生&茹で栗は冷凍で一年間日持ちする?食べられない場合や美味しいレシピを紹介!

栗は冷凍で一年間日持ちするのでしょうか?去年冷凍した・二年前の栗でも食べられるのでしょうか。今回は、栗は冷凍で一年日持ちするのかや、美味しく食べるための保存方法・解凍方法を紹介します。冷凍焼けなど栗が食べられない場合の見分け方や美味しい食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 栗は冷凍で一年間保存できるの?
  2. そもそも栗を冷凍保存するメリットは?
  3. 栗は冷凍で一年間日持ちする?二年は無理?【生・茹で別】
  4. 冷凍焼けなど栗が食べられない場合の見分け方は?
  5. 冷凍栗を美味しいレシピ・食べ方を紹介!
  6. ①栗ご飯
  7. ②冷凍栗のスープ
  8. ③栗の甘露煮
  9. 栗を美味しく食べるための冷凍保存・解凍方法も知っておこう
  10. ①栗の冷凍方法
  11. ②栗の解凍方法
  12. 栗は冷凍で一年間も日持ちしない

②冷凍栗のスープ

出典: https://cookpad.com/recipe/2831404

栗の優しい甘みが口に広がる、牛乳で作る栗のスープのレシピです。材料は冷凍栗、牛乳、コンソメのみで、調理工程もとても簡単です。

冷凍栗のスープ 生クリーム未使用! by *アベリ* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品

③栗の甘露煮

出典: https://cookpad.com/recipe/351679

冷凍栗を使えば、栗の甘露煮も簡単に作ることができます。栗の甘露煮は、栗きんとんやモンブランなど、色々な料理に使えます。自家製の甘露煮のため、長期保存は出来ないので、使いきれる分だけ作るようにしましょう。

栗の甘露煮 by ぺくちん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品

栗を美味しく食べるための冷凍保存・解凍方法も知っておこう

栗を美味しく食べるには、どのように冷凍保存をして、解凍をすれば良いのでしょうか。ここでは、栗を美味しく食べるための冷凍、解凍方法を生栗、茹で栗に分けて手順や注意点などを紹介します。

①栗の冷凍方法

生栗と茹で栗のそれぞれの冷凍方法を紹介します。

【生栗の冷凍方法】
1、ふきんを使い、栗を1つずつきれいに拭く
2、新聞紙に包んで、密閉できるジッパー袋に入れて冷凍する

【茹で栗の冷凍方法】
1、栗1キロに対して1リットルの水を鍋に入れる
2、栗を入れて、中火にかけ沸騰させる
3、沸騰したら火を止めて1分放置
4、ザルにあけて栗の水を切り、粗熱を取る
5、水気を拭いて、ジッパー袋に入れて冷凍する


皮を剥いた生の栗を冷凍する場合は、栗の2倍量の砂糖をまぶしてから冷凍すると、冷凍焼けを防ぐことができます。皮が固くて剥きにくい時は、栗が被るくらいの水に半日から一晩浸すと、皮が剥きやすくなります。生栗は、冷凍前に新聞紙に包んで密閉せずに冷蔵庫のチルド室で1~2日程寝かせると甘みが増すようです。

茹で栗の場合、粗熱が取れてから皮を剥き、ジッパー袋に入れて冷凍をしましょう。茹でた栗は、常温や冷蔵での保存が難しく、味や品質が落ちるので、早めに冷凍保存をしてください。

(*栗の冷凍保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

栗の冷凍での保存方法・期間は?皮付きでもできる?解凍法や剥き方のコツも紹介!

②栗の解凍方法

生栗と茹で栗を冷凍保存した場合の解凍方法はそれぞれ以下の通りです。

【生栗の解凍方法】
1、沸騰をした湯に、凍った栗を入れ30分程放置する
2、鬼皮が柔らかくなったら皮を剥いて調理する

【茹で栗の解凍方法】
1、常温で30分解凍をする
2、栗の尻に切り込みを入れ、皮を剥く

水などには浸けずに、凍ったままの栗をピーラーや包丁、栗剥き器で皮を剥き、そのまま料理に使うこともできますが、手元が滑りやすく危ないので気を付けてください。

皮を剥いた生栗の場合は、そのまま調理ができます。渋皮を残して調理をする場合、解凍時間は10分程で大丈夫です。茹でて、皮を剥いた状態で冷凍保存していたものは、そのまま加熱調理をしましょう。電子レンジを使う時は、短時間の加熱にしないと栗がパサパサになってしまうので、注意が必要です。

栗は冷凍で一年間も日持ちしない

栗を冷凍保存する場合、皮付きの生のままで冷凍をすれば6か月持ちます。料理によって冷凍方法や解凍方法を変えると、さらに美味しく栗を食べられるでしょう。自分で収穫をした栗は、虫の被害がないかの確認や、甘みを増すために冷蔵庫のチルド室での保管も試してみてください。

関連する記事