みかんの種類・品種別の名前を一覧で!旬・産地や味の違いを比較して紹介!

【野菜ソムリエ監修】みかんにはどんな種類・品種があるか知っていますか?今回は、みかんの種類・品種を<旬・産地・味>などを比較し、食べた人の口コミも紹介します。みかんを選ぶ時のポイントや美味しい食べ方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「...
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「野菜薬膳」の特別講義を実施。著書に『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)がある。保有資格は、野菜ソムリエプロ、薬膳インストラクターほか。

目次

  1. みかんの種類の数はどれくらい?
  2. みかんの種類・品種20選を紹介!
  3. ①青島みかん(9.5度~12度)
  4. ②肥のあけぼの(10~11度)
  5. ③紅まどんな(12度~13度)
  6. ④黄金柑(12度)
  7. ⑤清見(11度~12度)
  8. ⑥甘平(13度)
  9. ⑦はれひめ(10度)
  10. ⑧ポンカン(15度)
  11. ⑨いよかん(11.5度)
  12. ⑩デコポン(13度)
  13. ⑪せとか(12度~13度)
  14. ⑫晩白柚(11.5度)
  15. ⑬文旦(10度~12度)
  16. ⑭はるみ(12度~16度)
  17. ⑮タンカン(10.5度)
  18. ⑯マーコット(15度)
  19. ⑰アンコール(13度~14度)
  20. ⑱セミノール(11.5度~13度)
  21. ⑲カラマンダリン(14度)
  22. ⑳麗紅(13度~15度)
  23. みかんを美味しく食べるには?
  24. ①新鮮なみかんを選ぶ
  25. ②焼きみかんにして食べる
  26. みかんの種類・品種は様々

みかんの種類の数はどれくらい?

冬になるとスーパーに並び始めるみかんは、実にたくさんの種類があり日本だけで80種類以上、世界だと900種類以上あると言われています。本記事では厳選した20種類のみかんの味・産地・旬・口コミを紹介します。あまり市場に出回らない希少なみかんも紹介するので、見かけたらぜひ食べてみてください。

みかんの種類・品種20選を紹介!

ここからは、多くの人が知っているポピュラーな銘柄だけでなく、生産量の少ない貴重な美味しいみかんまで、全20種を紹介します。

①青島みかん(9.5度~12度)

出典:https://www.marusen.shop/items/4961955

・旬:12月上旬~3月
・糖度:9.5度~12.0度
・重さ:102g~166g
・主産地:静岡県


温州みかんの中で代表的な存在の青島みかんは、静岡県内で一番多く栽培されている品種です。静岡県が平成30年に全国のみかん収穫量で2位になったのは、この青島みかんのおかげとも言えます。青島みかんは収穫後に1~2週間ほど貯蔵し、より甘さを引き出してまろやかな味に仕上げます。

青島みかんは糖度が高めで甘味と酸味のバランスがよく、味にコクがあるのが特徴的です。また、は皮が厚いため、冷凍みかんにも向いています。

ツイッターのレビュー

青島みかんゲットできたよ!

時期的に今年最後かなぁ〜?
。.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.

甘くてコクのある
みかんだから
ずっと食べられちゃうよね!( ˊᵕˋ* )

ビタミン ビタミン!!... ♪*゚

しあわせっ(♡´ ³`)

②肥のあけぼの(10~11度)

出典:http://www.ykken.jp/14679367489034

・旬:10月中旬~11月中旬
・糖度:10度~11度
・重さ:100g~110g
・主産地:熊本県


肥のあけぼのは、主産地である熊本で、肥料や土壌を何度も改良し出来上がった品種です。肥のあけぼのは極早生の一つで、10月中旬から収穫され始めて冬が始まる前に出回るみかんの中では、随一の甘味を誇ります。

また、果実を包んでいるじょうのう膜が薄いので皮のままでも食べやすく、食べると口の中に甘味が広がると同時に適度な酸味も広がります。 

福光佳奈子

野菜ソムリエ

熊本みかんの最高品種と評されている肥のあけぼの。10月中旬から肥のあけぼのが店頭に並びはじめると、いよいよ本格的なみかんの季節が到来するといわれています。

③紅まどんな(12度~13度)

出典:https://item.rakuten.co.jp/oishiina/10003256/

・旬:11月下旬~12月下旬
・糖度:12度~13度
・重さ:200g~300g
・主産地:愛媛県

紅まどんなはお歳暮やお中元などで贈られることが多い、高級な部類のみかんです。みずみずしくて口の中でゼリーのようにとろけるのが特徴的で、他のみかんと比べて皮が薄いため手では剥きにくく、包丁でカットするのがおすすめです。味は酸味がほとんどなく、口の中には甘さだけが広がります。

その甘さは非常に上品で、一度に何個も食べてしまいたくなるほど美味しいと評判の品種です。

ツイッターのレビュー

いただいたみかん、「紅まどんな」めっちゃ美味しかった〜!まるでゼリーのような食感、らしい…。と言われたけど、ホントにゼリーのような滑らかさと甘さでした

福光佳奈子

野菜ソムリエ

紅まどんなはJA全農えひめの登録商標です。愛媛県内でのみ栽培が認められていて、一定の品質基準をクリアしたもののみ出荷されています。上質な味わいで高級フルーツとして流通していることに納得ですね。

関連する記事