ゴーヤの保存方法・期間は?常温はNG?乾燥・冷凍で長持ちのコツやレシピのおすすめも紹介!
【野菜ソムリエ監修】ゴーヤの保存方法を知っていますか?今回は、ゴーヤの<冷蔵・冷凍・乾燥>での保存方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。ゴーヤの賞味期限切れの見分け方や、保存向きレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- ゴーヤの保存方法は?冷凍できる?
- ゴーヤを長期間保存する場合は冷凍がおすすめ
- ゴーヤは冷蔵でも保存できる
- ゴーヤは常温保存に向いていない
- ゴーヤの冷蔵での保存方法・期間は?
- ゴーヤを冷蔵保存する方法
- ゴーヤの冷蔵での賞味期限・保存期間
- ゴーヤの冷凍での保存方法・期間は?
- ゴーヤを冷凍保存する方法
- ゴーヤの冷凍での賞味期限・保存期間
- 冷凍ゴーヤの解凍方法は?
- ①自然解凍する
- ②凍ったまま加熱調理する
- ゴーヤの乾燥での保存方法・期間は?
- 乾燥させて干しゴーヤで保存する方法
- 干しゴーヤの賞味期限・保存期間
- 乾燥した干しゴーヤの使い方は?
- ①水にさらして使う
- ②お湯を注いでゴーヤ茶として使う
- ゴーヤの賞味期限切れの見分け方は?
- ゴーヤの賞味期限切れの特徴
- ゴーヤの保存食向きレシピ
- ①ゴーヤの佃煮
- ②ゴーヤのピクルス
- ③ゴーヤ味噌
- ④ゴーヤの漬物
- 取り除いたゴーヤの種・わたの活用レシピ
- ①ゴーヤの種とわたのピカタ
- ②ゴーヤのわたのポタージュ
- ゴーヤをうまく保存して美味しく食べよう
乾燥したゴーヤは、密閉容器に乾燥剤を入れて冷蔵庫で保存すれば3~6ヶ月程度日持ちします。ただし、乾燥した場合でも徐々に劣化は進行するので、早めに使い切るのが望ましいでしょう。
乾燥した干しゴーヤの使い方は?
乾燥させた干しゴーヤは調理に使うだけでなく、お茶としても愉しむことができます。ここからは、水で戻して使う方法とゴーヤ茶の作り方を紹介します。
①水にさらして使う
干しゴーヤを水で戻して使う方法は、以下の通りになります。
①ボールなどに干しゴーヤを入れ、全て浸かるように水を入れる
②30分程度浸ける
③干しゴーヤが戻ったら、水気を切って料理に使用する
水で戻したゴーヤは、戻し汁ごと味噌汁や炒め物などに調理できます。ゴーヤは乾燥することで苦みが和らいで甘味が増し、コリコリとした食感に変わるので生から調理したゴーヤとは一味違う味わいを愉しめるでしょう。
②お湯を注いでゴーヤ茶として使う
干しゴーヤは、ゴーヤ茶として愉しむこともできるので作り方を紹介します。
①干しゴーヤを薄茶色になるまで乾煎りする
②急須に入れて、お湯を注いで10分程蒸らす
ゴーヤ茶を煮出す場合は、2~3分程で美味しくいただけます。ゴーヤ茶には血糖値や血圧を下げる効果やがん予防、脂肪燃焼効果などが期待でき、健康増進やダイエットにもおすすめです。
(*ゴーヤ茶の健康効果・効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ゴーヤの賞味期限切れの見分け方は?
ここまでゴーヤの保存方法を見てきましたが、腐ってしまった時にはどのような特徴が見られるのでしょうか。ここからは、ゴーヤの賞味期限切れの見分け方を説明します。
ゴーヤの賞味期限切れの特徴
ゴーヤが賞味期限切れとなった場合には、以下のような特徴が見られます。
・茶色っぽく変色する
・カビが生えている
・独特の異臭がする
・皮を触った時にブヨブヨする
緑色のゴーヤは完熟すると黄色になり、苦味が消えフルーツのような甘味が味わえますが、更に黄色から茶色にまで変色したゴーヤは食べられません。ゴーヤの色の他にも上記のような特徴が見られた場合は、腐敗している可能性が高いので処分してください。
(*黄色くなったゴーヤについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ゴーヤの保存食向きレシピ
ゴーヤを保存食にして常備しておくと忙しい時の一品としても助かり、他の食材を加えてアレンジ料理に変化させることもできます。ゴーヤの保存食向きのレシピを紹介するので参考にして下さい。