ピーマン5種類・全30品種の一覧!細長い・大きいなど特徴を比較!

ピーマンの品種・種類を知っていますか?パプリカもピーマンの仲間の1つです。今回は、ピーマンの品種を<細長い・大きい・丸い>などの特徴を比較しつつ一覧で紹介します。ピーマンの品種ごとのおすすめ料理も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ピーマンの品種・種類を特徴を比較して一覧で紹介!
  2. ピーマンの品種【緑】
  3. ①さらら
  4. ②京波
  5. ③京みどり
  6. ④エース
  7. ⑤京まつり
  8. ⑥カリフォルニアワンダー
  9. ⑦京ひかり
  10. ⑧ジャンボピーマン
  11. ⑨ちぐさ
  12. ⑩伊勢ピーマン
  13. ピーマンの品種【カラーピーマン】
  14. ①サラダピーマン
  15. ②ホワイトピーマン
  16. ③赤ピーマン
  17. ④アナスタシア
  18. ⑤浜クロピー
  19. ⑥浜ニュークリーム
  20. ピーマンの品種【パプリカ】
  21. ①マラネロ
  22. ②マベラ
  23. ③アルテガ
  24. ④ジアルテ
  25. ⑤ボリダーノ
  26. ⑥カイテ
  27. ⑦オーバレイ
  28. ピーマンの品種【細長い】
  29. ①シシトウガラシ
  30. ②万願寺トウガラシ
  31. ③伏見甘長トウガラシ
  32. ④ヒモトウガラシ
  33. ピーマンの品種【その他】
  34. ①こどもピーマン
  35. ②バナナピーマン
  36. ③フルーツピーマン
  37. ピーマンにはさまざまな品種がある

ピーマンの品種【細長い】

実はピーマンはトウガラシの品種に分類される野菜で、細長い形がトウガラシによく似ているシシトウガラシとピーマンは同じナス科トウガラシ属に分類されています。ここからは、シシトウガラシを中心に細長いピーマンの品種をいくつか紹介します。

①シシトウガラシ

・大きさ:縦5cm〜6cm程度
・旬の時期:6月~8月
・産地:全国各地

シシトウガラシは、見た目がトウガラシに似ていますが辛くありません。果肉が緑色の頃に収穫されますが、そのまま熟成させると赤くなります。丸ごと天ぷらにして揚げたり、串に刺して焼いたりするのがおすすめです。

②万願寺トウガラシ

・大きさ:縦13cm〜23cm程度
・旬の時期:5月中旬~10月下旬
・産地:京都府


万願寺トウガラシは京野菜の一種で、柔らかい果肉と種の少なさが特徴的です。シシトウガラシと同じ品種なので、辛味成分はありません。丸ごとオーブンで焦げ目がつくまで焼いたり、野菜炒めに入れたりするのがおすすめです。

③伏見甘長トウガラシ

・大きさ:縦15cm程度
・旬の時期:5月~9月
・産地:京都府


伏見甘長トウガラシは京野菜の一種で、京都の伏見区で栽培が始まったことからこの名前がつきました。シシトウガラシと同じ品種なので辛味はなく、独特な風味と甘みがあります。京都では伏見甘長トウガラシとジャコを炒めた料理が定番です。

(*伏見甘長トウガラシについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

伏見とうがらしの特徴とは?万願寺とうがらしと違いや食べ方・レシピも紹介!

④ヒモトウガラシ

・大きさ:縦10cm〜15cm程度
・旬の時期:7月~10月
・産地:奈良県


ヒモトウガラシは大和野菜の一種で辛味はほとんど無く、厚くて柔らかい果肉と爽やかな香りが特徴的です。佃煮や煮びたしにしたり、丸ごと天ぷらにしたりするのがおすすめです。

ピーマンの品種【その他】

ピーマンには一般的な品種とは少し異なる、個性的な品種もいくつか存在します。ここからは、ピーマンの品種の中でも特殊なものを紹介します。

①こどもピーマン

出典:https://www.takii.co.jp/brand/childpiment.html

関連する記事