冬の野菜といえば?どんな種類がある?栄養面の特徴や活用レシピも紹介!

【野菜ソムリエ監修】冬の野菜といえばどんな種類の野菜があるか知っていますか?今回は、冬の野菜を〈12月・1月・2月〉別に全部で15種類を一覧で紹介します。冬が旬の野菜の栄養面の特徴や、冬の野菜を使った料理レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 吉川正裕
Instagram
福井レゾンスlaisanceオーナーシェフ2022、2023 福井県代表CHEF-1グランプリ出場野菜ソムリエJSA認定ワインソムリエレストラン監修、レシピ開発、...
Instagram
福井レゾンス laisanceオーナーシェフ 2022、2023 福井県代表CHEF-1グランプリ出場 野菜ソムリエ JSA認定ワインソムリエ レストラン監修、レシピ開発、コラム記事実績あり。日常生活において食のリテラシーをあげる発信をしています。食材選びやその調理法。プロの経験から日常に活かせるテクニックや知識をわかりやすく伝わればなと思ってます。

目次

  1. 冬の野菜といえば?どんな種類がある?
  2. 冬の野菜の種類|12月
  3. ①水菜
  4. ②くわい
  5. ③ほうれん草
  6. ④セロリ
  7. ⑤ユリ根
  8. 冬の野菜の種類|1月
  9. ①キャベツ
  10. ②小松菜
  11. ③春菊
  12. ④セリ
  13. ⑤菜の花
  14. 冬の野菜の種類|2月
  15. ①からし菜
  16. ②ゴボウ
  17. ③ふきのとう
  18. ④ブロッコリー
  19. ⑤わらび
  20. 冬が旬の野菜の特徴は?食べるメリットは?
  21. ①ビタミンC・β-カロテンが豊富な野菜が多い
  22. ②冬に食べると栄養価が一年で一番高い
  23. 冬の野菜を使った料理レシピは?
  24. ①冬野菜の彩あんかけ
  25. ②ユリ根のチーズ焼き
  26. ③カリフラワーのピクルス
  27. ④くわいのうま煮
  28. ⑤芽キャベツの梅和え
  29. ➅春菊と生ハムのパスタ
  30. ➆セロリのポタージュ
  31. ⑧蓮根とレタスのたらこマヨサラダ
  32. ⑨菜の花とクルミのマスタード和え
  33. ⑩わらびの佃煮
  34. 冬の野菜を美味しく調理しよう

冬の野菜といえば?どんな種類がある?

冬の食材はどのようなものがあるでしょうか。スーパーに行くとさまざまな種類の野菜が季節に関係なく陳列されているのでいつが旬なのか不明なものもあります。ここでは冬の時期に当たる12月、1月、2月が旬の野菜を一覧にしています。栄養が豊富な冬の食材を取り入れて健康的に過ごしましょう。

冬の野菜の種類|12月

・キャベツ
・水菜
・くわい
・小松菜
・春菊
・セロリ
・大根
・長ネギ
・人参
・白菜
・ホウレン草
・芽キャベツ
・ユリ根
・レンコン

①水菜

水菜は12月が旬で冬の野菜となり、京菜とも呼ばれています。ヘルシーな野菜で知られていますが、栄養豊富で美肌効果のあるビタミンCやむくみを取るカリウム、骨の形成に欠かせないカルシウムが摂取できます。

サラダのほか、鍋物や炒め物などの味の濃い料理が増えがちになる冬の季節には嬉しい効果の栄養が豊富なので、汎用性の高さを生かしてさまざまな料理にしてみましょう。

(*水菜の栄養や旬の時期について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

水菜に栄養はない?含有成分・効能や栄養を逃さない調理法も紹介!
水菜の旬の時期・季節はいつ?主産地や選び方は?レシピのおすすめも紹介!

②くわい

くわいはおせち料理などの縁起物として扱われるので、冬の季節によく出回ります。高級食材なので日常では食べることはあまりないものの、タンパク質やビタミンE、などの栄養が豊富に含まれた野菜です。ビタミンEはコレステロールの酸化を防いだり、血管を正常に保つ働きがあります。

また、むくみを解消させるカリウムが豊富なので気温が下がり、むくみやすい冬の季節にはぜひ摂りたい食材の一つです。12月は飲み会シーズンが始まるので、油分や塩分の多い料理の並ぶ12月から積極的に摂っていくのもおすすめです。

(*くわいについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

くわいはどんな野菜?味・栄養価は?食べ方やおせちに使う理由なども紹介!

③ほうれん草

一年中見かけるほうれん草は旬が冬の野菜で、栄養価も高く食べやすい人気の野菜です。同じ旬が冬の小松菜と比較されることが多いものの、臭いも少なく柔らかいことからほうれん草を選ぶ人も多いでしょう。鉄分が豊富な野菜なので、貧血に悩んでいるならたっぷり食べるのがよいでしょう。

レシピの汎用性が非常に高く、クリスマスなどの12月のイベントにも使いやすい食材なのもメリットです。

関連する記事