スグリとは?カシスと違う果物?種類・花言葉や美味しい食べ方も紹介!
スグリという植物を知っていますか?食べられるのでしょうか?今回は、スグリの<味・香り・栄養・効能・花言葉>など特徴や種類に加え、カシスとの違いも紹介します。育て方や<塩漬け・ジャム・酒>など食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- スグリ(酸塊)とは?
- スグリは食べられる木の実をつける植物
- スグリの名前の意味・由来
- スグリの味わい・香り
- スグリの栄養成分と効能・効果
- スグリの花の特徴は?
- スグリの花は白・緑色で5月〜6月に咲く
- スグリの花言葉は3つある
- スグリとカシスの違いとは?
- スグリの中にカシスが含まれる
- スグリには他にどんな種類がある?
- ①セイヨウスグリ
- ②アメリカスグリ
- ③コマガタケスグリ
- ④赤スグリ
- ⑤白スグリ
- スグリの育て方・栽培方法は?
- スグリがよく育つのは関東より北の地域
- スグリを植える時期は12月〜2月
- スグリへの水やり方法・肥料の与え方
- スグリの防虫方法
- スグリの実の食べ方・レシピを紹介!
- ①ジャム
- ②スグリ酒
- ③塩漬け
- スグリを1度は味わってみよう
スグリ(酸塊)とは?
スグリと呼ばれる植物があるようですが、どのようなものでしょうか。日本ではあまり聞くことは少ないかもしれませんが、別名で言うと気が付く人が多いようです。ここではスグリについて説明していきますが、まずはスグリの基本的なことについて説明していきます。
スグリは食べられる木の実をつける植物
スグリはユキノシタ目スグリ科スグリ属の総称にあたります。基本的には低木の植物ですが、まれに高木の種類もあるようです。果実は夏に収穫時期となり、主に赤や黒の小さな実がブドウのようなまとまった形でついています。
日本では日常的に食べられる果実ではないため、スグリと聞いてもすぐに思い浮かぶ人は少ないようです。しかしヨーロッパでは広く栽培されるか、野生で生息していることもあり、果実はジャムやお菓子作りに使われています。日本でもクロスグリやレッドカラントと言われると、分かる人も多いかもしれません。
後ほどスグリの種類についてもいくつか紹介していくので、参考にしてください。
スグリの名前の意味・由来
スグリは学名はribesでリベスと読み、属名も同じです。学名の由来は諸説あり、デンマーク語の赤い果実のスグリをribsと呼んでいることや、アラビア語の酸味の意味を表すribasがあるようです。日本語名でのスグリは漢字で書くと酸塊と書き、さらにスグリのグリは丸いという意味があります。
特徴的な酸味のある丸い果実をつけることから、言葉が合わさりスグリと呼ばれるようになりました。
スグリの味わい・香り
スグリの果実の味わいは学名や日本語名の由来からもわかる通り、酸味が強いのが特徴です。製菓店に行くと、クロスグリなどのスグリの種類が使われたケーキやお菓子が並んでいることがありますが、食べてみると酸味の爽やかな味わいになっています。風味もさわやかな酸味の中に、果実らしい甘い香りが混ざっています。
スグリの果実は熟すと緑色から赤や茶色に変わっていきますが、緑色の段階でも食べられるので、見かけたら食べてみても良いでしょう。ただし、緑色の果実の方が鋭い酸味であるのも特徴の1つです。
Twitterの口コミ
スグリが
ひとつ茶色くなってます。
夫がどっちも食べれるというので、食べてみた。
緑はすっぱ~い
茶色のはほんのりあま~い
味でした。
#家庭菜園
#田舎暮らし
#スグリ
スグリの栄養成分と効能・効果
スグリと言っても種類はさまざまですが、主に以下のような栄養が含まれています。
・ビタミンC
・クエン酸
・ビタミンA
・アントシアニン
ビタミンCは主にフサスグリと呼ばれる植物の果実に含まれており、風邪の予防や肌荒れの改善が期待できます。また、スグリの特徴である酸味の正体はクエン酸によるもので、体内の酸性物質を減少させ疲労回復に効果が期待できます。フサスグリはあまり見かける植物ではありませんが、栽培している場所では産直などで購入できる可能性があるでしょう。
またクロスグリの果実は、心筋梗塞予防のほか目や鼻の粘膜を正常に保つ働きのあるビタミンAが含まれています。抗酸化作用が強く動脈硬化や老化を防ぐ働きのあるアントシアニンも魅力の一つで、クロスグリ以外に色の黒い果実のスグリにはアントシアニンが含まれていると考えてよいでしょう。
クロスグリは日本でもサプリメントとして販売されているため聞いたことがあるという人もいるかもしれません。他にもスグリにはさまざまな種類があるものの、どれも栄養価は高いことが期待できます。
スグリの花の特徴は?
夏にかわいらしい果実のなるスグリはどのような花をつけるのでしょうか。スグリの木自体をあまり見かけることがないため、花を見ることもあまりないかもしれません。スグリの花はどのようなものなのかや花言葉について見てみましょう。
スグリの花は白・緑色で5月〜6月に咲く
スグリの花は種類によってさまざまな色の花が咲きますが、咲く時期はおおよそ5月から6月にかけてとなり、栽培している地域では綺麗な花を楽しめます。スグリ科の花は基本的には5枚の花弁からなり種類によっては桜の花のような淡い白い色の花を咲かせることもあります。
後ほど栽培方法についても解説していきますが、スグリを育てられる地域は日本では限られておりあまり見ることはできません。栽培できる地域に住んでいたりスグリの花を見れるなら、ぜひ観察してみてください。