トマトが腐るとどうなる?見分け方や原因は?保存できる期間の目安も紹介!
【野菜ソムリエ監修】トマトが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、トマトが腐った時の〈臭い・色・見た目〉など見分け方や、〈常温・冷蔵・冷凍〉など保存法別に腐るまでの期間の目安を紹介します。新鮮なトマトの特徴や腐ったトマトを食べた場合の対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
トマトが腐るとどうなる?見分け方は?
お弁当の彩やサラダなどによく使われるトマトですが、どのような変化が腐った場合にあるのでしょうか。トマトが腐った場合の臭いや見た目、触感ごとに解説し、腐ったトマトの見分け方も併せて紹介します。
①見た目
トマトが腐ると見た目には以下のような変化があります。
・黒や白のカビが生える
・トマト全体が黒く変色している
・トマトが溶けている
トマトはカビが生えやすい野菜で、特に実の傷がついた部分やヘタに生えやすいと言われます。トマトが腐り白や黒のカビが生えると表面のカビをとっても、カビの根を張っている可能性が高いので食べない方が良いでしょう。また、全体的にトマトが黒く変色していたり、溶けていたりする場合も腐っている証拠なので食べないようにしましょう。
(*トマトにカビが生えた場合について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)
②臭い
トマトが腐ると、臭いには以下のような変化があります。
・通常では感じない酸っぱい匂いがする
・生ゴミのような異臭がする
トマトから通常では感じないような酸っぱいような臭いや、生ゴミのような異臭がする場合は腐っている証拠なので食べるのは避けましょう。見た目や触感に異常が感じられない場合でも、腐っている可能性が高いので破棄するのが無難です。見た目や触感でトマトが腐っているか判断に迷ったら、臭いで判断するのが良いでしょう。
③触感
トマトが腐ると触感には以下のような変化があります。
・皮がしわしわになる
・実全体がブヨブヨした触感になる
・変な水分が出る
・柔らかくなり崩れやすい
・食べると強い酸味と苦味がある
トマトの皮がしわしわになったり、実がブヨブヨしているる場合はトマトが腐る直前の状態なので注意が必要です。この症状に加えて見た目や臭いに変化があったら、速やかに破棄しましょう。また、変な水分が出たり、柔らかい触感で崩れやすくなっている場合は腐っている証拠です。
なお、味に強い酸味や苦味を感じる場合も腐っているので、そのまま飲み込まずに食事を中断するのをおすすめします。
(*ぶよぶよになったトマトは食べられるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
トマトが腐る原因とは?
トマトが腐ると見た目や臭い、触感に様々な変化が現れるようですが、トマトが腐るのはどのようなことが原因なのでしょうか。
①病気にかかっている
トマトがかかる病気の例は以下のようなものがあります。
・炭そ病:トマトに黒い斑点ができる
・褐色腐敗病:表面がへこみ茶色に変色する
・尻腐れ病:トマトの実の下半分が腐る
・黒斑病:実の表面が黒くなり、黒い穴があいたようになって中身が腐る
トマトがかかりやすい病気には、カビが原因で発生する炭そ病や、土の温度が上がって乾燥しすぎた場合に起こる尻腐れ病があります。また、褐色腐敗病や黒斑病は高温多湿な場所で起こりやすいので、トマトは高温多湿の場所では病気にかかりやすいと言えるでしょう。
ふじかわなおこ
野菜ソムリエ
尻腐れ病はカルシウム不足や窒素過多など、栽培されている土壌環境が原因で発生することもあるトマトの生理現象のひとつです。