キハダマグロとは?他のマグロとの違いは?捌き方や刺身など料理レシピのおすすめを紹介!
キハダマグロについて知っていますか?今回は、キハダマグロの見た目・味を他の種類のマグロと比較し、産地・旬の時期に加えて、さばき方も紹介します。キハダマグロの刺身の美味しい食べ方や、活用アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
キハダマグロとは?
キハダマグロは、刺身やツナ缶として食べられることの多い魚です。キハダマグロはどのような特徴を持つ魚なのでしょうか。キハダマグロの見た目の特徴や産地および旬の時期、キハダマグロの味について解説します。
キハダマグロの見た目の特徴
キハダマグロの体長は約2mで重さは200kgほどで、マグロの中ではミナミマグロなどと同じ中型種に分類される海水魚です。体は細長く紡錘形の形状をしているのが特徴です。背ビレや尾ビレに黄色みがかかっていることから、キハダマグロと名付けられたと言われています。
キハダマグロの産地や旬の時期
キハダマグロは、静岡県や宮城県、高知県などの関西や西日本の地域を中心に漁獲されています。キハダマグロの旬の時期は初夏や初冬ごろで、旬の時期に獲れたキハダマグロは脂が乗ってより旨みが増すと言われています。
キハダマグロの味わい・食感
キハダマグロの肉は、赤身の薄いピンク色をしており脂肪分が少ないのが特徴です。味にクセがなく上品で淡泊な風味なので、魚の脂身が苦手な方にも食べやすい魚です。身が引き締まっているため食感は硬く、刺身のほかステーキにも適しています。
Twitterの口コミ
今日のお刺身は
沖縄県産 生キハダマグロ🐟
あっさり味で暑い夏にはぴったりです🎵
Twitterの口コミ
#魚菜 なおり
今夜、送別会でぉ魚料理と言う事をスッカリ忘れて・・・😭
欲望のままに♥️
魚が食べたくなった時に行きたくなるぉ店『魚菜 なおり』(♡¨̮)
今日の煮付けも味が染み渡ってて美味しかった(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ:*
ぉ刺身のキハダマグロも淡白で美味い✨
さっ、ぉ昼からも頑張ろっと🏃♂️🏃🏃♀️
キハダマグロと他の種類のマグロの違いは?
キハダマグロは他のマグロとはどのような違いがあるのでしょうか。ここからは、メバチマグロやビンチョウマグロ、本マグロの見た目や味、食感について解説します。
①メバチマグロ
出典: @_hiro_6006
・生息地:全世界の温帯・熱帯海域
・味わい/脂ののり:淡泊で濃厚さもある味/ほどよく脂が乗っている
メバチマグロの大きさは2m前後で紡錘形をしていて、目が大きな鉢状であることからその名が付けられました。丸みを帯びた体型から、幼魚期はダルマと呼ばれることもあります。背中は青黒く、腹部は銀色であるのが特徴です。メバチマグロはほどよく脂が乗っており、淡泊ながらも濃厚な味わいがあります。