レモンが腐るとどうなる?カビ・茶色いのは?見分け方や食べた時の対処法も紹介!

【SOLIMONE監修】レモンは腐るとどうなるのでしょうか?カビ・茶色・柔らかくなるのは腐っているのでしょうか?今回は、腐ったレモンの〈見た目・感触・味わい・臭い〉など特徴・見分け方や食べたらどうなるのかを紹介します。レモンの腐りにくくする保存方法や腐ったレモンの使い道も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |その他の専門家 岩田大樹
Instagram
HP
調理専門学校卒業後、麻布十番にある老舗イタリアンにて7年間修行。日本にリモンチェッロの文化を浸透させたいと思い、28歳にて独立。「日本一プレミアムなリモンチェッロ」...
Instagram
HP
調理専門学校卒業後、麻布十番にある老舗イタリアンにて7年間修行。日本にリモンチェッロの文化を浸透させたいと思い、28歳にて独立。「日本一プレミアムなリモンチェッロ」を常に志し、日本全国の皆さんがリモンチェッロで乾杯する日を夢見て日々没頭中。現在ミシュラン店、BARを始めとする100店舗弱のお店でお取り扱いを頂いております。

目次

  1. レモンが腐ったかもしれない…
  2. まずはレモンの日持ち期間を知っておこう
  3. レモンは腐るとどうなる?見分け方は?カビや茶色になる?
  4. ①見た目
  5. ②感触
  6. ③味わい・臭い
  7. レモンの腐る前で傷んではいるがまだ食べられる場合は?
  8. 腐ったレモンを食べたらどうなる?対処法は?
  9. 腐ったレモンを食べても食中毒になる可能性は低く過度な心配は不要
  10. 症状がひどい場合は病院へ行こう
  11. 腐ったレモンの使い道は?食べる以外で活用できる?
  12. ①油汚れが目立つ場所の掃除に利用する
  13. ②蛇口・鏡の水垢取りに使う
  14. ③ポットのカルキ汚れに使う
  15. レモンの腐りにくくする保存方法・ポイントは?
  16. ①1〜2週間内に食べる場合は冷蔵保存する
  17. ②カット済みや長期保存する場合は冷凍がおすすめ
  18. レモンが腐る前に消費できるレシピを紹介!
  19. ①レモン麹
  20. ②レモンの鶏肉煮込み
  21. ③レモンの蜂蜜漬け
  22. レモンが腐らないよう早めに消費しよう

もし腐ったレモンを食べてしまうと、体にどのような症状が現れるのでしょうか。ここでは、腐ったレモンを食べた時に起こりうる症状や、対処法について紹介します。

腐ったレモンを食べても食中毒になる可能性は低く過度な心配は不要

もし腐ったレモンを食べてしまっても、食中毒になる可能性は極めて低いでしょう。そもそも腐敗とは、微生物が増殖することで食品の風味や色などが損なわれることを指します。一方で食中毒は、特定の微生物によって起こるものであり、腐っていない食品でも特定の細菌が増殖していれば食中毒の原因となります。

そのため、腐ったレモンを食べても食中毒を発症することは考えにくいでしょう。しかし、腐った状態のレモンを食べると食中毒以外の症状を発症する恐れもあるため、十分に注意が必要です。

症状がひどい場合は病院へ行こう

腐ったレモンを食べると食中毒になる可能性は低いものの、全くないとは言い切れません。腐ったレモンを食べて食中毒になった場合、以下のような症状が現れます。

・腹痛
・嘔吐
・発熱
・下痢


食中毒は食品の中に潜む細菌などによって引き起こされ、腹痛や嘔吐などの胃腸障害を起こす恐れがあります。細菌は高温多湿の環境で繁殖するため、レモンのような青果は、購入したら早めに冷蔵庫または冷凍庫で保存するのがおすすめです。

もし腐ったレモンを口にしてしまい、これらの症状が出た場合は、すぐに病院へ行くことをおすすめします。自分で判断して病院へ行かなかったり、市販の薬で治そうとしたりするのは絶対にやめましょう。

腐ったレモンの使い道は?食べる以外で活用できる?

腐ったレモンは、食べる他に活用することはできるのでしょうか。ここからは腐らせてしまったレモンを有効に活用できる方法を紹介します。

①油汚れが目立つ場所の掃除に利用する

腐ったレモンは、油汚れが目立つ場所の掃除に利用することが可能です。容器にレモンの皮と水を入れて600wの電子レンジで4分ほど温め、15分ほど放置した後、キッチンペーパーで汚れを拭き取ると綺麗になります。

電子レンジの庫内は、水分と油が汚れとして日に日に蓄積されていきます。レモンの皮にはリモネンと呼ばれる油汚れに強い成分を含んでおり、油汚れの掃除に向いている食材であるため、皮も捨てずに油汚れの掃除に活用するとよいでしょう。

②蛇口・鏡の水垢取りに使う

腐って食べられないレモンを、蛇口や鏡の水垢取りに使う方法もあります。水垢の部分に直接レモン果汁を塗り、キッチンペーパーなどを貼って10分程放置します。その後ペーパーを剥がし、水ですすいだらキッチンペーパーで残った水分を拭き取ってください。

レモンに含まれるクエン酸には水垢を溶かす作用があるため、蛇口や鏡の水垢取りのほか、シンクや浴槽などあらゆる水回りに活用できます。

③ポットのカルキ汚れに使う

傷んだレモンを、ポットのカルキ汚れの掃除に使う方法もおすすめです。お茶パック等に入れたレモンをポットに入れて沸騰させた後、レモンとお湯を捨てて水を入れてからもう一度沸騰させると、カルキ汚れを落とすことができます。

レモンに含まれるクエン酸は、カルキ汚れを落とすのにとても有効です。カルキは放っておくと注ぎ口やフィルター部分に詰まる原因になるので、定期的にレモンを使って掃除をしましょう。

レモンの腐りにくくする保存方法・ポイントは?

レモンは、揚げ物に添えるなどして生の状態で食卓に並べることが多いです。出来るだけ新鮮さを保ったままの状態にしておきたいものですが、レモンを腐りにくくする方法やポイントはあるのでしょうか。ここでは、レモンを腐りにくくするための保存方法について紹介します。

①1〜2週間内に食べる場合は冷蔵保存する

レモンを1〜2週間以内に食べる場合は、以下のような手順で冷蔵保存してください。

1.レモンをラップや新聞紙などで包む
2.ポリ袋などに入れ冷蔵庫で保存する


レモンが日持ちする温度は10℃以下のため、この温度に設定されている冷蔵庫の野菜室が保存に最も適した場所といえます。乾燥を防ぐために、空気が入らないようにポリ袋の口をしっかり閉めて、冷蔵庫の野菜室に入れて保存してください。

関連する記事