みかんが旬の時期・季節はいつ?産地・品種で違う?選び方のポイントも紹介!
【野菜ソムリエ監修】みかんの旬の時期を知っていますか?今回は、みかんの旬・収穫時期や、主産地・生産量などを紹介します。様々な種類があり甘くて美味しい、みかんの栄養価や選び方のほか、レシピ・食べ方のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- みかんの旬の時期・季節はいつ?
- みかんの旬の時期・季節は冬(12月〜1月)
- ハウスみかんの旬の時期・季節は4月・5月頃〜9月まで
- みかんの主産地・生産量
- みかんで旬の時期が【冬(12〜1月)】の種類・品種は?
- ①有田みかん(11月~1月)
- ②愛媛みかん(10月下旬~1月中旬)
- ③青島温州(12月~3月)
- みかんで旬の時期が【4月〜9月】の種類・品種は?
- ①宮川早生(4月~9月)
- ②ハウスみかん(6月下旬~9月下旬)
- ③上野早生(4月~9月)
- みかんの選び方や栄養価は?
- 新鮮なみかんの選び方のポイント
- みかんの栄養価・効能
- みかんの旬の食べ方・レシピのおすすめ
- ①みかんジャム
- ②みかんのタルト
- ③みかんとトマトのサラダ
- みかんを旬の時期に美味しく食べよう
鮮度が高いみかんを選ぶ際のポイントや簡単に見分ける方法は下記の通りです。
・皮のきめが細かい
・色が濃い
・重さがある
・ヘタの軸が細い
・実に衝撃を受けていない
・実の房の数が多い
お店で買ったみかんで、あまり甘さがなく鮮度も良くないということがないように、買う前に新鮮なみかんを見極めるポイントがあります。上にあげた通りのポイントをしっかりと見れば、美味しいみかんを食べられる可能性が高いです。
ふじかわなおこ
野菜ソムリエ
みかんは完熟に近づくにつれて横方向に成長していくため、平べったいみかんの方が甘いと言われています。ぜひ、上記ポイントと合わせて形もチェックしてみてください。
みかんの栄養価・効能
みかんにどのような栄養素が入っているか、その効能について紹介します。
・ビタミンC
・β-クリプトキサンチン
・カリウム
・ペクチン
みかんの栄養素の中でも最も有名なビタミンCは、人間の免疫力を高めて病原菌やウイルスに対する抵抗力を増す働きに加え、皮膚の状態を健康に保つ役目を持っています。β-クリプトキサンチンは最近注目されている成分で、抗酸化作用を持っているため、ガンや糖尿病の予防などの効果が期待されています。
みかんの旬の食べ方・レシピのおすすめ
旬の時期の甘いみかんを使ったアレンジレシピを紹介します。それぞれのみかんの特徴を生かして、甘みを調整すると自分好みの味に仕上がります。
①みかんジャム
大量に作っておけば長期保存も可能なため、長い間みかんの美味しさを楽しめるアレンジです。甘みが強いみかんを使用するときは砂糖の量を減らして大丈夫です。
②みかんのタルト
冬の旬のみかんの甘さをそのまま使ったタルトは、お砂糖を使わずとも程よい甘さで美味しいです。冬の大量にみかんがある時のおやつに最適です。
③みかんとトマトのサラダ
みかんとトマトを使った、コース料理の前菜のようなお洒落なサラダです。シンプルなレシピなのでお好みの食材を入れてアレンジするのもおすすめです。
みかんを旬の時期に美味しく食べよう
通年でいつでも食べられるみかんですが、みかんの種類により旬の季節は異なり、それぞれ異なった美味しさがあります。冬の季節はみかんの流通も多いため、安売りで大量に買った際はそのまま食べるだけでなく様々な料理にアレンジすることをおすすめします。