質が落ちている可能性があります。霜の量にもよりますが、あまりにもたくさんの霜が付着している場合には食べるのは控えましょう。霜がつくのを防止するには、冷凍室の温度を一定に保つことがポイントです。
③容器が膨らむ
長期間冷凍室で保存すると、冷凍室の開閉による温度変化が原因で容器が膨らむことがあります。温度が変わることで付着した氷が水にならず、直接気体になる昇華現象が起こるため、体積が大きくなり、容器が膨らみます。こういったものは、品質に問題ないので食べても安全です。
しかし、常温に長時間置いて膨らんだ場合には、解凍されて腐敗したガスが発生していることがあります。容器が膨らんで腐敗臭がするときは食べないようにしましょう。
冷凍食品(開封後)の保存方法は?
開封した冷凍食品を、冷凍室入れて、食べ忘れてしまう方は多いです。長い間保存する場合は、正しい保存を行うことで、品質を保つことができます。ここでは、開封後の冷凍食品の保存方法についてチェックしてみましょう。
①冷蔵庫に隙間がないように配置する
開封後の冷凍食品は密閉することが大切です。隙間なく詰め込むことで凍った食品自体が保冷材の役割をしてくれるため、冷凍室を開けた時に温度が上がることを予防できます。
もし、冷凍室に隙間があったら、ペットボトルやタオルを入れたり、100均などで買えるフリーザスタンドを使ってしっかり並べることもおすすめです。日頃から冷凍室を整理し、隙間がないように配置しましょう。
②ラップやジップロックを使う
ラップやジップロックは密閉保存に最適です。ラップとジップロックを食品にしっかりとくっつけることで、空気との接触を防ぎます。より効果的な保存方法は、ラップで小分けにして包み、ジップロックに入れて密閉することです。二重密閉により、空気の出入りをさらに防ぎます。
③ペットボトルを使う
ミックスベジタブルやスイートコーンは、ペットボトルに入れて保存するのがおすすめです。ペットボトルの蓋を閉めることで、空気の出入りを簡単に防ぐことができます。
保存方法は、ミックスベジタブルやスイートコーンをペットボトルに入れ、利用するときは必要な分を振って取り出すだけです。また、冷凍室に立てて保存ができるので、収納も取り出しも楽になります。
冷凍食品の正しい解凍
しっかり温まったものが食べたいといって、記載されてる時間より長く加熱すると味に差が出てしまいます。美味しく食べるためにはどうすればいいのか、冷凍食品の正しい解凍方法について解説します。
①電子レンジの中央に置いて加熱しない
電子レンジには、加熱している間お皿がのったターンテーブルが回転するものがあります。こういった形式の電子レンジは、中央からなるべく遠い場所において加熱したほうが、均一に温まります。電子レンジの中央に置いて加熱すると冷たい部分ができてたり、加熱にムラができるため、注意しましょう。
②加熱時間は記載を守る
電子レンジの自動機能は、センサーで加熱するものの温度を計測して加熱時間を計算します。しかし、冷凍食品だと正しく計測できないため、加熱しすぎて焦げてしまったり、凍ったままになることがあります。美味しく食べるためには、自動機能で加熱はせず、記載されている時間通りに加熱しましょう。