しらす丼に合う献立おかず10選!副菜・付け合わせなどをレシピと紹介!
【料理ブロガー監修】しらす丼に合う献立おかずを知っていますか?今回は、<副菜・付け合わせ・主菜・スープ>別のしらす丼に合う献立おかず10選で紹介します。しらす丼と組み合わせるのにおすすめの献立メニュー例も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
しらす丼に合う献立おかずは何がある?

しらすは年間を通してスーパーなどで見かけますが、春や秋の旬の時期には美味しいしらすが安く手に入ります。新鮮で美味しいしらすが手に入った時には、ご飯に乗せてしらす丼にするのも手軽にできるおすすめの食べ方です。今回は、しらす丼に合う献立はどのようなものがあるのか紹介します。
しらす丼に合う献立おかず【副菜・付け合わせ】
しらす丼はしらすの程よい塩味が効いたあっさりと味わえる丼なので、どんなおかずでも合うと言えます。ここではしらす丼に合うおすすめの副菜を紹介するので、献立作りの参考にしてください。
①ピーマンとツナの和え物
ピーマンの緑が目を引くピーマンとツナの和え物は、ごま油の香りと鶏がらのダシが効き、しらす丼にもよく合う副菜としておすすめです。ピーマンを加熱し過ぎないようにすると彩りよく仕上がり、独特の歯ごたえも楽しむことができます。
②ポテトサラダ
マヨネーズでしっかりと味付けされ、柔らかく食べごたえのあるじゃがいものポテトサラダは、あっさりとした味わいのしらす丼と合わせるとより美味しく食べられるでしょう。人参やベーコンが入ることで彩りも豊かになるので、食卓が華やかになります。
③切り干し大根
優しい味わいの切り干し大根の煮物はたくさんの具材が入っているので栄養バランスがよく、淡白な味わいのしらす丼によく合うでしょう。野菜の他にも、椎茸やこんにゃくなどを加えてアレンジをすると、より味わい深い一品になります。
Runa
料理ブロガー
和食同士、見た目も味も相性が良いですね! カルシウム、鉄分、ビタミンと栄養たっぷりの切り干し大根なので栄養バランスも良くなります◎ 切り干し大根を水で戻す際、栄養が逃げてしまうので浸しすぎないのがポイント!
しらす丼に合う献立おかず【主菜】
しらす丼はほどよい塩味でさっぱりとご飯が食べられるので、主菜にはボリュームのあるものを組み合わせるとバランスが良いでしょう。しらす丼に合うおすすめのおかずを紹介するので、献立作りの際に参考にしてみてください。
①揚げ出し豆腐
揚げ出し豆腐にだしの効いたあんがよく染み込み、とても美味しい一品です。トッピングにたっぷりときのこを載せることでボリュームが出て満足感も高まるので、しらす丼だけでは物足りない時にもおすすめします。味付けは麺つゆを活用するので、手軽にできるレシピです。
Runa
料理ブロガー
あんかけのトロトロがたまらない一品ですね^^ エリンギや舞茸、違うキノコを組み合わせても食感や風味の違いでまた違った味わいで楽しめそうですよ♩ めんつゆのみの味付けなので、お料理が苦手な方でも簡単に作れそうですね!
②つくねの照り焼き
しらす丼の献立には、つくねのようなお肉を使ったおかずを組み合わせるのもおすすめです。玉ねぎと大葉を加えることで、柔らかい食感で香り豊かなつくねに仕上がります。照焼きの甘じょっぱい味付けは、ご飯がより進むことでしょう。
③照り焼きチキン
照り焼きチキンは甘辛い味付けやボリューム感が子供にも人気のメニューで、しらす丼にもよく合う一品です。鶏肉を焼く前に片栗粉をまぶすことで、タレがよく絡み美味しく仕上がります。照り焼きチキンの付け合わせに、好みの野菜を添えて華やかに仕上げると見た目が華やかになります。
④肉豆腐
しらす丼の献立に食べ応えを与える、甘辛い煮汁のよく染みた玉ねぎや豚肉が美味しい肉豆腐です。切った具材を10分ほど煮込めば完成するので、手早く作ることができます。豚肉ではなく牛肉を使って調理しても、また違った味わいを楽しむことができるでしょう。
しらす丼に合う献立おかず【スープ・汁物】
しらす丼はおかずの他にもスープや汁物と一緒に食べると、それぞれの味が引き立ちより美味しく味わうことができます。しらす丼によく合うスープや汁物を紹介するので、バランスのとれた献立作りに役立ててください。
①じゃがいもとわかめの味噌汁
ほっくりとした口当たりのじゃがいもは食べ応えがあるので、さっぱりとしたしらす丼に合わせるおすすめの味噌汁の具材です。わかめのほんのりとした磯の香りが、しらすの味わいとよく合います。さらにボリュームを出したい時は、卵を加えるのも良いでしょう。
②あさりのすまし汁
あさりのだしを存分に楽しむためシンプルに仕上げたあさりのすまし汁は、海の幸を楽しむ献立としておすすめです。美味しいあさりを味わうためには、砂抜きをしっかりと行いましょう。こちらのレシピでは、砂抜き方法も詳しく説明しているので参考にしてください。
③なめこの中華スープ
淡白な味わいのしらす丼は、鶏がらのダシが効いた中華スープとも相性が良いでしょう。最後に加える溶き卵が、スープ全体をまろやかで優しい味わいに仕上げます。なめこのとろみが体を温めるので、肌寒い日や朝食にもおすすめの一品です。
しらす丼の献立メニュー・組み合わせ例を紹介!
ご飯の進むしらす丼は、どんなおかずとも相性が良いので朝食や夕食など様々な献立に活用できる一品です。実際にどんな献立がおすすめか、しらす丼の献立メニューの例を紹介するので参考にしてください。
献立メニュー①
しらす丼の献立におすすめのおかずは以下の通りです。
・しらす丼
・高野豆腐の含め煮
・酢の物
・たたききゅうり
・味噌汁
卵黄をトッピングしたしらす丼をメインにして、短時間で調理できる野菜の副菜を組み合わせた、忙しい日の夕飯にもおすすめの献立です。味付けがあっさりしていて消化にも良いので、あまり食欲がない日にも食べやすいでしょう。
献立メニュー②
食べ応えのあるしらす丼の献立を組みたい時は、以下のおかずがおすすめです。
・しらす丼
・メンチカツ
・春菊のおひたし
・コンソメスープ
ボリュームのあるメンチカツを主菜にし、高い満腹感を得られるしらす丼の献立例です。スープや副菜も加えることで栄養バランスも向上し、育ち盛りの子供にもおすすめのメニューです。しらす丼に鮭や大葉なども添えると、見た目にも華やかな丼に仕上がります。
献立メニュー③
ヘルシーにしらす丼を食べたい時は、以下のような献立がおすすめです。
・しらす丼
・卵焼き
・きゅうりの漬物
・味噌汁
短時間で準備できる野菜のおかずや卵焼き・汁物を組み合わせたこちらの献立は、朝食にもおすすめの献立です。しらすは低カロリーでタンパク質が豊富なので、ダイエット中の人は取り入れてみるのも良いでしょう。カルシウムの摂取も出来るので、イライラの防止にも役立ちます。
しらす丼に合う献立おかずを組み合わせよう!
ご飯にしらすをのせるだけですぐに作れるしらす丼は、ヘルシーで普段の食事に取り入れたい一品です。今回紹介したメインのおかずや、野菜の副菜を組み合わせるとさらに栄養バランスがよくなります。実際の献立例もあわせて参考にし、美味しくしらす丼を食べてください。
(*しらす丼の人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)