完熟トマトとは?どんな状態?緑のトマトを追熟して完熟にする方法も紹介!
完熟トマトはどんな状態のトマトか知っていますか?今回は、完熟トマトの「完熟」の意味や完熟トマトを買った際の注意点を紹介します。ほか、緑のトマトを完熟トマトに追熟する方法や食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
完熟トマトとは?
サラダにのせて生で食べるだけでなく炒めたり焼いたりしても美味しいトマトですが、完熟トマトとはどのようなトマトをさすのか知っていますか。ここでは完熟トマトの定義や、完熟ではないトマトは食べられるのかどうかについて紹介します。
完熟トマトの「完熟」の意味・基準
完熟とは、果実や種子が十分に大きくなり熟成するという意味であり、完熟トマトには下記のような特徴があります。
・一般的には赤く色づいている
・木に実っている状態から赤い
完熟トマトは、一般的には真っ赤に色づいているトマトです。実はスーパーで売られているトマトは、緑色で実が硬いうちに収穫をし、追熟という工程を経て店で売られるときに赤く熟成した状態になるものが多いです。一方で完熟トマトは、木に実っている状態から赤く、リコピンや旨味成分が多くなるという特徴があると言えるでしょう。
完熟じゃないトマトは食べられるの?
完熟していないトマトには、ジャガイモの芽に含まれるソラニンに似た、トマチンと呼ばれる毒性の成分が含まれています。しかし含まれているのはごく少量なので、完熟じゃないトマトを食べても健康を害することは基本的にはありません。ただし固く酸っぱいので、生で食べるには適していないでしょう。
また、完熟トマトというと真っ赤なトマトをイメージする人も多いかもしれませんが、トマトの品種の中には完熟しても緑色のグリーントマトも存在します。このトマトは生で食べるのはもちろんの事、焼いたりピクルスなどの漬物にしたりしても美味しく食べることが出来るのが特徴です。
見た目では酸っぱそうにみえるかもしれませんが、甘みのある品種も多くあるため、気になる人は一度購入してみると良いでしょう。
(*緑のトマトについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
完熟トマトを買った際の注意点
完熟トマトとは、木になっている状態で熟成しているトマトである事が分かりましたが、これらを実際に購入した際にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。いくつかの注意点を紹介するので、完熟トマトを購入した際には意識しておくとよいでしょう。
完熟トマトは日持ちしないのですぐ食べる
完熟トマトは熟成している状態であるため、通常のトマトに比べて日持ちしないのが特徴です。温度帯別の保存期間は下記の通りとなります。
・常温:4日~5日
・冷蔵:約1週間~10日
完熟トマトは日持ちしないのですぐ食べるのが基本です。常温で保存する場合も直接日光が当たらない、風通しの良いところに置いておくと良いでしょう。冷蔵の場合は、ヘタを下にした状態でポリ袋などに入れておくのがおすすめです。放置しておくと追熟が起こってしまう事もあるので、なるべく早く食べた方が良いでしょう。
完熟トマトをすぐ食べない場合は冷凍保存する
完熟トマトをすぐに食べきる事が出来ない場合は、下記の手順・方法で冷凍保存しておくことをおすすめします。
①トマトを綺麗に洗った後にヘタを取る
②水気をしっかり取った上で丸ごともしくはカットした状態で袋に入れる
③空気を抜いて保存袋に入れる
上記の方法で保存することで、最大1ヶ月程度美味しく食べることが可能です。凍ったまま加熱調理したり、すりおろしてソースとして使ったりする事も出来るため、大変便利な保存方法と言えるでしょう。
(*トマトの保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)