こんにゃくの保存方法・期間は?冷凍できる?開封後も日持ちするコツや活用レシピも紹介!
こんにゃくの正しい保存方法を知っていますか?冷凍できるのでしょうか?今回は、こんにゃくを〈開封後・開封前〉別で保存する方法や日持ち期間のほか、解凍方法も紹介します。こんにゃくが腐った時の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
Twitterの口コミ
以前テレビで冷凍したこんにゃくを解凍すると、食感がお肉になるって聞いたのでやってみました!
んーーー?
なんかこんにゃくの匂いかな??
磯臭いꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
水抜きしたら消えるのかな?(`・ω・´)?
なんちゃってはなんちゃってで面白かった!
#レシピなし
#自炊
#冷凍こんにゃく
Twitterの口コミ
こんにゃくを冷凍するとこんにゃくの水分抜けて食感が変わって美味しいって記事読んだから試したけど、変わるどころか、抜けた所に味がしみて油断すると水分の多さにむせる!美味しい!またやる!
#冷凍こんにゃく #今年一番の感動
冷凍保存の方法・日持ち期間
こんにゃくを冷凍保存するときは、臭味が残らないよう下処理を行います。
1.こんにゃくを食べたい大きさにカットしたり、手で千切ったりする
2.塩を振りかけ、手で揉みこむ
3.2~3分ほど茹でてアク抜きをする
塩で揉みこむと、こんにゃくの余分な水分を取り除き、味を染み込ませやすくなります。アク抜きまでを終えたら、軽く水を切って保存袋に入れてください。解凍するときに水気を絞るため、しっかり拭き取る必要はありません。なお、冷凍こんにゃくの賞味期限は1ヵ月ほどです。冷凍しても格段に期間が延びるわけではないので、注意してください。
冷凍こんにゃくを解凍するコツ
冷凍こんにゃくを使う際は、次の3つの方法を試してください。
・冷蔵庫で自然解凍
・水につけて解凍
・解凍せずに煮物に使う
常温での自然解凍は、衛生上の問題でお勧めしません。解凍を急いでいる場合は、流水につける方法が良いでしょう。保存袋から取り出すときには水分を含んでいるので、しっかりと搾り取ってください。
煮物のような水分の多い料理には、水分を絞る必要もないので解凍はしなくても問題ありません。その代わり、こんにゃくの水分も含めて、味付けが薄くならないように気をつけましょう。
保存したこんにゃくが腐った時の見分け方は?
こんにゃくの保存の仕方について説明をしてきましたが、適切な方法でも腐ってしまった場合、どのような点に気づくべきなのでしょうか。
腐ったこんにゃくの特徴
こんにゃくが腐ってしまうと、次のような特徴が現れます。
・表面がぬめっている
・ドロドロと溶けるような感触
・強い異臭がする
・水まで濁り、膜が張っている
たとえ未開封でも、水が濁っていると腐っている可能性があります。ぬめりや異臭もあれば、食べないべきと考えられるでしょう。ただし、そのような兆候はなく、こんにゃくが小さくなるだけならば、「離水」と呼ばれる現象で問題なく食べられます。
(*こんにゃくが腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
冷凍こんにゃくの美味しいレシピ
冷凍こんにゃくは肉のような食感がありますが、どのように調理すれば美味しいのでしょうか。実際に調理している人のレシピを参考に7つ紹介します。
①冷凍こんにゃくステーキ
冷凍こんにゃくを肉と見立てて、ステーキ風に調理したレシピです。食紅で色付けしており、外見も肉に見えやすいよう工夫がなされています。変わり種のおかずや、おつまみにお勧めの一品です。