お米「ヒノヒカリ」の特徴は?味や主産地は?コシヒカリなどと比較し紹介!

ヒノヒカリの特徴を知っていますか?どんなお米の品種でしょうか?今回は、ヒノヒカリの〈主な産地・名前の由来・歴史〉など特徴や、味わいはまずい・美味しいどっちなのか、評判や<奈良県産・熊本県産・大分県産>など産地別の違いとともに紹介します。<コシヒカリ・キヌヒカリ・あきたこまち・にこまる>との違いも比較して紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ヒノヒカリとはどんなお米?
  2. ヒノヒカリはコシヒカリと黄金晴を掛け合わせた九州のお米
  3. ヒノヒカリの名前の由来
  4. ヒノヒカリの主な産地
  5. ヒノヒカリの味わいは?まずいことも?評判を調査!
  6. ヒノヒカリの味わい・食感の特徴【評判・口コミ】
  7. ヒノヒカリの産地ごとの特徴と食味ランキング
  8. ヒノヒカリのまずい場合の原因
  9. ヒノヒカリとコシヒカリ・キヌヒカリなどと違いは?特徴を比較!
  10. コシヒカリは甘味と粘りが特徴
  11. キヌヒカリは米粒の輝きとパラパラした口当たりが特徴
  12. あきたこまちはバランスの取れた味とあっさりした食感が特徴
  13. にこまるはもちもちとした粘りのある食感が特徴
  14. ヒノヒカリを通販で楽しもう!
  15. ①七城米ヒノヒカリ 15kg 令和3年産
  16. ②福岡県産ヒノヒカリ10Kg 玄米 令和3年産
  17. ③奈良県産ヒノヒカリ5kg 令和3年産
  18. ヒノヒカリを食べてみよう!

ヒノヒカリは粘りや甘みがあり、美味しいお米ですが、食べてまずいと感じるときは以下のような理由が考えられます。

・古い
・精米して時間がたっている
・保管状況が悪い


お米は稲刈りしてすぐの新米であれば水分も多く旨味もしっかり残っていますが、時間がたつと乾燥し旨味も抜けていまします。そのため、本来は美味しいはずのヒノヒカリでも、古いお米は美味しくありません。精米後の時間経過も重要で、玄米のままであれば比較的味を損なわずに保管できますが、精米した後のお米は空気にさらされて味わいも悪くなります。

炊いたヒノヒカリがまずいのは、精米後時間がたっていることが原因になるケースも多いです。さらに、保管している環境がよくないと味わいが劣化します。高温多湿な状況など、お米によくない環境で保管すると旨味もなくなるので注意してください。お米は水加減を間違えてもまずくなりますが、ヒノヒカリは多少の水加減のずれであれば美味しく食べられます。

水が少ない場合はパラパラとさっぱりした食感になり、水が多いと粘りが強いもちもちのご飯が炊けます。水加減で食感の違いを変えるのに向いているので、ほかの品種に比べると水加減は味に大きな影響を与えません。

ヒノヒカリとコシヒカリ・キヌヒカリなどと違いは?特徴を比較!

ヒノヒカリは美味しいと人気がある品種ですが、ほかにもキヌヒカリやササニシキ、にこまるなど人気の品種はたくさんありますが、どちらが美味しいのでしょうか。ここでは、それぞれの人気品種とヒノヒカリの特徴や食味を比較します。

コシヒカリは甘味と粘りが特徴

コシヒカリは全国的に人気がある品種で、お米の最高傑作とも言われるほど甘みや粘りが強い食味です。ヒノヒカリもコシヒカリの交配種なので、よく似た味わいですが、コシヒカリに比べると甘みは控えめです。よって、お米が主張しすぎずおかずの味わいを引き立たせます。コシヒカリはお米の旨味に負けないしっかりした味わいの煮物や焼き魚、肉料理と合います。

(*コシヒカリの特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

コシヒカリの特徴とは?どんな味わいの米?発祥の歴史や由来まで紹介!

キヌヒカリは米粒の輝きとパラパラした口当たりが特徴

キヌヒカリも暑さに耐性があり、温暖な気候の土地で栽培されている品種です。コシヒカリやヒノヒカリよりも粘りが少なく、ややあっさりした淡白な食味が特徴です。炊きあがりでもパラパラしてほぐれやすいので、酢飯に好まれます。

ササニシキなど、酢飯ように人気のブランド米もありますが、それよりも手ごろな価格で流通しているところも魅力です。また見た目の美しさも人気があり、ヒノヒカリと同じで輝くようなつやのある炊きあがりが実現します。

あきたこまちはバランスの取れた味とあっさりした食感が特徴

あきたこまちもコシヒカリ系のブランド米で、甘みや粘り、香りのバランスがとれた品種です。ヒノヒカリと同じような甘みがありますが、コシヒカリよりも粘りは控えめです。もちもちした弾力で、冷めても美味しいのでお弁当にも人気です。ヒノヒカリのほうが炊きあがった時の粘りが強く感じられますが、同じコシヒカリ系の品種なので、食味も似ています。

(*あきたこまちの特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

あきたこまちの特徴とは?味はまずい?コシヒカリなどと比較し紹介!

にこまるはもちもちとした粘りのある食感が特徴

にこまるは強い粘りのある食感で、炊きあがった時に絡みつくようなもちもちした食感があります。甘みも強く、噛むほど旨味が広がる美味しいお米です。ヒノヒカリよりも米の味わいや食感の印象が強いので、あっさりしたおかずではにこまるの風味に負けてしまう場合もあります。酢飯などに使うよりも、こってりした味付けの料理やカレー、丼物におすすめです。

ヒノヒカリを通販で楽しもう!

ヒノヒカリはバランスのよい甘みや粘りのある品種で、暑さに強いので九州をはじめとする西日本で栽培が盛んです。しかし、通販を利用すれば全国どこでも手軽にヒノヒカリが楽しめます。ここでは、おすすめのヒノヒカリを紹介するので、参考にしてください。

①七城米ヒノヒカリ 15kg 令和3年産

関連する記事