揚げ油の再利用方法は?何回までOK?継ぎ足し方法や捨てる場合の見分け方も紹介!

揚げ油の再利用方法を知っていますか?何回まで使えるのでしょうか?今回は、揚げ油の再利用は何回までなのか・いつまで可能なのかに加え、上手な再利用方法を紹介します。再利用できない時の見分け方や正しい捨て方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 揚げ油を上手に再利用したい…。
  2. 揚げ油は何回まで再利用できる?期間はいつまで?
  3. 揚げ油は2〜4回程度再利用できる
  4. 揚げ油を再利用できる期間は2〜3週間
  5. 揚げ油を再利用する際の保存方法
  6. 揚げ油の上手な再利用方法は?継ぎ足しが鍵?
  7. ①使った揚げ油は必ずろ過する
  8. ②揚げ油が何回目かで作る料理を変える
  9. ③古くなる前に炒め物で使い切る
  10. 揚げ油が再利用できない場合の見分け方は?
  11. ①色が黒ずんでいて粘りがある
  12. ②臭いが明らかにおかしい
  13. ③消えない泡が常に出ている
  14. ④熱した際に180度くらいで煙が出る
  15. 揚げ油の再利用しやすい・酸化しにくい種類は?
  16. 揚げ油が再利用できない時の正しい捨て方は?
  17. ①新聞紙・キッチンペーパーに吸わせて捨てる
  18. ②片栗粉・小麦粉で固めて捨てる
  19. 揚げ油の再利用方法をマスターしよう

揚げ油が再利用できないと判断した場合、どのように捨てれば良いでしょうか。面倒と思いがちな液状の油の処理も以下の通りに行えば簡単にできますので是非参考にしてください。

①新聞紙・キッチンペーパーに吸わせて捨てる

油が流れ出てしまわないように、新聞紙やキッチンペーパーに吸わせて捨てると安全で簡単に処分できます。その際は牛乳パックやビニール袋も一緒に用意してください。

①牛乳パックやビニール袋にキッチンペーパーや新聞紙を詰める
②冷めた油を流し込む
③口をしっかり閉じる

廃油は自然発火する可能性もあるので、中に入れる紙類は湿らせておいたり、水分の多い野菜くずを一緒に捨てるなどすると安全で効果的です。ビニール袋を使用する際は破れて流れ出してしまうことを防ぐために二重にしておくと良いです。

②片栗粉・小麦粉で固めて捨てる

市販の凝固剤も便利ですが、家にある片栗粉や小麦粉でも油を簡単に固めることが出来ます。揚げ物で残った衣なども一緒に使えば簡単に処分出来ます。

①揚げ油がまだ熱いうちに小麦粉か片栗粉を入れる
②粘土状に固まってきたら冷まし、ビニール袋等に入れて密閉する


油を固めてしまえばゴミ箱の中でこぼれたり漏れたりする心配もないので気軽に簡単に処分できます。捨てる際は地域のごみ処理ルールに従い、普通ゴミ、燃えるゴミ等で分別して処分してください。

揚げ油の再利用方法をマスターしよう

揚げ物は美味しくて人気のメニューですが料理した後の油の処理を考えたりすると、ハードルが高く感じてしまうかもしれません。しかし、新鮮な期間に上手に使いまわして、簡単に処分する方法を身に着けることにより、揚げ物料理をより一層楽しむことが出来るでしょう。

関連する記事