マッシュルームは生でも食べられる?危険性はない?人気レシピ22選を紹介!
【野菜ソムリエ監修】マッシュルームは生で食べられるか知っていますか?今回は、<ホワイト・ブラウン>のマッシュルームの生食できる期間、生食する際の注意点・危険性を紹介します。保存方法・ポイントや、食べ方・レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- マッシュルームは生でも食べられるの?
- 収穫後3, 4日目までの新鮮なマッシュルームであれば生食できる
- 新鮮なマッシュルームの特徴
- マッシュルームを生で食べる際の注意点・危険性は?
- ①妊娠中や赤ちゃんは生で食べない
- ②食べ過ぎると消化不良になる可能性がある
- ③腹痛や下痢になる可能性がある
- マッシュルームが生食できる期間は?
- 生食は購入後1~2日が目安
- 生マッシュルームの食べ方・レシピ【サラダ】
- ①マッシュルームのチーズサラダ
- ②スタッフドマッシュルームサラダ
- ③生マッシュルームと春菊のサラダ
- ④生マッシュルームとアボカドのサラダ
- ⑤水菜とマッシュルームのサラダ
- ⑥じゃがいもとマッシュルームのサラダ
- ⑦ブルーチーズと生マッシュルームのサラダ
- ⑧マッシュルームとレモンのサラダ
- 生マッシュルームの食べ方・レシピ【スープ】
- ①マッシュルームの濃厚きのこポタージュ
- ②ジャガイモとマッシュルームのスープ
- ③オニオンマッシュルームスープ
- ④ブラウンマッシュルームスープ
- ⑤マッシュルームトマトスープ
- ⑥4種のきのこのポタージュ
- ⑦レタスとマッシュルームのスープ
- 生マッシュルームの食べ方・レシピ【おつまみ】
- ①生マッシュルームのオリーブオイルがけ
- ②マッシュルームのシンプルおつまみ
- ③丸ごとマッシュルーム
- ④アヒージョ風マッシュルーム
- ⑤マッシュルームと生ハムのマリネ
- ⑥マッシュルームのバジル和え
- ⑦ホワイトマッシュルームの塩昆布和え
- マッシュルームの保存方法・ポイントは?
- ①冷蔵保存する
- ②冷凍保存する
- ③水で洗わない
- ④保存する際は空気に触れない
- ⑤レモン汁をつける
- マッシュルームを生で美味しく食べよう
マッシュルームの保存方法・ポイントは?
マッシュルームは、保存方法を誤ると早い時期に劣化し食べられなくなってしまう場合があります。特に生食する場合には、保存状態が悪いと食中毒などの危険性も高まるので注意が必要です。ここでは、マッシュルームの保存方法や保存の際のポイントを解説します。
①冷蔵保存する
マッシュルームを冷蔵保存する場合は、以下の手順で行います。
1.マッシュルームを洗わずにラップで包む
2.ジッパーバッグなどに入れる
3.ジッパーバッグの空気をしっかり抜いて保存する
マッシュルームの賞味期限は、冷蔵保存で収穫から1週間程度と言われています。一度にすべて使い切らないようであれば、小分けしてラップで包んでおくのも良いでしょう。
②冷凍保存する
マッシュルームをすぐに使わない場合は、以下の手順で冷凍保存しておくのもおすすめです。
1.水洗いせずに好きな大きさに切り分ける
2.ジッパーバッグなどに入れたら空気をしっかり抜いて保存する
冷凍保存した場合は、1ヶ月ほどまで保存期間が延びます。冷凍したマッシュルームは、解凍すると旨味成分が流れ出てしまうため、解凍せずに使うのがおすすめです。解凍せずに使うことができるよう、解凍前には好みの大きさに切り分けておきましょう。
③水で洗わない
通常、野菜は水で洗ってから使用するため、マッシュルームも洗った方が良いように感じる方もいるかもしれません。しかし、マッシュルームは洗うと傷みやすくなる上に香りや旨味が逃げてしまうため、洗わずに保存するのが基本です。汚れが気になる場合は、固く絞ったふきんやキッチンペーパーなどで軽くふき取って使用しましょう。
④保存する際は空気に触れない
マッシュルームを保存する際は、空気に触れないように工夫することも大切です。マッシュルームは水分が多すぎると劣化が早まりますが、一方で乾燥しすぎると風味が落ちてしまいます。購入時のパックや袋のまま保存すると空気に触れやすくなるので、ラップやジッパーバッグを上手に活用して適度な水分量を保つようにしましょう。
⑤レモン汁をつける
マッシュルームは、鮮度が落ちると色が黒ずんできますが、この変色を防ぎたい場合はレモン汁をつけてから保存するのがおすすめです。この変色は酸化が原因で起こりますが、レモン汁をつけておくことでレモンの成分が酸化を防いで変色も防ぐことができます。
特にカットした状態のマッシュルームは切り口が黒ずみやすいので、すぐに使わない場合はレモン汁で和えておきましょう。
マッシュルームを生で美味しく食べよう
生のマッシュルームは食感も香りも良く、サラダやおつまみとして食べるのにおすすめの食材です。ただし、生食できる期間は短いので、生食する場合は鮮度を見極めることが大切です。鮮度が落ちてしまった場合は、生食ではなく加熱調理して食べるようにしましょう。