日本三大うどんとは?「讃岐」「稲庭」以外ある?味わい・食感など違いを比較して紹介!

三大うどんにはどんな種類のうどんがあるかを知っていますか?今回は、〈讃岐うどん・氷見うどん〉など、日本三大うどんの合計6種類を〈味わい・食感〉など違いを比較して紹介します。三大うどんのおすすめ通販商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. 三大うどんとは?3つじゃない?
  2. 日本三大うどんは2つを除き明確に決まっていない
  3. 日本三大うどん①讃岐うどん(香川県)
  4. 讃岐うどんの発祥の歴史
  5. 讃岐うどんの味わい・食感など特徴
  6. 讃岐うどんの通販商品のおすすめ
  7. 三大うどん②稲庭うどん(秋田県)
  8. 稲庭うどんの発祥の歴史
  9. 稲庭うどんの味わい・食感など特徴
  10. 稲庭うどんの通販商品のおすすめ
  11. 三大うどん③水沢うどん(群馬県)
  12. 水沢うどんの発祥の歴史
  13. 水沢うどんの味わい・食感など特徴
  14. 水沢うどんの通販商品のおすすめ
  15. 三大うどん④博多うどん(福岡県)
  16. 博多うどんの発祥の歴史
  17. 博多うどんの味わい・食感など特徴
  18. 博多うどんの通販商品のおすすめ
  19. 三大うどん⑤五島うどん(長崎県)
  20. 五島うどんの発祥の歴史
  21. 五島うどんの味わい・食感など特徴
  22. 五島うどんの通販商品のおすすめ
  23. 三大うどん⑥氷見うどん(富山県)
  24. 氷見うどんの発祥の歴史
  25. 氷見うどんの味わい・食感など特徴
  26. 氷見うどんの通販商品のおすすめ
  27. 三大うどんを食べてみよう

水沢うどんの通販商品のおすすめ

出典:http://www.osawaya.co.jp/dm/2012/202012wdm01.html

水沢うどんは大澤屋のオンラインショップにてお歳暮・冬のお取り寄せ商品としても利用可能です。

水沢うどん|大澤屋 オンラインショップ

三大うどん④博多うどん(福岡県)

讃岐うどんや稲庭うどん程の知名度ではありませんが、博多うどんも日本うどんの一つです。福岡県はラーメンの激戦区でありながらうどんでも食べる人たちを魅了することでしょう。

博多うどんの発祥の歴史

福岡・博多は諸説ありますがうどんの発祥地とも囁かれています。それは鎌倉時代の僧・円爾(えんに)がうどんを日本に伝えたという説です。当時のうどんは今のような形ではなく、ワンタンのような見た目をしていたそうです。

(※うどんの発祥は福岡なのかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

うどんの発祥の地は「福岡」?語源や起源は?どう日本に広まったかなどを紹介!

博多うどんの味わい・食感など特徴

福岡県の博多うどんは江戸時代に商人に愛されたやわらかい麺で作られています。短時間で食べられるため忙しい商人の多い博多では、柔らかいうどんが好まれたという経緯もあります。

また、九州のうどん粉は醤油に加工する小麦粉を使うため、グルテンが少なくコシの無いうどんになってしまうのも一因です。アゴ(トビウオ)や鰹節など魚がメインの出汁に薄口醤油を使った上品な味わいです。

Twitterの口コミ

博多うどんはよく分からないけど、福岡県民は大体、資さん(すけさん)うどん派、牧のうどん派、ウエスト派に分かれます。
(写真は資さんとウエスト)

Twitterの口コミ

Twitterで博多うどんがトレンド入りしてるようです。
実は地元福岡県人はラーメンよりうどんを食す回数が多いと言われています。

福岡一の老舗うどん店は僕の職場のすぐそばにある「かろのうろん」で、1882年創業です。

来福の際は是非ご利用ください(^ ^)

博多うどんの通販商品のおすすめ

出典:https://online.shop-west.jp/

博多うどんは福岡市に39店舗展開しているウエスト(WEST)のオンラインストアでも買えます。

WEST(ウエスト)オンラインストア – WEST ONLINE STORE

三大うどん⑤五島うどん(長崎県)

関連する記事