白醤油とは?薄口醤油や白だしと違いは?味・作り方や商品のおすすめも紹介!
白醤油とはどんな醤油か知っていますか?馴染みがない方も多いかもしれませんが、今回は、白醤油の〈味・色〉など特徴や使い方の違いを、薄口醤油・白だしと比較して紹介します。白醤油の商品のおすすめや、活用レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
目次
- 白醤油(しろしょうゆ)とは?どんな醤油?
- 愛知発祥「白醤油」は醤油5種類の内の1つ
- 白醤油の作り方
- 白醤油の色・風味など特徴と使い方
- 白醤油と薄口醤油・白だしとの違いは?代用OK?
- ①白醤油と薄口醤油の違い
- ②白醤油と白だしの違い
- 白醤油のおすすめ商品
- ①七福醸造 有機JAS白しょうゆ 1.8l(2,484円)
- ②盛田 白醤油 特級 300ml×2本(663円)
- ③日東醸造 足助仕込三河しろたまり 300ml(605円)
- ④湯浅醤油 蔵匠 白搾り 720ml (1,380円)
- 白醤油の活用レシピ
- ①ナスの白醤油和え
- ②白醤油出汁の煮卵
- ③桃の白和え
- ④白醤油で食べるアボカドの刺身
- ⑤子持ち高菜の白醤油漬け
- ⑥新玉葱のベジ蓮根肉詰め
- 白醤油を食べてみよう
白醤油の活用レシピ
プロの料理人にも愛用者が多い白醤油ですが、どのようなレシピに活用するのが良いのでしょうか。ここでは白醤油の活用レシピを紹介するので、ぜひ白醤油を使っておいしい料理を作ってみてください。
①ナスの白醤油和え
ナスを白醤油と納豆昆布で合えただけの簡単なメニューです。火を使わないので、夏の暑い日にも楽に作ることができます。
②白醤油出汁の煮卵
白醤油を活用した煮卵のレシピです。通常の醤油を使った煮卵は茶色くなりますが、白醤油で煮卵を作れば色がつかないので、白い色のまま仕上げたい料理に最適です。ただし、白醤油は塩気が強いものが多いので、濃口醤油よりは少なめに入れましょう。
③桃の白和え
豆腐や白醤油のような和食材とバルサミコ酢やオリーブオイルのような洋食材を組み合わせて味付けした桃の白和えのレシピです。白醤油を使うことで、素材の色が邪魔されません。
④白醤油で食べるアボカドの刺身
アボカドを白醤油と生姜に添えるだけでできる手軽な料理です。アボカドにはわさび醤油を合わせる方も多いかもしれませんが、白醤油と生姜の組み合わせは全く違った美味しさがあります。