トマトの賞味期限の目安は?日持ちさせる保存のコツや鮮度の見分け方も紹介!

【管理栄養士監修】トマトの賞味期限の目安は知っていますか?今回は、トマトの常温・冷蔵庫での賞味期限を日持ちさせる保存方法のコツとともに紹介します。また、賞味期限が近いトマトの見分け方や使い切りレシピについても紹介するので参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. トマトの賞味期限の目安は?
  2. 保存方法や環境によって変わる
  3. トマトの常温保存での賞味期限は?
  4. 賞味期限の目安
  5. 保存方法のコツ
  6. トマトの冷蔵庫保存での賞味期限は?
  7. 賞味期限の目安
  8. 保存方法のコツ
  9. トマトをカットした場合の賞味期限は?
  10. 賞味期限の目安
  11. 保存方法のコツ
  12. トマトをより日持ちさせるには?
  13. 冷凍保存する
  14. ケチャップなどに加工する
  15. トマトの賞味期限の見分け方
  16. 皮がぶよぶよと柔らかい
  17. 酸っぱい匂いがする
  18. 水分が出ている
  19. トマトの賞味期限が近い場合のおすすめ調理
  20. トマトジュース
  21. ケチャップ
  22. トマトスープ
  23. トマトの賞味期限を見極めよう

トマトの賞味期限の目安は?

ミニトマト、フルーツトマト、大玉トマトなどトマトにはいろいろな種類があります。そのトマトですが、スーパーなどで購入したものの賞味期限がいつなのか知っていますか?その目安について、紹介します。

保存方法や環境によって変わる

トマトは、保存方法などの違いによって賞味期限が変わります。長持ちさせるためには、トマトの保存に適切な温度や環境などが関係しているため、トマトの特性を理解し、ベストな状態で保存するのがポイントです。

また、賞味期限の目安を外見から判断できるようになれば、腐ったトマトを食べる心配もありませんので、この際知っておきましょう。

トマトの常温保存での賞味期限は?

購入したトマトはどこで保存していますか?常温でのトマトの保存方法に加えて賞味期限についても紹介します。

賞味期限の目安

青いトマトと赤いトマトで賞味期限の違いがあります。青いトマトは、適温が約10~15℃で保存して賞味期限は2~3日ほどで、追熟し赤くなったトマトは、適温が約8℃から10℃ですが、熟れているため青いトマトより長持ちはしません。

しかし、冬場で気温が低く、トマトの保存によい環境の場合、赤トマトが常温保存でも1週間以上持つこともあります。

保存方法のコツ

青みのあるトマトは、常温環境で保管することで追熟し、赤みのあるトマトにかわっていきます。また、赤みのあるトマトは軟化しやすい性質があるためヘタを下へ向けて重なって傷まないように保管することがポイントです。

赤みのあるトマトは、そのままにおいておくと熟し過ぎで傷んでしまうので早めに調理するか冷蔵保存をするようにしましょう。

竹本友里恵

管理栄養士

ヘタを取ることで雑菌の繁殖を抑えることができます。またミニトマトの場合、カットせずにタッパーに入れて冷蔵庫に保存するのがオススメです。ミニトマトをキッチンペーパーで覆っておくと、余分な水分をキッチンペーパーが吸い取ってくれるので新鮮な状態で食べることができます。

(*青いトマトの追熟方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

青いトマトの追熟方法は?糖度は上がる?エチレンガスを利用した時短術も紹介!

トマトの冷蔵庫保存での賞味期限は?

冷蔵庫で保管した場合のトマトは、賞味期限がどのくらいなのか知っていますか?また、どういった状態のトマトが冷蔵保存に向いているのでしょうか?

賞味期限の目安

冷蔵庫で保管した場合の完熟したトマトの賞味期限は、1週間程度となります。特に夏など温度の高い時期は、常温で保管するより冷蔵で保存した方が長持ちします。

但し、傷みがあるトマトなど状態が悪いものについては、日持ちしないためすぐに食べるように心がけましょう。

保存方法のコツ

関連する記事