ムニエルとは?相性が合う魚の種類は?調理法のコツやアレンジレシピも紹介!

ムニエルとはどんな料理か知っていますか?今回は、ムニエルとソテーなどの他の調理法との違いや、作り方に加えて〈使う魚の種類・盛り付け方〉などポイントも紹介します。ムニエルのアレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ムニエルとは?どんな意味?
  2. ムニエルとは小麦粉をつけた魚をバター焼きしたフレンチ料理
  3. ムニエルとソテーなど他の調理法との違い
  4. ムニエルの作り方や盛り付け方は?
  5. ムニエルの作り方・手順
  6. 盛り付け方のコツ
  7. ムニエルを作る際のポイントは?合う魚の種類は?
  8. ①白身魚・塩鮭などのクセの少ない種類の魚を使う
  9. ②焼く直前に小麦粉を付ける
  10. ③小麦粉を薄く均等につける
  11. ④皮目から焼く
  12. ⑤焼いた後にしっかり油を切る
  13. ⑥一緒に付け合わせも作る
  14. ムニエルのアレンジレシピ
  15. ①鮭のムニエル
  16. ②スズキのムニエル
  17. ③カレー味のムニエル
  18. ムニエルを食べてみよう

ムニエルとは?どんな意味?

ムニエルという言葉はよくレストランで耳にすることもありますが、実際にどのような料理を指すのか、他の調理法と比較して紹介します。ムニエルの名前にもしっかりと意味があります。

ムニエルとは小麦粉をつけた魚をバター焼きしたフレンチ料理

ムニエルとは白身魚の切り身に塩胡椒の味付けをしてから、全体に小麦粉をまぶして、バターで焼くという調理方法で、焼いた後はレモンをかけて食べます。ムニエルという名前の語源は、フランス語で粉屋を意味する「ムニエ」からきていて、フランスでは非常に歴史のある料理です。

ムニエルとソテーなど他の調理法との違い

世界各国にはムニエルと似た調理方法がいくつかありますが、その違いを紹介します。

・ソテー(フランス料理)
・ポワレ(フランス料理)
・ロティ(フランス料理)
・ピカタ(イタリア料理)


ソテーは、短い時間で焼き上げる料理法で、ムニエルは魚料理のみに使われるのに対して、肉や野菜でも使われます。ポワレは焼く際に少し出汁を入れて蒸し焼きにする方法で、ロティはフライパンで表面を焼いてからオーブンでじっくり火を通す料理法のことを指します。最後に、ピカタは小麦粉・パルメザンチーズ・卵をつけてから焼くイタリア料理の方法です。

(*ソテーの意味やポワレについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ソテーの意味とは?何語?「炒める」や他の調理法との違いを比較して紹介!
ポワレとは?どんな調理法?ムニエル・ソテーとの違いややり方も動画で解説!

ムニエルの作り方や盛り付け方は?

フランス料理のコースで出てくるイメージがあるムニエルですが、自宅でも作ることができる料理です。その際の、作り方・盛り付け方のポイントを紹介します。

ムニエルの作り方・手順

ここでは、ムニエルを作る際の手順を紹介します。下であげる順番で調理すればだれでも自宅でムニエルが作れます。

1. カットされた魚に塩コショウを振る
2. 魚の表面に小麦粉を薄く振る
3. フライパンにバターを入れて魚を焼く
4. 片面が色付いてきたら、反対の面も焼く
5. 余分な油を落としてお皿にのせる


白身魚の切り身に味付けをして、小麦粉をつけて多めのバターで焼くという比較的簡単な手順です。フランス料理で使われる特別な食材や調理器などは全く必要なく、お家にある材料でつくれるムニエルは、上であげた手順で誰でも作ることができます。

盛り付け方のコツ

お家で作ったムニエルを高級フランス料理店で出てきたように見せるための盛り付け方のポイントを紹介します。

・彩を考えて盛り付ける
・高さを出して盛り付ける
・バランスよく盛り付ける


ムニエルは白身魚を使うことが多く、メインの白を引き立てるアスパラやトマトなどの緑や赤の食材を添えると見た目が良くなります。お皿に盛り付ける際は1つづつ丁寧にバランスよく置き、あまりたくさん盛り付けないことがポイントです。また、盛り付けに高さを出すことで立体感を出し見栄えするため、フランス料理ではハーブなどを添えることも多いです。

ムニエルを作る際のポイントは?合う魚の種類は?

ムニエルを作る際に失敗せず、より美味しく作るためのポイントを紹介します。この方法でムニエルを作れば自宅でもフランス本場の味を楽しめます。

関連する記事