ゴーヤは冷凍保存できる?賞味期限や解凍法は?下処理の仕方や活用レシピを紹介!

【野菜ソムリエ監修】ゴーヤは冷凍保存できるか知っていますか?今回は、<生・茹でた>ゴーヤの冷凍での保存方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。ゴーヤの賞味期限切れの見分け方や、冷凍ゴーヤの活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 春日爽花
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。

目次

  1. ゴーヤは冷凍できる?日持ちする?
  2. ゴーヤを長期間保存する場合は冷凍がおすすめ
  3. ゴーヤの冷凍での保存方法・期間は?下処理の仕方は?
  4. ゴーヤの下処理の仕方
  5. ①生のゴーヤを冷凍保存する方法
  6. ②茹でたゴーヤを冷凍保存する方法
  7. ゴーヤの苦味が苦手の人は塩もみしてからの冷凍がおすすめ
  8. 冷凍したゴーヤの賞味期限・保存期間の目安
  9. ゴーヤを冷凍保存する際のポイントは?
  10. ①小分けして冷凍保存する
  11. ②空気に触れないようにする
  12. ③急速冷凍する
  13. 冷凍ゴーヤの解凍方法は?
  14. ①自然解凍する
  15. ②電子レンジを使って解凍する
  16. ③凍ったまま加熱調理して使う
  17. ゴーヤの賞味期限切れの見分け方は?
  18. ゴーヤの賞味期限切れの特徴
  19. 冷凍ゴーヤを使った簡単レシピのおすすめ
  20. ①ゴーヤチャンプルー
  21. ②ゴーヤのジュース
  22. ③ゴーヤとツナのお浸し
  23. ④ゴーヤのカレー味ピカタ
  24. ⑤ゴーヤコロッケ
  25. ⑥ゴーヤのエスニックサラダ
  26. ⑦ゴーヤのわたと種の素揚げ
  27. ゴーヤは冷凍保存がおすすめ

ゴーヤを冷凍保存する際のポイントは?

ここまで、ゴーヤを冷凍保存するときの手順について紹介しました。次に、冷凍保存するときに注意するポイントについて、確認しましょう。

①小分けして冷凍保存する

一度食品を冷凍すると、内部で氷の結晶が大きく膨張する影響で食品の細胞が壊されてしまいます。解凍したものをさらに再冷凍すると、細胞がさらに壊れることになり、味だけでなく栄養の面でも劣化します。再冷凍する必要が無いように、あらかじめ保存するときに使用する量ごとを分けておき、使う分だけを解凍すると良いでしょう。

②空気に触れないようにする

ゴーヤを冷凍保存する際は、なるべく空気に触れないように空気を抜いて保存することも大切です。空気に触れないようにすることで酸化による食品の品質低下を防ぐことができます。保存する際に、ボウルに水をためてゴーヤを入れたフリーザーバッグのジッパーの下の部分まで水に浸すと、水圧によって空気が効率的に抜けるのでおすすめです。

③急速冷凍する

食品を冷凍保存するときは、完全に凍るまでの時間が短いほど食品の劣化が抑えられるので急速冷凍するのがおすすめです。急速冷凍するためには、金属のトレーやアルミの上にフリーザーバッグに入れたゴーヤを乗せて、冷凍庫に入れます。ムラなく冷気が当たるように、平らに置くことも注意しましょう。

また、冷蔵庫に急速冷凍の機能がある場合はそちらも併せて活用するとより効果的です。

ゴーヤは冷凍するとまずい?苦味を抑える方法は?美味しい食べ方も紹介!

冷凍ゴーヤの解凍方法は?

冷凍保存したゴーヤを料理に使いたい時には、どのように解凍すればよいのでしょうか。解凍方法はいくつかあるので、確認しておきましょう。

①自然解凍する

冷凍したゴーヤは、以下の方法で自然解凍することができます。

・室温で解凍する場合:使う分だけを冷凍庫から出して置いておく
・流水解凍の場合:冷凍ゴーヤを袋のまま流水に1~2分さらす


ゴーヤは加熱調理に使うなら、室温に置いておくだけの解凍で問題ありません。和え物などに使うなら、温度が上がりすぎない流水解凍の方が食感が変わりにくくおすすめです。

②電子レンジを使って解凍する

電子レンジは自然解凍よりも短い時間で解凍できる方法で、以下のように行います。

1.冷凍庫からゴーヤを取り出す
2.電子レンジの解凍ボタンで温める
3.解凍できていないようなら10秒~20秒ずつ追加で加熱する

電子レンジでの解凍は自然解凍よりも短時間でできるので、急遽ゴーヤを解凍する必要が出た場合などにおすすめの解凍方法です。解凍時間はゴーヤや量によっても異なりますが、 加熱しすぎると火が通ってしまうことがあるので、様子を見ながら短い時間ずつ加熱しましょう。

③凍ったまま加熱調理して使う

凍ったまま加熱調理して使う方法は、一番時短になる方法です。

1.冷凍庫から取り出す
2.凍ったまま鍋やフライパンに入れる


ゴーヤは冷凍庫から取り出したばかりでも、加熱調理にすぐ使えます。特に薄くスライスカットして保存してあれば、ゴーヤを凍ったまま使ってもすぐに火が通り、解凍と同時に調理も出来るので調理時間の短縮にもつながるでしょう。

(*ゴーヤの保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

関連する記事