小麦粉でとろみ付けできる?付け方は?片栗粉を代用した時の仕上がりの差も紹介!

小麦粉でもとろみ付けができると知っていますか?今回は、片栗粉以外に小麦粉でもとろみがつく理由や、小麦粉でのとろみの付け方・注意点など紹介します。片栗粉・小麦粉以外でとろみがつく代用品も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 小麦粉でもとろみはつく?
  2. 片栗粉でとろみがつく仕組み
  3. 小麦粉でもとろみがつく理由
  4. とろみ付けに片栗粉と小麦粉をつかった時の仕上がりの差
  5. 小麦粉でのとろみの付け方
  6. ①ダマにならないように水溶き小麦粉を作る
  7. ②少しずつ入れる
  8. ③焦げないよう火加減・かき混ぜを意識する
  9. 小麦粉でとろみをつける際の注意点
  10. ①長時間加熱し過ぎない
  11. ②水溶き小麦粉の水の分量を間違えない
  12. ③アミラーゼを含む調味料を入れない
  13. 小麦粉・片栗粉以外でとろみ付けになる代用品は?
  14. ①コーンスターチ
  15. ②葛粉
  16. ③じゃがいもなどでんぷんを含む食材
  17. 小麦粉でもとろみはつけることができる

③じゃがいもなどでんぷんを含む食材

片栗粉の原料でもあるじゃがいもを料理に加えてとろみをつける方法もあります。他にも以下のような食材でとろみをつけることができます。

・レンコン
・オクラ
・モロヘイヤ
・里芋
・山芋
・納豆
・えのき
・なめこ
・わかめ
・こんぶ


じゃがいもやレンコンでとろみをつける場合は、すり下ろしてから使います。オクラやモロヘイヤは刻んで使うなど、食材に合わせて切り方を変えましょう。

ただし、上記の食材の中には素材そのものの味や香りが強いものもあり、料理の種類によっては仕上がりの味わいを大きく変えてしまうことがあります。料理に合うかどうかにも配慮しながら代用品として活用してみてください。

(*片栗粉の代用について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

片栗粉の代用品7選!ダイエット・糖質制限向けのおすすめ食材を紹介!

小麦粉でもとろみはつけることができる

片栗粉がないときには、小麦粉で代用してとろみをつけることができるとわかりました。小麦粉ならではの特徴やデメリットはあるものの、上手に活用すれば料理を美味しく仕上げることができます。片栗粉との違いを理解したうえで、ぜひ活用してみてください。

関連する記事