クッパとは?ビビンバと違いある?名前の意味や種類別の特徴は?人気レシピ・作り方を紹介!
クッパとはどんな食べ物か知っていますか?クッパは焼き肉店や韓国料理店で人気のメニューですが、今回は、クッパの意味やクッパの種類別の特徴、ビビンバとの違いを紹介します。クッパの人気レシピや作り方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
クッパとはどんな食べ物?
焼き肉店や韓国料理店のメニューで良く見かけるクッパですが、どういう料理なのかは知らない方も多いかもしれません。ここではクッパとは何か、その意味について説明していきます。
クッパとは韓国料理のスープご飯
クッパとは韓国料理の一つで、スープとごはんを組み合わせた料理です。韓国料理の中には辛い料理もありますが、クッパに使うスープは必ず辛い訳ではなく、唐辛子やキムチなどが別に添えられていることもあります。ごはんにスープをかけているように見えますが、スープに後からごはんを入れる形となっています。
「クッパ」の意味
クッパは韓国の言葉で、スープを意味する「クク」と、ご飯を意味する「バプ」が合わさった言葉です。スープとご飯を使った料理だということが、この名前にも表れています。加える具材などによってさらに名前が変わりますが、それについてはこの後詳しく説明します。
クッパの種類
主なクッパの種類には、以下のようなものがあります。
・コンナムルクッパ:豆もやし(コンナムル)が入っている
・デジクッパ:デジは豚肉という意味で、豚骨スープを使っている
・ソルロンタン:牛骨スープを使っている
・スンデクッパ:豚の腸に餅米や春雨などを詰めた、韓国式ソーセージのスンデが入っている
・チュオタン:ドジョウ(チュオ)を野菜と一緒に煮込んだスープを使っている
・クルクッパ:牡蠣(クル)が入っている
・ユッケジャンクッパ:牛肉と様々な野菜を煮込んで作った辛みのあるスープであるユッケジャンにごはんを入れている
このようにクッパには様々な種類があり、その種類によって全く違った味わいを楽しめます。日本でもなじみのある食材を使ったものが多く、ごはんを加えて食べるので、日本人にも食べやすいでしょう。
クッパとビビンバの違いは?
韓国料理店や焼き肉店では、クッパの他にビビンバを見かけることも多く、違いが良く分からない方もいるでしょう。ここでは、クッパとビビンバの違いについて見ていきます。
クッパとビビンバの違いはスープがあるかどうか
クッパとビビンバの最大の違いは、スープにあります。ビビンバはご飯の上にナムルや焼き肉、キムチを載せたご飯を混ぜたものを言います。一方、クッパはスープにご飯を入れて混ぜる料理です。スープの有無によって、料理名が変わるということは覚えておきましょう。
クッパの人気レシピ・作り方
ここでは、クッパの人気レシピについて見ていきます。クッパは自宅でも簡単に作ることができるので、レシピを参考にぜひ作ってみてください。
①簡単キムチクッパ
一人用の鍋の素があれば簡単に作ることが出来るキムチクッパです。手順もシンプルなので、時間がない方にもおすすめのレシピになります。ご飯を調理中のフライパンに入れて、雑炊仕立てにするのも良いでしょう。