氷砂糖の使い道は?使い切りOKなお菓子・料理への人気レシピを紹介!

氷砂糖の使い道を知っていますか?お菓子や料理にも使えるのでしょうか。今回は、氷砂糖を使った<柚子茶・煮物>など人気レシピや使い道を紹介します。普通の砂糖ではなく氷砂糖を使うメリットも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 氷砂糖とはそもそも何?
  2. 氷砂糖は巨大なショ糖の結晶
  3. 氷砂糖を使うメリット
  4. 氷砂糖の使い道は?
  5. ①そのまま食べるのもOK
  6. ②フルーツ酒などお菓子の材料に使う
  7. ③煮物など料理の材料に使う
  8. 氷砂糖を使ったお菓子レシピのおすすめ
  9. ①柚子と氷砂糖だけで作る柚子茶
  10. ②乙女色のすもも酢
  11. ③デザート梅干し
  12. ④かりん酒
  13. ⑤手作りレモンシロップ
  14. 氷砂糖を使った料理レシピのおすすめ
  15. ①金柑の甘煮
  16. ②豚の角煮
  17. 氷砂糖を上手に使おう!

氷砂糖とはそもそも何?

梅酒などの果実酒を作る季節に見かけることのある氷砂糖ですが、氷砂糖とはそもそも砂糖の仲間なのでしょうか。ここでは氷砂糖について詳しく解説します。

氷砂糖は巨大なショ糖の結晶

氷砂糖は砂糖の一種で、ショ糖の巨大な結晶体のことを意味します。なお、砂糖とはサトウキビや甜菜などの植物から取り出されたショ糖を主成分とした甘味料のことです。砂糖にはグラニュー糖・上白糖・黒糖など色々な種類があり、種類によってショ糖・還元糖・水分などの成分の配合が異なります。

氷砂糖は砂糖の中でもショ糖の純度が高いのが特徴で、見た目が氷のように見えることから氷砂糖と呼ばれています。また、氷砂糖には溶けにくい特徴もあり、果実酒を作るときなどにこの特徴が役に立つようです。

(*氷砂糖について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

氷砂糖とは?カロリーは高い?作り方・賞味期限〜使い道・レシピも紹介!

氷砂糖を使うメリット

氷砂糖を料理に使うメリットのひとつは、ショ糖の純度が高く余計な成分が含まれていないため、素材の風味を生かした料理に適していることです。例えば、煮豆やぜんざいなど豆の風味を生かす料理に氷砂糖は向いています。

もう一つのメリットは、氷砂糖にはゆっくり溶ける性質があることです。例えば梅シロップ作りに上白糖など一般的な砂糖を使う場合、溶けやすいため容器中の砂糖の濃度が一気に上がり、梅の実からも水分が一気に出て表面がシワになってしまうことがあります。そこで氷砂糖を使うとゆっくりと濃度が上がっていくために、シワができるのを防ぐことができます。

氷砂糖の使い道は?

果実酒や果実のシロップを作ろうと思って氷砂糖を買っても使いきれずに余ってしまう場合がありますが、余った氷砂糖を他の料理に使うことはできないのでしょうか。ここでは、氷砂糖の使い道について紹介します。

①そのまま食べるのもOK

氷砂糖は純度の高い砂糖の一種であるため、そのまま食べても問題ありません。口に含むと人の体の熱でゆっくりと唾液に溶けていきます。保存状態に気をつければ長期保存できるので、非常用の食料として備蓄しておくのもおすすめです。

②フルーツ酒などお菓子の材料に使う

氷砂糖は、以下のようなフルーツ酒やお菓子の材料として使うのもおすすめです。

・ぜんざい
・梅シロップ
・かりん酒
・すもも酒
・和菓子

氷砂糖は、前述した通りショ糖以外の余分な成分が含まれず、食材の風味を邪魔しづらいのが特徴です。そのため、上記のような素材の味を活かした飲み物やお菓子作りに向いています。氷砂糖には上品な甘みがあるので、上白糖などの砂糖で作るのと比べてすっきりした口当たりに仕上がるでしょう。

③煮物など料理の材料に使う

氷砂糖は以下のような料理に使うのもおすすめです。

・豚角煮
・煮豆
・すき焼き


時間をかけてじっくり味を染み込ませていく煮物などの料理にも氷砂糖は向いています。お菓子作りと同様すっきりとした甘さがあり、さらにコクが出て美味しくなります。氷砂糖を使用する場合は、砂糖を同じ分量の氷砂糖で置き換えれば大丈夫です。

氷砂糖を使ったお菓子レシピのおすすめ

氷砂糖は普通の砂糖と同様、お菓子作りに幅広く活用できます。特に素材の味を活かしたお菓子作りに向いているので、今回紹介するお菓子のレシピを参考にぜひ活用して下さい。

関連する記事