塩の種類別の特徴は?料理への使い分け方や市販商品のおすすめを紹介!
塩の種類はどれくらいでしょうか?今回は、〈作り方・原料・大きさ〉などで分類した時の塩の種類別に、特徴や料理への使い分け方を紹介します。料理に合わせて塩を変えると料理の味も変わるようです。塩のおすすめ商品も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
岩塩のように粒の大きい塩は、口の中で長く塩辛さが残るのが特徴なので、赤身の肉やカツオなどの魚と相性が良いようです。塩味だけでなく、大粒の塩が口の中でガリっと砕ける食感が料理のアクセントにもなります。また、つけ置き料理などの味を染み込ませる時には最適です。
パスタを茹でる時にも大粒の塩を使用すると、パスタが柔らかくなるのと同じようなペースで塩が溶けるので、パスタがまろやかに仕上がります。
【料理のおすすめ】
・肉料理
・つけ置き料理
・パスタ
②粗塩
粗塩は塩の粒がやや大きいので、インゲンやきゅうりの下処理に使えたり、素材を生かしたシンプルな料理に合わせたりできます。また、粗塩は料理全般の味付けにも使いやすいので、普段使いの塩は粗塩のようにやや粒が大きめのものを選んでおくと使い勝手が良いようです。
【料理のおすすめ】
・肉料理
・おにぎり
・料理全般の味付け
③パウダー塩
パウダー塩は粒が小さく、口の中でスッと溶けて後味が引かないのが特徴なので、あまり熱を入れない料理でも溶けやすく使いやすいです。また、天ぷらや白身魚と相性が良く、野菜の素材の味を引き立てるのにも効果的です。
【料理のおすすめ】
・天ぷら
・白身魚の料理
・サラダ
塩のおすすめ商品も紹介!
塩の粒の大きさでも味わいが違い、料理ごとに使い分けができるようです。ここからは塩の種類の違いを踏まえておすすめの塩を紹介していきます。塩を購入する際の参考にしてみてください。
①のと珠洲塩 藻塩
やや茶色の色味をした藻塩です。能登半島のきれいな海水と海藻を使用した塩で、ピクルスやサラダにも相性が良いようです。
②シェフズチョイス BRC認証 ヒマラヤ岩塩
オーストラリアのオーガニックブランド「シェフズチョイス」の岩塩で、着色料などは一切使わない自然のものだけで作られた塩です。ミネラル分の鉄分を多く含むため、きれいなピンク色に発色しています。