生ライチはどこで売ってる?値段は高い?通販ランキングTOP5も紹介!
生ライチが売っているのを見かけたことはありますか?スーパーは冷凍が多いですよね。今回は、生ライチと冷凍ライチの〈値段・味わい・日持ち〉などの違いや選び方のポイントを紹介します。生ライチの安くて美味しい通販ランキングTOP5も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
生ライチの通販ランキングTOP5!一番安くて美味しいのは?
ネット通販では流通数の多い台湾や中国などの外国産のライチのほか、沖縄などの国産のライチも売られています。安くて美味しい生ライチを買いたい時は、どの通販サイトで購入したらよいでしょうか。ネット通販で買えるおすすめの生ライチを、ランキング形式で紹介します。
5位:生 国産ライチ 200g(2991円)

沖縄の日光を浴びて1年もの期間栽培した後に収穫された、国産の生ライチです。粒は小さめですが、果肉は肉厚で香りが強くジューシーで、さっぱりとした甘みが楽しめます。沖縄の生ライチは6月から7月ころの梅雨の時期に収穫され、販売されています。
楽天レビュー
★★★★★
粒が小さかったけど、美味しすぎてびっくりしました。リピートしたいです
4位:台湾産 生ライチ 玉荷包 500g(3980円)

台湾産の玉荷包(ぎょくかほう)と呼ばれる、果皮が黄緑色のグリーンライチです。 玉荷包は果肉が大きいうえに弾力が強いため食べ応えがあり、果汁が多くみずみずしい味わいが特徴です。1年のうち2週間ほどの期間しか流通しない希少なライチのため、旬の時期になったら取り寄せてみるとよいでしょう。
楽天レビュー
★★★★★
限られた時期しか味わえない逸品でした。大変おいしかった。
3位:台湾ライチ 黒葉(約1kg)(4428円)
台湾産の黒葉(こくよう)と呼ばれる品種の生ライチで、初夏の6月下旬ころの時期限定で発売されます。果皮は赤い色をしていてグリーンライチよりも平たい形をしており、果実は小ぶりなものの濃厚な甘みが特徴的な品種です。台湾から航空便で輸送されるため、新鮮な味わいの生ライチが楽しめます。
楽天レビュー
★★★★★
とにかく甘い~!そして、何よりも食感が素晴らしい!超プリプリで超肉厚、これは絶対に冷凍ライチでは味わえません。
2位:緑ライチ 妃子笑 約3kg(6950円)
