レモンが腐るとどうなる?カビ・茶色いのは?見分け方や食べた時の対処法も紹介!
【SOLIMONE監修】レモンは腐るとどうなるのでしょうか?カビ・茶色・柔らかくなるのは腐っているのでしょうか?今回は、腐ったレモンの〈見た目・感触・味わい・臭い〉など特徴・見分け方や食べたらどうなるのかを紹介します。レモンの腐りにくくする保存方法や腐ったレモンの使い道も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- レモンが腐ったかもしれない…
- まずはレモンの日持ち期間を知っておこう
- レモンは腐るとどうなる?見分け方は?カビや茶色になる?
- ①見た目
- ②感触
- ③味わい・臭い
- レモンの腐る前で傷んではいるがまだ食べられる場合は?
- 腐ったレモンを食べたらどうなる?対処法は?
- 腐ったレモンを食べても食中毒になる可能性は低く過度な心配は不要
- 症状がひどい場合は病院へ行こう
- 腐ったレモンの使い道は?食べる以外で活用できる?
- ①油汚れが目立つ場所の掃除に利用する
- ②蛇口・鏡の水垢取りに使う
- ③ポットのカルキ汚れに使う
- レモンの腐りにくくする保存方法・ポイントは?
- ①1〜2週間内に食べる場合は冷蔵保存する
- ②カット済みや長期保存する場合は冷凍がおすすめ
- レモンが腐る前に消費できるレシピを紹介!
- ①レモン麹
- ②レモンの鶏肉煮込み
- ③レモンの蜂蜜漬け
- レモンが腐らないよう早めに消費しよう
②カット済みや長期保存する場合は冷凍がおすすめ
カット済みのレモンや長期保存する場合は、以下のように冷凍保存するのがおすすめです。
1.レモンをカットしたらラップで包む
2.フリーザーバッグに入れ空気を抜いて冷凍庫で保存する
カット済みのレモンを長期保存する場合は、冷凍保存をおすすめします。くし切りまたは輪切り問わず、上記のような手順で保存してください。レモンは空気に触れると酸化が進んでしまうため、切り口が空気に触れないようにラップでしっかりと包んで保存することが重要です。
(*レモンの冷凍保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
岩田大樹
SOLIMONE
段ボールで買ったものは一度箱から取り出して、通気性の良い所に移し替えると痛みづらくなります。その際はなるべくレモンを上に重ねないようにも心がけましょう。
レモンが腐る前に消費できるレシピを紹介!
レモンはビタミンCが豊富で、抗酸化作用があり老化やがんの予防に有効といわれています。ここからは、レモンの栄養を無駄にしないためにも、傷んだレモンを見つけた場合に素早く消費できるレシピを紹介します。
(*レモンの大量消費レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
①レモン麹
みじん切りにしたレモンを麹に漬け込むことで、爽やかな味わいの調味料が作れます。完成したレモン麹は漬物や肉料理の味付けのほか、サラダなどのドレッシングとして活用してもよいでしょう。
②レモンの鶏肉煮込み
レモンには保水効果があるため、肉とレモンを一緒に調理することによって、肉がしっとりとした食感になります。レモンを入れて煮込むことで、爽やかな香りと味わいを楽しむことができます。
③レモンの蜂蜜漬け
蜂蜜とレモンは殺菌効果に優れているため、口内の雑菌の繁殖を抑えて口臭を予防するほか、レモンのクエン酸による疲労回復効果も見込めます。レモンの蜂蜜漬けは、ドリンクや料理、シャーベットなど様々な料理に活用することができます。