カレーの冷凍での保存方法・賞味期限は?解凍のコツや腐敗の見分け方を紹介!
カレーは冷凍で保存できるのでしょうか?そこで今回は、カレーを冷凍で保存・解凍する方法、賞味期限の目安を紹介します。カレーの保存する際のポイントや腐った場合の見分け方、アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- カレーは冷凍保存ができる?
- カレーの長期保存は冷凍がおすすめ
- 常温での保存は危険
- 冷凍カレーの保存期間は?日持ちは何日する?
- 冷凍カレーの賞味期限の目安は1ヶ月
- カレーを冷凍保存する方法は?
- ①容器を使って冷凍する
- ②ジップロックなどの袋を使って冷凍する
- ③製氷皿を使って冷凍する
- カレーを冷凍する際のポイントや注意点は?
- ①小分けして冷凍する
- ②急速冷凍する
- ③じゃがいもやにんじんなどの具材を一緒に冷凍しない
- ④冷凍するカレーに殺菌効果のあるスパイスを使う
- ⑤容器にラップを敷く
- 冷凍カレーの解凍方法は?
- ①冷蔵庫で自然解凍する
- ②湯煎して解凍する
- ③電子レンジを使って解凍する
- 冷凍カレーの腐った場合の見分け方は?
- 冷凍カレーの腐った時の特徴
- 冷凍カレー使ったアレンジレシピ
- ①ドライカレー
- ②カレートースト
- ③カレーうどん
- カレーを冷凍保存してうまく使おう
①冷蔵庫で自然解凍する
時間がある場合は、冷凍したカレーを冷蔵庫で自然解凍するのがおすすめです。冷蔵庫に移したカレーがやわらかくなったら、鍋や皿に移して加熱しましょう。
②湯煎して解凍する
密閉容器や保存用の袋に入った冷凍カレーは、湯煎して解凍するのが一般的です。冷蔵庫で自然解凍する時間がない時には、湯煎して柔らかくしてから、鍋や皿に移しましょう。
③電子レンジを使って解凍する
ジップロックなどの保存袋に入れて冷凍したカレーは、電子レンジを使って解凍することもできます。この場合も、柔らかくなったカレーを鍋や皿に移して加熱するのがおすすめです。ジップロックは冷凍カレーを加熱することもできますが、温まる過程で空気が膨張し袋が破れてしまうことがあるので、おすすめできません。
(*カレーの解凍方法について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
冷凍カレーの腐った場合の見分け方は?
冷凍カレーの賞味期限内であっても、腐ってしまうことはあります。ウェルシュ菌などが繁殖したカレーを食べると食中毒を起こすリスクがあるので、見分け方を知っておく方が安心です。ここでは、冷凍カレーが腐った場合の見分け方について説明します。
冷凍カレーの腐った時の特徴
傷んでいる冷凍カレーを冷凍すると解凍したときに腐ってしまうことがあり、以下の特徴が表れることがあります。
・色が変わっている
・酸っぱい匂いがする
・異臭がある
・白い斑点がある
・カビが生えている
・糸を引いている
また賞味期限以上の期間、カレーを冷凍庫に入れておくと、油分が酸化したり冷凍焼けする可能性が高いです。その場合は、解凍したカレーの上に液状のものが見られます。こうした特徴があるカレーを食べると、腹痛や下痢、嘔吐などの症状が出ることが多いので、食べずに捨てましょう。
冷凍カレー使ったアレンジレシピ
カレーをたくさん作って冷凍したものの、いつもごはんと合わせるだけでは飽きてしまいます。ここでは、簡単にできる冷凍カレー使ったアレンジレシピを3つ、紹介します。
①ドライカレー
冷凍カレーが足りない時に、かさ増しにも役立つ一品です。レトルトのミートソースを使うので、時短料理としても重宝します。ひよこ豆などを足すのもおすすめです。