ベーキングパウダーは重曹で代用できる?違いは?片栗粉など代わりの調味料を紹介!
ベーキングパウダーがない時の代用方法を知っていますか?違いがなさそうな重曹で代用できないのでしょうか?今回は、〈ホットケーキミッスク・ドライイースト〉ベーキングパウダーの代用品のおすすめを紹介します。ベーキングパウダーで代用OK・NGなお菓子の種類も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
②スコーン
ベーキングパウダーが無くてもホットケーキミックスがある場合は、スコーンを作るのも良いでしょう。スコーンはホットケーキミックスと水・バターがあれば簡単に作ることができます。チョコレートや紅茶などを混ぜて作ると一味違った風味に仕上がります。
③どら焼き
重曹が手元にある場合は、どら焼きを作ってみるのもおすすめです。どら焼きの皮には重曹独特の香ばしい香りや苦みが良く合うため、ベーキングパウダーよりも重曹を使用した方が美味しく仕上がります。
(*ベーキングパウダーなしのパウンドケーキのレシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ベーキングパウダーを使った方がよいお菓子とは?
ベーキングパウダーが無くても作れるお菓子も多くありますが、一方で以下のようなお菓子はベーキングパウダーを使った方が美味しく仕上がります。
・スポンジケーキ
・パウンドケーキ
・プレーンマフィン
・蒸しパン
上記のお菓子は、どれも材料がシンプルなので、重曹などで代用すると風味を損なう原因になります。また、ベーキングパウダーを使用しないと、食感が損なわれて美味しさが半減する場合もあるでしょう。お菓子の種類によっては、ベーキングパウダーをしっかり用意しておくことが大切です。
ベーキングパウダーがなくても代用できる!
ベーキングパウダーは、重曹や炭酸水・卵白などで代用することができます。ただし、代用する食材によっては仕上がりの風味が変わる場合もあるので注意しましょう。