【つくれぼ1000集】たこ焼きの人気レシピ12選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「たこ焼き」の人気レシピ12個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「たこ焼き」のクックパッド1位の絶品料理~簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します。美味しいたこ焼きを作る方法を活用して家族で楽しみましょう!
目次
- 「たこ焼き」の人気レシピが知りたい!
- 【つくれぽ3550件】小麦粉で作る!人気のたこ焼き【動画】
- 【つくれぽ3365件】大阪人が伝授!カリトロたこ焼き
- 【つくれぽ1774件】小麦粉でたこ焼き【動画】
- 【つくれぽ468件】卵焼き器で作る!四角いたこ焼き
- 【つくれぽ208件】米粉でたこ焼き
- 【つくれぽ240件】大阪の味!たこ焼き
- 【つくれぽ214件】お好みの具材でアレンジ!たこ焼きの基本レシピ
- 【つくれぽ142件】人気たこ焼きレシピ!外カリ中トロ
- 【つくれぽ135件】自宅でお店が楽しめる!キャベツと干しえびのたこ焼き
- 【つくれぽ139件】基本のたこ焼き!
- 【つくれぽ164件】たこ焼きの黄金比率!
- 【つくれぽ179件】おかん家!山芋のたこ焼き
- 「たこ焼き」の人気レシピを作ってみよう!
「たこ焼き」の人気レシピが知りたい!

たこ焼きは市販のものもおいしいですが、自宅で手作りをして楽しめます。クックパッドでは家庭で楽しめる本格的な味やお手軽に楽しめるレシピまでたこ焼きのレシピがたくさん紹介されています。レシピを活用して家庭でおいしいたこ焼きを楽しみましょう。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見られます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについては全て紹介しています。
【つくれぽ3550件】小麦粉で作る!人気のたこ焼き【動画】
材料15個用で4回くらい=60個
【生地】
小麦粉200g
※だし800~900ml
卵3個
すりおろした山芋(なくても良い)5cm分くらい
薄口醤油・みりん各大さじ1
【具】
たこ(大きめに小口切り)適量
青ねぎ(小口きり)適量
キャベツ(みじん切り)適量(1/4~1/5個)
天かす適量
ソース・マヨネーズ・かつお等お好みで
クックパッドのたこ焼きのレシピで一番人気のレシピです。小麦粉を使った生地のポイントは、出汁と卵です。多めの卵やカツオと昆布で取った濃いめの出汁を加えることで、たこ焼きの仕上がりに差がつきます。
まめんご
人生初たこ焼き♡美味しいと家族に喜ばれました!
【つくれぽ3365件】大阪人が伝授!カリトロたこ焼き
材料55個前後
[生地]
たこ焼きの粉(どのメーカーでもOK)200g
卵L3個
水900cc
ダシの素小さじ1
薄口醤油(なければ濃口でOK)小さじ1
[具]
たこ(茹でてあるもの)1パック(小さめ)
天かす(揚げ玉)30g~40gほど
鉄板用引きサラダ油適量
[トッピング①]
たこ焼きソース(お好み焼きソースでも)適量
マヨネーズ適量
青海苔適量
鰹節適量
[トッピング②オススメ!]
あら塩適量
マヨネーズ適量
青海苔適量
クックパッドのたこ焼きのレシピの中でも上位の人気を誇るレシピです。生地の配合を工夫することで食べた時に外側がカリっと、内側はトロっとしたたこ焼きが作れます。ポイントは生地にダシの素・醤油で味付けし、水や卵の量を大目に加えることです。
院長14
今までのたこ焼きの中でも1番美味しく出来ました!家族皆熱々を頂きました。正月早々タコパです。
【つくれぽ1774件】小麦粉でたこ焼き【動画】
材料
✭薄力粉200g
✭水600~700cc
✭本だし(だしの素)大さじ1
✭みりん大さじ1
✭醤油大さじ1
✭卵1個
✿中がもっちりしたたこ焼き派✿
薄力粉190g~195g
片栗粉5g~10g
つくれぽ1700件以上の人気レシピで、市販のたこ焼き用の粉を使用しなくても簡単にしっかりとたこ焼きの味が楽しめるレシピです。ポイントとなる片栗粉の量に注意しながら作るとモチモチとした食感のたこ焼きを自宅で楽しめます。
torikn
初めてのたこ焼きでしたがとても美味しかったです!生地が簡単に作れてありがたい!そして経済的!また作ります。
【つくれぽ468件】卵焼き器で作る!四角いたこ焼き
材料1人分
たこ焼粉40g
たまご1個
水160cc
たこ40g
青ねぎ(小口切り)適宜
オタフクいか天入り天かす天華10g
紅生姜適宜
サラダ油(炒め用)適宜
オタフクたこ焼ソース適量
オタフク青のり適宜
かつおぶし適宜
卵焼き器を使って作る、四角いたこ焼きのレシピです。自宅にたこ焼き器がなくても手軽にたこ焼きが楽しめ、一人分のたこ焼きを焼くことも可能です。
mmiii☆
手軽にたこ焼きが(^^)すごく美味しかったです!リピ決定!
【つくれぽ208件】米粉でたこ焼き
材料55個前後
[生地]
◎米粉(製菓用)200g
◎スキムミルク(無くてもOK)大さじ2
◎片栗粉大さじ1
◎ベーキングパウダー小さじ1
★卵3個
★だしの素小さじ3
★薄口醤油(濃口でもOK)小さじ1
★塩ひとつまみ
水900cc
[具材]
タコ(茹でてあるもの)小さめ1パック
青ネギ3本
紅生姜少々
[トッピング]
たこ焼きソース(お好み焼きソース)適量
マヨネーズ適量
青のり適量
鰹節適量
[オススメトッピング]
あら塩適量
マヨネーズ適量
青のり適量
レシピの考案者がアレルギー対策として考案した、米粉を使ったたこ焼きです。考案者が大阪の方とあり、味にもこだわった一品です。
moeoke
初めてのたこ焼き作り♪大満足の美味しさで娘も大喜びでした☆
【つくれぽ240件】大阪の味!たこ焼き
材料BRUNO たこ焼きプレート24個分
薄力粉 (小麦粉)100g
氷でよく冷えた水400cc
卵1こ
和風だしの素小さじ2
醤油小さじ1
塩ひとつまみ
たこ (1.5cm角ぐらい)24こ
紅生姜、天かす 等お好みで
ソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔お好みで
薄力粉に氷で冷えた水を加え、ザルで生地をこし冷蔵庫で寝かすことや焼き過ぎに注意する事でふわふわした生地のたこ焼きが自宅で作れます。自宅にある手軽な材料で、簡単に作れるレシピです。
みかんどんどこ
たこ焼きの生地がどこにも売ってないので、本当に助かりました!
【つくれぽ214件】お好みの具材でアレンジ!たこ焼きの基本レシピ
材料20個分
日清 たこ焼粉100g
卵1個
水300ml
サラダ油適量
お好みの具適量
こちらのレシピは、好みの具材でたこ焼きを楽しむことを目的に考案されたレシピです。自宅で手作りのたこ焼きを作る時はハムやソーセージ・チーズなど定番の具以外のものでアレンジしながら楽しんでみてはいかがでしょうか。
あや(。・w・。)
美味しくいただきました!また作りますね!
【つくれぽ142件】人気たこ焼きレシピ!外カリ中トロ
材料3人分くらいかな
たこ(刺身用)足4本分くらい
▲薄力粉2カップ(400ml)
▲だし(本だしか鶏がらで。ダシダなどでブレンドしても♪)大さじ2
▲水6カップ(1200ml)
▲たまご2個
揚げ玉1カップ(200ml)
長ネギ1本
真ん丸の形をした、おいしいたこ焼きです。市販のたこ焼き粉は使わずに薄力粉とだしを合わせて作るので、生地を自分の好みにアレンジしながら楽しめます。
あいひよ
ほんとこんな美味しいのが家で出来るなんてみんな感動してますよ!
【つくれぽ135件】自宅でお店が楽しめる!キャベツと干しえびのたこ焼き
材料だいたい50個分
たこ焼きミックス(小麦粉でも可)250g
たこ(一口大に切る)100~150g
キャベツ(みじん切り)3枚
紅しょうが(みじん切り)20g
和風だしの素小さじ1
干しえび10g
たまご2個
水(分量増やしました)600cc
ごま油適量(けっこうたっぷり)
レシピの考案者が大好きな有名たこ焼き店の味を研究し、自宅で楽しめるよう考えられたレシピです。キャベツや紅しょうが、干しえびなど具沢山のたこ焼きが楽しめます。キャベツとの相性が抜群のたこ焼きです。
まなぁこ
カリッと美味しく出来ました!子どもも喜んで食べていました♪
【つくれぽ139件】基本のたこ焼き!
材料20個~(大きさに寄る)
生地
薄力粉100g
☆出し汁(鰹だし推奨)350㏄
(↑または、水+顆粒和風だし350㏄+小1)
☆卵1個
☆醤油(あれば薄口)小1/2
☆塩ひとつまみ
・サラダ油適量
具材
タコの足(刺身用蒸しタコ)75g~
天かす適量
刻みネギ 適量
刻み紅生姜適量
ソース(多めにできます)
●お好み焼きソース大3
●ウスターソース大1
●醤油小1/2
鰹節・青海苔適量
マヨネーズお好みで
山芋が自宅にない時でも、ふわふわとした食感の絶品たこ焼きが楽しめるレシピです。自宅にある材料だけで簡単に生地が作れます。
EMICOキッチン
今日も美味しい❤そして思い立ったらすぐ出来る!!今日もレシピに感謝✨
【つくれぽ164件】たこ焼きの黄金比率!
材料
卵1コ
薄力粉1cup
だし汁2cup
たこ200g
キャベツ適量
紅しょうが適量
揚げ玉適量
ねぎ適量
サラダ油適量
青のり適量
鰹節適量
ソース適量
マヨネーズ適量
キャベツを加えて作るたこ焼きです。生地は小麦粉に卵・だし汁を合わせてアレンジして作っていきます。生地を美味しくするには混ぜ合わせてから、30分以上寝かせることがポイントです。
あぷわ
たこ焼き絶対にこの配合!おいしくていつも食べ過ぎちゃいます。
【つくれぽ179件】おかん家!山芋のたこ焼き
材料16個焼けるたこ焼き器約4回分
小麦粉300グラム
水1100cc
牛乳100cc
白だし50cc
塩コショウ5振りくらい
卵2個
けずり粉約大さじ3
すりおろした山芋小さじ1程度
■タコ300g~
■青ネギ刻んで2カップ~
■紅ショウガ半袋~1袋
■天かす半袋~1袋
たこ焼きの粉がなくても、自分の好みに小麦粉をアレンジして作れるたこ焼きです。生地に山芋を加えることでフワフワの食感が楽しめます。山芋は入れすぎず、小さじ1程度入れていきましょう。
ごっちやんこ
定期的に食べたくなるんよなぁ…♡今回は娘10個以上食べた!嬉☆
「たこ焼き」の人気レシピを作ってみよう!
クックパッドでは本場といわれる大阪のたこ焼きのレシピが人気で、生地に濃いめの出汁や卵を多めにプラスして生地にこだわって作っていました。たこ焼きの人気レシピを活用して、食卓でおいしいたこ焼きを食べましょう。