ピーマン5種類・全30品種の一覧!細長い・大きいなど特徴を比較!
ピーマンの品種・種類を知っていますか?パプリカもピーマンの仲間の1つです。今回は、ピーマンの品種を<細長い・大きい・丸い>などの特徴を比較しつつ一覧で紹介します。ピーマンの品種ごとのおすすめ料理も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- ピーマンの品種・種類を特徴を比較して一覧で紹介!
- ピーマンの品種【緑】
- ①さらら
- ②京波
- ③京みどり
- ④エース
- ⑤京まつり
- ⑥カリフォルニアワンダー
- ⑦京ひかり
- ⑧ジャンボピーマン
- ⑨ちぐさ
- ⑩伊勢ピーマン
- ピーマンの品種【カラーピーマン】
- ①サラダピーマン
- ②ホワイトピーマン
- ③赤ピーマン
- ④アナスタシア
- ⑤浜クロピー
- ⑥浜ニュークリーム
- ピーマンの品種【パプリカ】
- ①マラネロ
- ②マベラ
- ③アルテガ
- ④ジアルテ
- ⑤ボリダーノ
- ⑥カイテ
- ⑦オーバレイ
- ピーマンの品種【細長い】
- ①シシトウガラシ
- ②万願寺トウガラシ
- ③伏見甘長トウガラシ
- ④ヒモトウガラシ
- ピーマンの品種【その他】
- ①こどもピーマン
- ②バナナピーマン
- ③フルーツピーマン
- ピーマンにはさまざまな品種がある
⑥カリフォルニアワンダー
・大きさ:縦8cm程度
・旬の時期:6月上旬~10月下旬
・産地:アメリカ
カリフォルニアワンダーは名前の通り、アメリカで昔から育てられています。肉厚で食感と食べ応えが非常に良く、苦味やえぐみが少ないのも特徴的です。食感を最大限に活かすために、筒状のまま肉を詰めて焼くのがおすすめです。
⑦京ひかり
・大きさ:一般的なピーマンと同じくらい
・旬の時期:5月中旬~11月中旬
・産地:全国各地
京ひかりは肉厚ながら皮は柔らかいので、非常に食べやすい種類です。日照時間が短い地域でも栽培が可能で、比較的栽培しやすい品種としても知られています。はらわたやヘタも一緒に食べられるので、丸ごと炒めて食べるのがおすすめです。
⑧ジャンボピーマン
・大きさ:縦15cm~20cm程度
・旬の時期:6月~9月
・産地:全国各地
ジャンボピーマンはその名の通り大きなピーマンで、ジャンピーと呼ばれることが多いです。果肉は肉厚で食感が良く、苦味が少ないのが特徴的です。ヘタの部分を切り、中にミンチを詰めて焼くと、ボリュームのあるおかずになります。
⑨ちぐさ
・大きさ:一般的なピーマンより大ぶり
・旬の時期:6月~9月
・産地:全国各地
ちぐさは半世紀以上前に生まれた、ピーマンの元祖と言われている種類で、野菜特有の青臭さや苦味が少ないのが特徴です。パプリカと同じくらい甘みがあるとも言われており、乱切りにしてサラダに入れると美味しいです。
⑩伊勢ピーマン
・大きさ:縦6cm~7cm程度
・旬の時期:6月~10月
・産地:全国各地
伊勢ピーマンは程よい大きさで果肉が柔らかく、口当たりが非常に良い種類です。細く千切りにして、塩昆布と和えると美味しく食べられます。
ピーマンの品種【カラーピーマン】
カラーピーマンはその名の通り緑以外の色がついたピーマンのことで、緑のピーマンよりも豊富にビタミン類を含んでいると言われています。ここからは、さまざまな色のカラーピーマンを紹介します。
①サラダピーマン
・大きさ:縦11cm程度
・旬の時期:6月中旬~10月上旬
・産地:全国各地
サラダピーマンは見た目はパプリカに似ていますが、ピーマンと同じ種類です。さまざまなカラーがあり、赤・黄・白・オレンジ・紫などが主流です。彩の良さを活かして、サラダに入れると見た目がお洒落になります。