カレーの冷凍での保存方法・賞味期限は?解凍のコツや腐敗の見分け方を紹介!
カレーは冷凍で保存できるのでしょうか?そこで今回は、カレーを冷凍で保存・解凍する方法、賞味期限の目安を紹介します。カレーの保存する際のポイントや腐った場合の見分け方、アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- カレーは冷凍保存ができる?
- カレーの長期保存は冷凍がおすすめ
- 常温での保存は危険
- 冷凍カレーの保存期間は?日持ちは何日する?
- 冷凍カレーの賞味期限の目安は1ヶ月
- カレーを冷凍保存する方法は?
- ①容器を使って冷凍する
- ②ジップロックなどの袋を使って冷凍する
- ③製氷皿を使って冷凍する
- カレーを冷凍する際のポイントや注意点は?
- ①小分けして冷凍する
- ②急速冷凍する
- ③じゃがいもやにんじんなどの具材を一緒に冷凍しない
- ④冷凍するカレーに殺菌効果のあるスパイスを使う
- ⑤容器にラップを敷く
- 冷凍カレーの解凍方法は?
- ①冷蔵庫で自然解凍する
- ②湯煎して解凍する
- ③電子レンジを使って解凍する
- 冷凍カレーの腐った場合の見分け方は?
- 冷凍カレーの腐った時の特徴
- 冷凍カレー使ったアレンジレシピ
- ①ドライカレー
- ②カレートースト
- ③カレーうどん
- カレーを冷凍保存してうまく使おう
カレーは冷凍保存ができる?
カレーを作ると量が多くなりがちなので、保存方法に頭を悩ませる人が少なくありません。スパイスを使っているからといって日持ちする期間が長いわけではないうえ、賞味期限も気になります。ここでは、カレーは冷凍できるのかも含めて、保存方法について説明します。
カレーの長期保存は冷凍がおすすめ
カレーを冷蔵保存する人が多いと思いますが、賞味期限を延ばすことを考えると、容器に入れて冷凍する方がおすすめです。冷蔵より冷凍の方が日持ちさせることはでき、腐ったカレーを食べるリスクも減らせます。食べきれなかったカレーを長い期間保存する際には、冷凍しましょう。
常温での保存は危険
カレーを鍋に入れたまま常温保存する人が少なくないようですが、その場合は朝・昼・夜と最低1日3回は加熱する必要があります。それは、水分も具材も多いカレーはウェルシュ菌が繁殖しやすく危険だからです。ウェルシュ菌の繁殖を防ぐためには、10℃以下のところで保存する必要があります。
常温では保存期間は1日程度ですが、冷蔵することで2~3日程度、日持ちさせることが可能です。冬であっても、冷蔵保存することをおすすめします。
(*カレーの保存方法や賞味期限、腐ったカレーの見分け方について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
冷凍カレーの保存期間は?日持ちは何日する?
常温や冷蔵で保存するより、冷凍したカレーの方が日持ちすることはわかります。しかし、冷凍したカレーにも賞味期限があります。ここでは、冷凍したカレーが日持ちする期間について説明します。
冷凍カレーの賞味期限の目安は1ヶ月
冷凍したカレーの賞味期限は、1ヶ月程度が目安です。日持ちする期間はもう少し長いとはいえ、カレーの風味が消えていくので、1ヶ月以上の冷凍保存おすすめしません。しかし、冷凍したカレーもできるだけ早く食べきるのが基本です。
カレーを冷凍保存する方法は?
カレーは正しく冷凍保存することで、賞味期限も日持ちする期間も延ばすことができます。ここではカレーを冷凍保存する方法を3つ、紹介します。
①容器を使って冷凍する
カレーはタッパーなどの容器に入れて、冷凍保存できます。冷凍保存用の容器にも様々なサイズがあるので、鍋にあけて温めることを前提に大きめのタッパーに入れることも、1食分ずつ小分けにすることも可能です。冷蔵するより冷凍の方が日持ちしますので、作ったその日に容器に入れて冷凍庫に入れましょう。
またタッパーにも色々な種類がありますが、カレーを冷凍する際にはガラス製のものがおすすめです。ガラス製の容器は油に強く、プラスチック製と比べると色や匂いも移りにくいです。電子レンジでも使用できる耐熱ガラス製ものを選ぶと、解凍する際にも便利です。