ドイツパンとは?味・食感など特徴は?種類や食べ方・レシピのおすすめも紹介!

ドイツパンはどんなパンか知っていますか?今回は、ドイツパンの味わい・食感など特徴や、〈プンパニッケル〉など種類を紹介します。ドイツパンの食べ方・レシピのおすすめや、人気お取り寄せ商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ドイツパンとは?どんなパン?
  2. ドイツパンの味・食感など特徴
  3. ドイツパンの種類
  4. ①プンパニッケル
  5. ②ロッゲンミッシュブロート
  6. ③フォルコンブロート
  7. ④ヴァイツェンミッシュブロート
  8. ⑤ブレッツェン
  9. ⑥ブレッツェル
  10. ドイツパンの食べ方
  11. ドイツパンに合う料理のおすすめ
  12. ドイツパンの人気レシピのおすすめ
  13. ①サンドイッチ
  14. ②オープンサンド
  15. ③ドイツパンでガーリックブレッド
  16. ④パン団子
  17. ⑤ライ麦パンのフレンチトースト
  18. ドイツパンのお取り寄せ通販のおすすめ
  19. ①ベルリーナラントブロート(500円)
  20. ②キュービスブロート(1,836円)
  21. ③ポンパニッケル(594円)
  22. ドイツパンを食べてみよう

ドイツパンとは?どんなパン?

ドイツパンがハードパンだということやクリスマスの伝統的なお菓子のシュトレンは知っていても、基本的なドイツパンがどのような物なのかは知らないという人も多いでしょう。そこでドイツパンとはどのような特徴があるのかを紹介します。
  

ドイツパンの味・食感など特徴

ドイツパンは原料に小麦がメインではなく、ライ麦が多く使用されています。ライ麦はグルテンを含んでいないのでふっくら膨らまずに、ずっしりと目の詰まった硬い食感のパンが出来上がるのです。ライ麦パンを発酵させるにはライ麦から作られたパン酵母であるサワー種を使用するために、独特の酸味となります。

ドイツパンはライ麦の配合が多いほど、噛むほどに味わいが深くなり旨味を感じるパンです。現在では小麦とイーストを用いてすっぱい味わいでないパンも豊富に作られています。ドイツパンを食べた人の感想がツイッターにありますので、参考に見てみましょう。

Twitterの口コミ

たぶんもっとライ麦の配合率が高い所謂“ライ麦パン”の方が、あの独特の酸味や噛みごたえが更にイエトオストとマッチするのだろうけど、生憎と近所には売っておらず……美味しいドイツパンのお店が近くに出来て欲しい……黒パン食べたい……🥺🥺🥺

Twitterの口コミ

ここ知らなかった...行ってみよう( ・∇・)パンもおいしそう🥪ちょっと酸味を感じるならドイツパンかな?
新宿駅のベルクというおみせも同様な感じで美味しいソーセージとかが食べられるので、機会があればそちらもぜひʕ•ᴥ•ʔ

(*ライ麦について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ライ麦とは?全粒粉と違いある?栄養価やパンの作り方・レシピも紹介!

ドイツパンの種類

ドイツパンは小麦でなくライ麦を原材料としているのが特徴で1,500種類以上もの種類がありますが、具体的にはどのような種類があるのでしょうか?ハード系のパンだということは知っているけれど、他にどのようなパンがあるのかを紹介していきます。

①プンパニッケル

プンパニッケルは、【レンガパン】と云われ、ドイツを代表するライ麦の全粒粉100%で作られた黒いパンです。長い時間をかけてゆっくりと発酵させることで、酵母(サワー種)が熟成され、ライ麦粉独特の酸味がマイルドになり食べやすくなっています。薄くスライスして好みの具材をトッピングすれば、色鮮やかでお洒落なオードブルにおすすめです。

(*プンパニッケルについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

プンパニッケルはどんなパン?味わいやカロリー・糖質は?食べ方・レシピのおすすめも紹介!

②ロッゲンミッシュブロート

ライ粉と小麦粉をブレンドしてつくるパンをミッシュブロートと呼び、粉の割合に応じて呼び方が変わっています。小麦粉よりもライ麦を多く使っているパンの場合は、ライ麦を意味するロッゲンを付けてロッゲンミッシュブロートと呼ぶのです。ライ麦粉のみだと酸味が強すぎるので、貴重な小麦粉を少量だけ加えることで食べやすく工夫して作られたパンです。

厚く切ると酸味が強くなるので、スライスは10mm位の薄さが良いでしょう。小麦をブレンドしているので、ライ麦100%よりは酸味がまろやかになります。

関連する記事