グァバとはどんな果物?種類や食べ頃の見分け方は?お茶としての活用法も紹介!

グァバとはどんな果物か知っていますか?今回は、グァバの〈旬・種類・食べ頃〉などの他に、味わいや食べ方のおすすめも紹介します。果物としてそのまま食べるだけではなく、グァバのお茶としての活用方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. グァバとは?どんな果物?
  2. グァバの旬や主産地
  3. グァバの種類
  4. グァバの名前の意味・由来
  5. グァバの食べ頃の見分け方
  6. グァバの食べ方や味わいは?
  7. グァバの美味しい食べ方
  8. グァバの味わい・香り
  9. グァバのお茶としての活用方法は?
  10. グァバ茶の効果・効能
  11. グァバ茶の効果的な飲み方
  12. グァバを取り入れてみよう

Twitterの口コミ

バンシルー(グァバ)おいしいよー。食べて食べてー

Twitterの口コミ

おはようございます(*´꒳`*)

グァバも獲れました!
そのまま食べてもおいしいですが、フレッシュジュースにしているところをよく見かけます( ^ω^ )

(*グァバの食べ方や味わいについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

グァバの味や食べ方は?栄養価・効能が豊富?選び方や美味しいレシピのおすすめも紹介!

グァバのお茶としての活用方法は?

グァバは果実を食べる以外に、葉の部分がグァバ茶として飲まれています。グァバの葉は昔から漢方薬に使われており、様々な栄養素が含まれています。ここではグァバ茶の効果・効能のほか、健康に効果的な飲み方についても紹介しましょう。

グァバ茶の効果・効能

グァバ茶には以下のような効果や効能があります。

・血糖値を下げる
・ダイエットに役立つ
・動脈硬化を予防・改善する
・高血圧を予防する
・便秘や下痢を解消する
・感染症を予防・改善する
・ストレスを緩和する
・美肌・美白に役立つ
・丈夫な体をつくる


グァバの葉にはタンニン、ポリフェノール、ビタミンC、ビタミンEなど、強い抗酸化作用を持つ栄養素が豊富に含まれています。その抗酸化作用によって、老化や病気の原因となる活性酸素の働きを抑制するため、アンチエイジングや健康増進に役立ちます。

他にもカリウムや食物繊維などの栄養素も多く含まれるため、上記のような様々な健康効果が期待できるお茶です。また、グァバ茶にはカフェインが含まれていないので就寝前に飲んでも睡眠の妨げにならず、妊婦や子供も飲むことができます。

グァバ茶の効果的な飲み方

グァバ茶の一度に飲む量は多くても200cc程度で、食事中にゆっくりと飲むのが効果的と言われています。これは葉に含まれるグァバ葉ポリフェノールが食事中の糖分の吸収を穏やかにし、血糖値の上昇を抑える働きがある為です。特に血糖値が気になる方にはおすすめしたい飲み方なので、是非試してみて下さい。

グァバを取り入れてみよう

グァバについて、食べ方や活用法などを紹介しました。グァバは生食やジュース以外にも、葉をグァバ茶として飲むことで様々な健康効果が期待できます。是非、日々の生活にグァバを取り入れてみて下さい。

関連する記事