ハヤシライスの冷凍での保存方法・賞味期限は?解凍のコツやレシピのおすすめなど紹介!

ハヤシライスは冷凍で保存できるのでしょうか?まずいと言われますが本当でしょうか?今回は、ハヤシライスを冷凍保存する方法や日持ち期間のほか、解凍のコツも紹介します。ハヤシライスの賞味期限が切れた時の見分け方やアレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ハヤシライスは冷凍保存できるの?まずい?
  2. ハヤシライスは具材によっては冷凍保存すると「まずい」ことがある
  3. ハヤシライスの冷凍時に要注意な具材とは?
  4. ハヤシライスを冷凍保存する方法・日持ち期間は?
  5. 冷凍での保存方法
  6. 保存期間
  7. ハヤシライスを冷凍保存するポイントは?
  8. ①急速冷凍する
  9. ②腐りやすい具材を入れない
  10. ③小分けして冷凍する
  11. ④空気を遮断する
  12. 冷凍のハヤシライスを解凍する方法は?
  13. ①自然解凍する
  14. ②レンジで加熱して解凍する
  15. 冷凍ハヤシライスが賞味期限切れた時の見分け方は?
  16. 賞味期限が切れたハヤシライスの特徴
  17. 冷凍ハヤシライスのアレンジレシピ
  18. ①ハヤシライスドリア
  19. ②ナポリタン風ペンネ
  20. ③ハヤシライスコロッケ
  21. ハヤシライスを正しく冷凍保存して日持ちさせよう

ハヤシライスは冷凍保存できるの?まずい?

まろやかな味わいのハヤシライスは、辛さが苦手な子供や高齢者にも親しまれる料理なので、長く保存ができると忙しい時にも便利です。ここからは、ハヤシライスは冷凍保存ができるのか、冷凍した場合にまずくなってしまうことがあるのかを詳しく説明します。

ハヤシライスは具材によっては冷凍保存すると「まずい」ことがある

ハヤシライスは、オーソドックスな牛肉と玉ねぎのみが具材のハヤシライスであれば、冷凍保存しても美味しく食べられます。ただし、具材の種類によっては冷凍することで組織が壊れ、解凍後に水分が抜けて食感が悪くなる場合もあるようです。そのような具材をハヤシライスに加えて冷凍すると味わいが悪くなるので、具材選びには気をつけましょう。

ハヤシライスの冷凍時に要注意な具材とは?

ハヤシライスを冷凍保存する際に、要注意なのは以下のような具材です。

・じゃがいも
・人参
・たけのこ
・れんこん
・ほうれん草


じゃがいもや人参は冷凍するとスカスカの食感になり、たけのこやれんこんは筋っぽい食感になります。上記の食材の多くは小さめに切って冷凍すれば食感の悪さが気になりにくいですが、じゃがいもは小さく切っても食感の悪さが目立ちます。また、ほうれん草などの葉物野菜は、解凍後にアクが出て苦みを感じることがあるので要注意です。

ハヤシライスを冷凍保存する方法・日持ち期間は?

ハヤシライスは、加える具材の種類に注意すれば冷凍保存しても美味しく食べられることが分かりましたが、具体的にはどのような手順で冷凍すれば良いのでしょうか。どの程度の期間であれば日持ちするのかも併せて紹介します。

冷凍での保存方法

ハヤシライスを冷凍保存する方法は、以下の通りです。

1、ハヤシライスを手早く冷ます
2、密封できる保存袋に、ハヤシライスを小分けして入れる
3、保存袋の空気を抜き、密封する
4、冷凍庫で保管する


ハヤシライスを傷みにくくするには、できるだけ早く冷まして冷凍保存することが大切です。ハヤシライスなどとろみのある料理は冷めにくい特徴があるので、鍋ごと氷水にさらすと早く冷却できます。繰り返し使える保存容器で冷凍したい場合、プラスチック容器は臭いや色が移りやすく油分も取れにくいので、ガラス製の容器を使用するのがおすすめです。

保存期間

ハヤシライスが冷凍で日持ちする期間の目安は1ヶ月程度ですが、冷凍保存しても徐々に劣化が進むのでなるべく早く食べ切るのが望ましいでしょう。冷凍後、少しでも解凍してしまったハヤシライスは日持ちしないので当日中に食べてください。

ハヤシライスの日持ちは?冷凍・冷蔵別に保存方法や腐敗の特徴も紹介!

ハヤシライスを冷凍保存するポイントは?

ハヤシライスの冷凍方法や日持ちする期間を見てきましたが、冷凍する際の注意点を知っておくと、ハヤシライスの品質を落とすことなく解凍後も美味しく食べることができます。ここからは、美味しく冷凍保存するために押さえておきたいポイントを紹介しましょう。

①急速冷凍する

ハヤシライスやカレーなどの煮込み料理は「ウェルシュ菌」が原因の食中毒が発生しやすいと言われています。ウェルシュ菌は100度で1時間加熱しても死滅しないので、食中毒を予防するには出来上がったらすぐに急速冷凍し、菌を繁殖させないことが重要です。

ウェルシュ菌は12~50度の温度帯で繁殖し、特に43~45度で急速に増殖するので、できるだけ早く12度以下の温度まで冷却しましょう。急速冷凍の機能がない冷凍庫の場合は、熱伝導が良い金属製のバットの上にハヤシライスを置いて冷却すると、冷凍時間が短縮できます。

関連する記事