フェンネルとは?使い方&食べ方は?<葉・根元・シード>別の料理レシピなども紹介!
フェンネルとはどんなハーブか知っていますか?今回は、フェンネルの味わい&香りや、使い方・食べ方に加えて、育て方や「ディル」との違いも紹介します。フェンネルの<葉・根元・シード>を使った料理レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- フェンネルとは?
 - フェンネルとは地中海原産のスパイスハーブ
 - フェンネルの味わい・香り
 - フェンネルの効能
 - フェンネルの使い方&食べ方は?
 - フェンネルの葉と根元の使い方の基本
 - 種(フェンネルシード)も使える
 - フェンネルの育て方・ポイントは?
 - ①フェンネルを育てるのに適した環境
 - ②フェンネルの種の撒き方
 - ③フェンネルを苗から育てる方法
 - ④フェンネルの水やり方
 - ⑤フェンネルの害虫駆除&対策法
 - 「フェンネル」と「ディル」の違いは?
 - ①属性の違い
 - ②味わい&香りの違い
 - <フェンネルの葉>を使った料理レシピ
 - ①フェンネルとチーズのホットサンド
 - ②フェンネルとオレンジのサラダ
 - ③サーモンとフェンネルの前菜
 - <フェンネルの根元>を使った料理レシピ
 - ①フェンネルの根の天ぷら
 - ②柑橘と白菜とフェンネルの根のサラダ
 - ③フェンネルの根元のグラタン
 - <フェンネルシード>を使った料理レシピ
 - ①タラのフェンネルシード焼き
 - ②フェンネルシードと柑橘入りキャロットラペ
 - ③フェンネルシードのドロップクッキー
 - フェンネルを使ってみよう
 
①フェンネルの根の天ぷら
フェンネルの根は、食べやすい大きさに切って天ぷらにするのもおすすめです。フェンネルの根の部分は、火を通すことで甘みが出るので食べやすくなり、サクサクとした食感を楽しめます。
②柑橘と白菜とフェンネルの根のサラダ
フェンネルの根元を使った、柑橘系の香りが引き立つサラダのレシピです。このレシピでは、白菜の甘酢漬けと小海老が加えているので食べ応えがあり、おもてなしメニューにもなる一品です。ドレッシングによっても味が変わるので、好みのものを探してみましょう。
③フェンネルの根元のグラタン
イギリスではフェンネルの根元をフィノッキオと呼び、グラタンにするのが一般的です。フィノッキオのグラタンは、茹でてから食べやすい大きさに切って耐熱皿に入れ、チーズを乗せて焼くだけと手早くできます。ブルーチーズで作ると、より濃厚な味に仕上がります。
<フェンネルシード>を使った料理レシピ
フェンネルシードを上手に活用できると、料理の仕上がりが格段に上がります。ここでは、日常的に作りやすいフェンネルシードを使ったメニューを3つ紹介します。
①タラのフェンネルシード焼き
タラのムニエルを作る時にフェンネルシードを加えるだけで、風味豊かな一品に変わります。このレシピでは、フライパンにバターと一緒にフェンネルシードを入れ、香りをたてることで美味しさを引き出しています。
