いちごにカビが生えたけど食べられる?原因・対処法は?見分け方も画像で紹介!

いちごにカビが生えていたことはありますか?カビが生えても食べられるのでしょうか?今回は、〈白い・黒い斑点・緑色〉などいちごのカビの種類を、それぞれの原因・危険性とともに紹介します。カビが生えた時の対処法やカビを食べたらどうなるか、正しい保存方法なども紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. いちごにカビが生えてる…?食べられる?
  2. いちごにカビが生えた時の対処法は?取り除けば食べてOK?
  3. カビが一部にでも生えていたら捨てるべき
  4. いちごにカビが生える原因は?
  5. ①うどん粉病
  6. ②灰色カビ病
  7. ③保存状態が悪い
  8. いちごが腐って食べられない時の見分け方は?
  9. ①見た目・感触
  10. ②味
  11. ③臭い
  12. いちごのカビを食べた場合の対処法は?危険?
  13. 食中毒になることは基本ない
  14. 免疫力の弱い人は要注意
  15. いちごのカビが生えない保存方法は?
  16. ①常温保存はNG
  17. ②冷蔵庫で保存する方法
  18. ③冷凍庫で保存する方法
  19. いちごのカビが生えたら要注意
いちごの保存方法・期間は?冷凍・冷蔵・常温で長持ちさせるコツを紹介!

いちごが腐って食べられない時の見分け方は?

いちごはカビが生えていたら食べない方が良いことがわかりましたが、いちごが腐っていて食べられない時はどのように見分けるのでしょうか。

①見た目・感触

出典: @miichuketan

腐ったいちごは、見た目・感触で見分けることができます。

・ぶよぶよして柔かく白い状態
・黒ずんでいる
・過塾し汁が出ている
・艶がなく乾燥している


いちごは腐ると、見た目や感触に変化が起きるのでわかりやすいでしょう。腐ったいちごは鮮度のあるいちごとは違って柔らかく白いものや、黒ずんだり実が崩れ始めていることが多くあります。カビの生えたいちごと同様、腐ったいちごを見つけた時も食べないようにしましょう。

(*黒いいちごが食べられるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

いちごに黒い斑点・部分が…カビ?食べれる?変色の原因や対処法も紹介!

②味

では、味で見分ける方法もみていきましょう。

・明らかにいちごとは違う酸っぱい味

食べてみると腐ったような酸っぱい味がした場合は、飲み込んでしまわずに出しましょう。見た目で変化が起きている場合がほとんどなので、少しでも腐っていそうと感じたら食べないことが無難です。

③臭い

次に、臭いで見分ける方法もみていきましょう。

・発酵したような酸っぱい臭い
・カビ臭いような異臭がする


いちごが腐っていそうな時は、臭いを嗅いでみると良いでしょう。いちごが腐っていれば、いちごの匂いとは違う異臭がしていることがあるので見分けがつきやすくなります。

(*いちごが腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

いちごが腐るとどうなる?見分け方は?日持ちする保存方法も紹介!

いちごのカビを食べた場合の対処法は?危険?

食べない方が良いとされるカビの生えたいちごを食べてしまった場合、体に影響はあるのでしょうか。

食中毒になることは基本ない

カビの生えたいちごを食べてしまった場合、食中毒が心配ですが食中毒になることは基本的にありません。食中毒にはならないとはいえ、カビの生えたいちごを見つけたら食べるのをやめましょう。ただし、いちごにはキシリトールという成分が含まれているため食べ過ぎると腹痛などの症状が起きる可能性があります。

関連する記事