卵の賞味期限切れはいつまで?1週間・10日過ぎたら危険?加熱でもNG?

【管理栄養士監修】生卵の賞味期限の目安を知っていますか?今回は、生卵の賞味期限は実際どれくらいなのかをパックの表示期間と比較しつつ、〈3日・1週間後・10日〉など、期限切れでもいつまで食べられるのかも紹介します。生卵の日持ちする保存方法や、賞味期限切れ・腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 林輝美
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して...
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して、心と体を結ぶ細胞美人になれるようにサポートをしています。DAISY-COMMUNEとしてファスティングサポート、遺伝子検査のカウンセリング、料理代行などを主宰しています。心と体にストレスをかけない食事法で、今よりももっとカラフルな色の人生に一緒に近づきましょう。

目次

  1. 卵は賞味期限切れでも食べれるって本当?
  2. 卵の賞味期限の表示は「生食」で食べられる期間を指す
  3. 卵の賞味期限はどのくらい?
  4. パック詰めしてから2週間後を賞味期限に設定されている
  5. 実際の卵の賞味期限の目安
  6. 卵の賞味期限切れはいつまで食べられる?1週間・10日はNG?
  7. 卵は実際の賞味期限より短く表示されることが多い
  8. 賞味期限切れでも卵が腐っていなければ食べられる
  9. 卵の賞味期限が切れて腐るとどうなる?見分け方は?
  10. ①匂い
  11. ②見た目
  12. ③味
  13. 賞味期限期限が切れた卵の安全な食べ方は?
  14. しっかり加熱すれば食中毒の心配もない
  15. 卵の賞味期限より早く食べた方が良い場合とは?
  16. ①卵の殻にヒビが入っている場合
  17. ②ゆで卵・半熟卵に調理した場合
  18. ③誤って常温保存した場合
  19. 卵の日持ちする保存方法は?
  20. ①卵は冷蔵庫の奥に保存する
  21. ②表面がざらざらしている卵を選ぶ
  22. ③卵の尖った方を下向きにして保存する
  23. ④卵は洗わない
  24. ⑤パックごと保存する
  25. 卵は冷凍保存もできるが生食には向かない
  26. 卵の賞味期限に注意しよう

35℃の気温下で保存された卵は、たった1日でサルモネラ菌が食中毒を引き起こす数まで増殖する事もある様です。夏場に誤って卵を冷蔵庫に入れ忘れてしまった場合は、割ってみて匂い・見た目に異変が無ければ、加熱調理をしてから食べるようにしましょう。

春・秋・冬であっても常温での保存期間が長かったり、窓の近くといった気温の上がりやすい場所で保管した場合は、生食は控えることをおすすめします。

(*卵の常温保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

卵は常温保存で大丈夫?夏は危険?日持ち期間は何日かや腐敗の見分け方なども紹介!

卵の日持ちする保存方法は?

卵は保存方法次第でより良い状態で長く日持ちさせられます。ここでは、卵の日持ちを長くする方法やポイントを紹介します。

①卵は冷蔵庫の奥に保存する

卵は冷蔵庫の手前にある、卵ポケットで保存するのが一般的ですが、冷蔵庫の奥で保存した方が日持ちが長くなります。ドア付近は冷蔵庫の開け閉めの際に温度差が生じやすく、保存温度が一定にならないうえに、ドアの衝撃で卵の殻にヒビが入りやすいため日持ちが短くなる場合があります。

②表面がざらざらしている卵を選ぶ

卵の日持ちを長くさせる為には、鮮度が良いものを選ぶことも1つのポイントです。卵の表面はクチクラと呼ばれる層で覆われていて、産みたての卵ほど表面がざらざらとしています。卵の鮮度が落ちるにつれ、クチクラも剥がれ落ちて表面がツルツルに変化する為、殻部分で鮮度を見分けることが可能です。

③卵の尖った方を下向きにして保存する

購入した卵は、尖った方を下向きにして保存すると日持ちしやすくなるのでおすすめです。卵には丸みを帯びている部分に、空気が溜まっている気室と呼ばれる場所があります。気室が下にあると空気が上に移動しようとする影響で卵の内部が不安定になり、質が悪くなりやすくなります。

販売されている卵の多くは最初から尖った方が下向きになっていますが、パックから出して保存する場合は向きを変えないように注意してください。また、尖った方が殻の強度がある為、下向きにすると割れにくくなるのもメリットです。

④卵は洗わない

卵の表面には目には見えない多数の穴が開いています。卵を洗うとその穴から水と一緒に雑菌が入り込むことがある為、水洗いはおすすめできません。卵の表面はパック詰めの際に殺菌処理されていることがほとんどです。殻に汚れがついている場合は拭き取る様にしましょう。

⑤パックごと保存する

冷蔵庫に卵を入れる際に、パックごと保存する事で衝緩材の役割をし、殻が割れにくくなります。また、卵に雑菌がつくのを防ぐことを防げるだけでなく、万が一卵がサルモネラ菌に汚染されていたとしても他の食材を汚染から守ることが出来るでしょう。

卵は冷凍保存もできるが生食には向かない

賞味期限内に卵が食べ切れない場合は、冷凍保存も可能です。しかし、食感が損なわれるため生食にはあまり向いていません。冷凍する場合には、卵は溶きほぐしてから冷凍し、加熱調理に使うのがおすすめです。

(卵の冷凍保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

冷凍卵の作り方や保存期間は?食中毒の危険がある?解凍法や食べ方・レシピのおすすめも紹介!

関連する記事