餅の冷凍での保存方法・賞味期限は?焼き方や解凍のコツは?食べ方・レシピのおすすめも紹介!

餅は冷凍保存できるか知っていますか?今回は、餅を冷凍保存する方法・ポイントや、日持ち期間の目安に加えて解凍方法・焼き方を紹介します。餅の賞味期限が切れた場合の特徴やレシピ・食べ方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 餅は冷凍保存できる?日持ちする?
  2. 餅を長期間保存する場合は冷凍がおすすめ
  3. 餅の冷凍での保存方法・期間は?
  4. ①市販の切り餅を冷凍保存する方法
  5. ②つきたて餅を冷凍保存する方法
  6. 冷凍餅の保存期間の目安
  7. 餅を冷凍する際のポイントは?
  8. ①空気に触れて乾燥しないようにする
  9. ②小分けして冷凍保存する
  10. ③急速冷凍する
  11. 冷凍餅の解凍方法・焼き方は?
  12. ①冷蔵で自然解凍する
  13. ②電子レンジを使って解凍すればすぐ柔らかくなる
  14. ③フライパンを使って解凍する
  15. ④鍋を使って解凍する
  16. ⑤オーブントースターを使って解凍する
  17. 餅の賞味期限が切れた時の見分け方は?
  18. 餅の賞味期限が切れた場合の特徴
  19. 冷凍餅の食べ方・人気レシピのおすすめ
  20. ①大根おろし餅
  21. ②大葉とチーズのお餅春巻き
  22. ③明太チーズ餅もんじゃ
  23. ④餅ピザ
  24. ⑤餅グラタン
  25. ⑥小豆のぜんざい
  26. 餅を冷凍保存して美味しく食べよう

餅の賞味期限が切れた時の見分け方は?

冷凍をしていれば長期間の保存は可能ですが、冷凍の餅にも賞味期限はあります。ここでは、賞味期限が切れた餅の見分け方を紹介しましょう。

餅の賞味期限が切れた場合の特徴

冷凍餅の賞味期限が切れると、以下のような特徴がみられるようになります。

・乾燥して干からびている
・カビが生えている
・カビ臭い
・酸っぱい臭いがする


干からびて乾燥している餅は水分が完全に抜けてしまっている状態なので、解凍をしても餅本来の食感にはならず、味や品質も落ちています。

その他にも、表面に白、赤、黒、緑のカビが生えている場合や、臭いを嗅いでカビ臭い場合には、カビが生えているので食べない方が良いでしょう。また、酸っぱい臭いがした場合も、餅が酸化し腐り始めている状態なので食べないようにしてください。

(*餅のカビについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

カビが生えた餅は食べられる?取り方・見分け方は?防止策や食べた時の対処法も紹介!

冷凍餅の食べ方・人気レシピのおすすめ

ここまで、冷凍した餅の解凍方法について紹介しましたが、餅は醤油や黄な粉などで食べる以外にも色々なレシピで味わうことが出来ます。ここでは、餅を使ったおすすめのレシピをいくつか紹介します。

①大根おろし餅

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760015807/

冷凍した餅を凍ったまま鍋で温める、解凍と調理を同時に行えるレシピです。沸騰させたあと、さらに柔らかくなるまで煮込むと、つきたての餅のような食感が味わえます。

美味しい餅の食べ方♪お店の味を再現♪大根おろし餅 レシピ・作り方 by *ダージリン*|楽天レシピ

②大葉とチーズのお餅春巻き

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1410000532/

春巻きの皮の歯触りの良さと餅の柔らかさを一度に楽しめる料理です。餅を薄めにすると、お酒に合うおつまみにもなります。レシピは焼き春巻きですが、油で揚げても美味しく食べられます。

焼いてサクサクモチモチ☆大葉とチーズのお餅春巻き! レシピ・作り方 by はちわれ413|楽天レシピ

③明太チーズ餅もんじゃ

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210006727/?l-id=recipe_list_detail_recipe

お好み焼き店などで人気の明太チーズ餅もんじゃも、冷凍の餅があれば家庭で作ることが出来ます。餅の量を多くすればボリュームが出るので、好みで量を調整してください。

明太チーズ餅☆もんじゃ レシピ・作り方 by 栗皮茶|楽天レシピ

関連する記事