チアシードの効果的な食べ方は?正しい戻し方やアレンジレシピ12選も紹介!
【管理栄養士監修】チアシードの食べ方を知っていますか?チアシードにはどんな栄養があるのでしょうか?今回は、チアシードの栄養成分が取れる効果的な食べ方・戻し方を紹介します。〈そのまま・食べ過ぎ〉など食べ方の注意点やアレンジレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter 管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。
目次
- チアシードとは?
- チアシードの栄養素と健康・ダイエットへの効果
- ①食物繊維
- ②オメガ3脂肪酸
- ③タンパク質
- ④セレン
- チアシードの効果的な食べ方・戻し方
- ①約12時間ほど水につける(ヨーグルトに直接はNG)
- ②噛んで食べる
- ③食べるタイミングを考える
- ④種を噛む・潰して食べる
- チアシードの食べ方の注意点は?
- そのまま食べない
- 食べ過ぎない
- チアシードのアレンジレシピ
- ①チアシード入りヨーグルト
- ②チアシードご飯
- ③チアシードドレッシング
- ④チアシードのグリーンスムージー
- ⑤チアシードのビスコッティ
- ⑥チアシードジャム
- ⑦チアシードの豆乳プリン
- ⑧チアシードチョコレートバー
- ⑨チアシード大福
- ⑩チアシードパン
- ⑪チアシードのふりかけ
- ⑫チアシードマヨネーズ
- チアシードを様々な食べ方で取り入れよう
ベリー系のフルーツだけでなく季節に合わせて旬の果物でも応用できます。食パンやヨーグルトなどにチアシード入りのジャムをかけるだけ手一気に栄養価がアップできるためおすすめです。
↓詳しい作り方・レシピはこちら↓
⑦チアシードの豆乳プリン
チアシードに含まれる栄養素は熱に弱いため、火にかけないで作れるプリンもおすすめです。豆乳が苦手な方は牛乳でも代用できます。
↓詳しい作り方・レシピはこちら↓
⑧チアシードチョコレートバー
混ぜるだけで簡単にできるチョコレートバーです。チョコレートの代わりにココアを使うことで分離する心配もありません。ナッツやドライフルーツなど食感のある食材を入れることで噛みごたえもアップできます。
↓詳しい作り方・レシピはこちら↓
⑨チアシード大福
チアシードは和菓子に取り入れることができ、ゴマのような見た目と食感で違和感なく食べられます。洋菓子が苦手な方にもおすすめです。
↓詳しい作り方・レシピはこちら↓
⑩チアシードパン
チアシード入りのパンにすると一気に栄養価が上がります。素朴な味なのでどんな料理にも合い、簡単に作れるためおすすめです。他にナッツやチョコチップなどを入れても美味しいです。