【つくれぽ1000集】回鍋肉の人気レシピ30選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「回鍋肉」の人気レシピ30個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「回鍋肉」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します!回鍋肉が食べたい時にはぜひ参考にしてみてください。
目次
- 「回鍋肉」の人気レシピが知りたい!
- 【つくれぽ7748件】簡単なのに本格的!混ぜて焼くだけの回鍋肉
- 【つくれぽ10000超!】甜麺醤の代わりに味噌を使った回鍋肉【動画】
- 【つくれぽ1770件】味噌と砂糖で味付けした回鍋肉
- 【つくれぽ2333件】下味がポイント!豚肉の回鍋肉【動画】
- 【つくれぽ1294件】キャベツと鶏胸肉の回鍋肉風丼
- 【つくれぽ1659件】回鍋肉風!豚とキャベツの味噌だれ焼き【動画】
- 【つくれぽ142件】柔らか鶏むね肉で作る回鍋肉
- 【つくれぽ541件】本格的な味のたれが美味しい回鍋肉
- 【つくれぽ432件】子供も喜ぶ回鍋肉
- 【つくれぽ309件】味噌味が美味しい!野菜たっぷり本格回鍋肉
- 【つくれぽ166件】甜麺醤なしに作る簡単回鍋肉
- 【つくれぽ747件】本格中華味の回鍋肉
- 【つくれぽ284件】キャベツがおいしい回鍋肉
- 【つくれぽ384件】鶏むね肉とキャベツの回鍋肉【動画】
- 【つくれぽ189件】家のお味噌で作る回鍋肉
- 【つくれぽ164件】豚肉とキャベツとピーマンの回鍋肉
- 【つくれぽ153件】レンジで簡単!回鍋肉
- 【つくれぽ266件】サバ缶で作る回鍋肉風
- 【つくれぽ276件】キャベツと豚肉の回鍋肉
- 【つくれぽ284件】夏野菜たっぷりのカラフル回鍋肉
- 【つくれぽ260件】豚ひき肉と春キャベツの回鍋肉チャーハン【動画】
- 【つくれぽ214件】子供も食べやすい!我が家の回鍋肉
- 【つくれぽ231件】本格!手づくり回鍋肉
- 【つくれぽ159件】簡単でも本格的な回鍋肉
- 【つくれぽ138件】豚バラブロックを使った回鍋肉
- 【つくれぽ234件】鶏むね肉とピーマン・茄子の甘味噌炒め
- 【つくれぽ248件】ラタトゥイユ風回鍋肉
- 【つくれぽ139件】なすとピーマンと豚バラ炒め!回鍋肉風【動画】
- 【つくれぽ228件】タコときゅうりの回鍋肉風
- 【つくれぽ129件】新じゃがと豚バラの回鍋肉風
- 「回鍋肉」の人気レシピを作ってみよう!
「回鍋肉」の人気レシピが知りたい!

回鍋肉はキャベツと豚肉を炒め、甜麺醤などの調味料で味付けした中国四川省の料理です。回鍋肉は野菜も肉も両方取ることができ、夕食のおかずにぴったりの一品です。そんな回鍋肉の人気レシピについて紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについては全て紹介しています。
(*回鍋肉以外の中華や、キャベツと豚肉の人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
【つくれぽ7748件】簡単なのに本格的!混ぜて焼くだけの回鍋肉
材料
豚肉(バラスライスやこまぎれ等)150g
きゃべつ1/6位
長ネギ1/3位
ピーマン1~2個
油大さじ1位
■ 調味料
しょうゆ大さじ1
甜麺醤(テンメンジャン)大さじ1
酒大さじ1
砂糖小さじ2
豆板醤小さじ1~2
水大さじ1~2
片栗粉小さじ1弱
おろしニンニク(なくても可)チューブ1センチ
甜麺醤や豆板醤などの調味料を混ぜておき、フライパンで豚肉やキャベツなどの具材を炒め、そこに調味液を入れてかき混ぜれば出来上がりの簡単レシピです。上手に作るコツは片栗粉を少し入れることで、ちょうどいいとろみがつき、具材と調味液がよく絡みます。
にいにまま
初めてでも、調味料を混ぜておけば、簡単に出来ました‼️ また、リピします
【つくれぽ10000超!】甜麺醤の代わりに味噌を使った回鍋肉【動画】
材料
キャベツ大きめの葉4~5枚
ピーマン3個
豚バラ切り落とし200~300g
■ (下味用 酒大さじ2+しょうゆ小さじ1/2)
片栗粉1/3カップ
しょうが、にんにく各1切
☆オイスターソース大さじ1~2
☆豆板醤小さじ1/4
☆しょうゆ小さじ1/2
☆味噌小さじ1
☆みりん大さじ1
☆酒大さじ1
サラダ油・ごま油各大さじ1
回鍋肉を作るためだけに甜麺醤を買うと使い切れるか自信がないといった場合は、甜麺醤の代用品として味噌と砂糖が使えます。このレシピは代用として味噌とみりんを使って回鍋肉を作っています。本場の味とは違うかもしれませんが、甘辛くて美味しく仕上がる一品です。
四谷わかば
全部和食の調味料なので馴染みのある食べ易い味ですね。今回はたまたま甜麺醤を切らしてたからだけど今後回鍋肉はこっちでもいいかも
【つくれぽ1770件】味噌と砂糖で味付けした回鍋肉
材料
豚こま切れ肉(ロース薄切り、バラ薄切りでもOK♪)200g
長ねぎ1/2本
キャベツ約1/2個
にんにく大1片
しょうが1かけ
サラダ油大さじ2
◎みそ大さじ3
◎砂糖大さじ1
◎みりん小さじ6
◎酒小さじ4½
◎しょうゆ小さじ1½
◎豆板醤小さじ1/2
湯通しした豚肉とキャベツなどの野菜をフライパンで炒め、調味液を入れてかき混ぜるレシピです。こちらでも甜麺醤を使わず、味噌と砂糖で代用します。豚肉を下茹ですると、肉の臭みが取れ、硬くなりません。豆板醤の量はお好みで変えてください。
ルカッピー
優しい甘さですが、しっかりした味で、とても美味しかったです。脂も抜けてヘルシー、またリピします♪
【つくれぽ2333件】下味がポイント!豚肉の回鍋肉【動画】
材料
キャベツ1/3~
豚バラ肉250~300g
■ 下味
醤油小さじ1
酒小さじ1
片栗粉適量
●味噌大さじ1
●酒大さじ1
●オイスターソース大さじ1/2
●豆板醤小さじ1/2くらい
●すりおろしにんにく1かけ分
ごま油少々
下味をつけた豚肉とキャベツを炒めて、調味液を混ぜて作る回鍋肉のレシピです。キャベツは食感を残したいので、軽く炒めて一度取り出してください。豚肉には片栗粉をまぶしてから焼いているので、たれがよく絡んで美味しいです。
あーずっ
しっかりとした味付けでご飯が進みます!簡単で美味しかったです!また作ります♪
【つくれぽ1294件】キャベツと鶏胸肉の回鍋肉風丼
材料
鶏むね肉1枚(200~250g)
キャベツ1/4個
酒・醤油(肉ひたし用)適量
★味噌大さじ2
★醤油・砂糖・酒・みりん各大さじ1
★豆板醤小さじ1/2~1
片栗粉(トロミ用)大さじ1/2
ごま油(仕上げ用)大さじ1
豚肉の代わりに鶏旨肉を使ったレシピで、ご飯に乗せて丼にして食べたい一品です。美味しく仕上げるコツは油を多めにして強火で手早く炒め、キャベツのシャキシャキとした食感を残すことです。
ポメちょん
豆板醤抜きですがしっかりとした味噌味で食欲全開、ご飯がもりもり食べれました^^
【つくれぽ1659件】回鍋肉風!豚とキャベツの味噌だれ焼き【動画】
材料
豚バラ肉150g
キャベツ小6分の1個
片栗粉下味用・適量
酒下味用・適量
油大さじ2
にんにくひとかけ
(A)水大さじ1
(A)みそ大さじ1
(A)しょう油小さじ1
(A)みりん大さじ1
(A)酒大さじ1
(A)砂糖小さじ2
(A)にんにくすりおろし小さじ2
青ねぎあれば飾りに適量
鷹の爪 または 青唐辛子適量
ごま油仕上げ用・小さじ1
キャベツがたくさん食べられるレシピで、にんにくの効いた味噌だれが美味しいです。美味しく作るコツは肉に片栗粉をまぶしてから焼き色をしっかりつけることで、味が絡みやすくなります。
サヤスカマカン
片栗粉使用で味が絡んで美味しかったです。ごちそうさまでした☆
【つくれぽ142件】柔らか鶏むね肉で作る回鍋肉
材料
鶏むね肉1/2枚(約130g)
片栗粉適量
キャベツの葉2~3枚
にんじん1/3本
ピーマン1個
にんにく(みじん切り)1かけ
しょうが(みじん切り)1かけ
豆板醤小さじ1/2~
◎味噌、酒各大さじ1
◎砂糖小さじ1
◎オイスターソース小さじ1
ごま油適量
値段の安い鶏のむね肉を使ったレシピで、キャベツやニンジン・ピーマンなどの野菜と炒めて味噌ベースのたれで味付けします。鶏肉を細く小さめに切ることで、火が通りやすくなり美味しく作れます。
Eire
鶏むね肉がとっても柔らかく美味しかったです♪リピします^_^
【つくれぽ541件】本格的な味のたれが美味しい回鍋肉
材料
豚肉250g
酒(肉の下味用)大さじ1
塩こしょう(肉の下味用)少々
きゃべつ1/4個
長ネギ1/2本
ピーマン2個
ごま油(炒め用)小さじ2
■ 合わせ調味料
●紹興酒(または酒)大さじ1と1/2
●甜麺醤大さじ1
●醤油小さじ1
●砂糖小さじ1
●片栗粉小さじ1
●みりん小さじ1
●オイスターソース大さじ1/2
●豆板醤小さじ1/2〜お好みで
●にんにく(チューブ)3〜5センチ
調味料類を先に混ぜておけば、失敗なく簡単に作ることのできる回鍋肉のレシピです。簡単ですが、甜麺醤や豆板醤だけでなく紹興酒の入った本格的な味わいで、中華料理店の味が再現できます。
トモ2
今日は甜麺醤で作りました。全然風味が違うので、やっぱり甜麺醤はあった方が良いと思いました😃
【つくれぽ432件】子供も喜ぶ回鍋肉
材料
豚バラ肉(豚コマでもOK)200g
キャベツ1/4個
にんにく1かけ
サラダ油適量
■ ★合わせ調味料★
★味噌大さじ3
★砂糖大さじ2
★しょうゆ大さじ1
★酒大さじ1
★豆板醤(入れなくてもOK)小さじ1/2
豚肉とキャベツやニンジン、もやしなどの野菜をたっぷりと食べられる甘めの回鍋肉のレシピで、野菜嫌いの子供も野菜を食べてくれます。子供がいる場合は豆板醤を入れないようにしてください。
Cookies
子ども大好き!あるもの野菜を使って赤味噌で作りました(^ ^)またリピしたいです☆
【つくれぽ309件】味噌味が美味しい!野菜たっぷり本格回鍋肉
材料
豚肉150〜200g
キャベツ1/4カット
長ネギ1/2本
人参1/2本
ピーマン1個
★醤油大さじ1/2
★味噌、酒大さじ1
★豆板醤(お好みで)小さじ1/2
★オイスターソース小さじ2
★砂糖小さじ2
★生姜、にんにく(チューブ可)各小さじ1/2(1cm位)
ごま油大さじ1
片栗粉適量
甜麺醤の代わりに味噌やオイスターソースを使った回鍋肉で、味噌味が美味しく、野菜をたっぷり食べることができます。美味しく作るコツは、強火で手早く炒めることです。豆板醤の量はお好みで調整してください。
のすけマン)
お味噌で簡単にできる味付けで絶品でした💕お肉にもしっかり味がついていて食べやすかったです◎
【つくれぽ166件】甜麺醤なしに作る簡単回鍋肉
材料
豚肉150g
人参1/4本
ピーマン2個
キャベツ5〜6枚
ネギ1/2本
しょうが(すりおろし)1片
にんにく(薄切り)1片
■ 【たれ】
醤油大さじ1
酒大さじ1
みりん大さじ1
豆板醤小さじ1/2
味噌大さじ1/2
砂糖大さじ1/3
回鍋肉を素で作っている人も、簡単に自宅にある調味料で作ることができる回鍋肉のレシピです。調味料を先に合わせておくことがポイントで、そうすることで慌てず、焦がさず作ることができます。
丸いフライパン
素なしでも美味しく作れて嬉しいです。ごちそうさまです(^ ^)
【つくれぽ747件】本格中華味の回鍋肉
材料
豚こま切れ肉400g
きゃべつ1/3個
ピーマン5個
ねぎ1本
にんにく・しょうが各1かけ
■ 調味料
甜面醤・醤油・酒各大2
砂糖大1
豆板醤小1
安い豚コマ肉を使って作る回鍋肉のレシピです。肉に薄力粉をまぶし、しっかり焼きます。美味しく作るコツは火は最初から最後まで強火にし、野菜を入れてからは素早く仕上げることです。
ろびりり
簡単なのに本格中華。強火で仕上げたのでシャキッと出来あがりました。また作ります。
【つくれぽ284件】キャベツがおいしい回鍋肉
材料
豚バラ肉400g
キャベツ1/2玉
ピーマン4個
生姜小さじ1杯
にんにく小さじ1杯
ごま油(豚肉炒め用)大さじ2杯
☆ごま油(合わせ調味料用)小さじ2杯
☆味噌大さじ2杯
☆オイスターソース大さじ1杯
☆甜麺醤大さじ1杯
☆醤油大さじ1杯
☆砂糖大さじ1/2杯
☆中華だしの素小さじ1杯
☆豆板醤小さじ1/2杯
水大さじ2杯
水溶き片栗粉小さじ1強を大さじ1杯の水で溶く
ピリ辛な合わせ調味料の味がキャベツを甘く感じさせる、好相性な味わいの回鍋肉のレシピです。美味しく作るコツは調味料の水分と油分が分離するほど加熱することです。甘みのある春キャベツを使うとより美味しいですが、水分が出やすいので注意しましょう。
がいあ
野菜たっぷりだしご飯も進みますね〜リピ確定!レシピありがとです。
【つくれぽ384件】鶏むね肉とキャベツの回鍋肉【動画】
材料
むね肉1枚
キャベツ1/4個
醤油(下味用)小さじ2
酒(下味用)小さじ2
片栗粉適量
★醤油大さじ1.5
★テンメンジャン大さじ1
★鶏がらスープの素小さじ2
★砂糖小さじ2
★生姜、にんにく(摩り下ろし)各小さじ1/2
価格の安い鶏のむね肉を使ったレシピで、さっぱりしたヘルシーな仕上がりになります。美味しく作るコツは肉を一口大に切ったら、下味をつけてから片栗粉をまぶすことで、たれがよく絡みます。
はんなりnaあきよん
胸肉でカロリー控えめなのにガッツリとボリュームがりました!タレも甘めで大人から子供まで愛される回鍋肉です。
【つくれぽ189件】家のお味噌で作る回鍋肉
材料
豚バラ肉(豚コマでも)150〜200g
キャベツ(他ピーマン等もok)1/4
■醤油大1
■赤味噌(なければ合わせ味噌でも)大1
■酒大1
■砂糖大1
■豆板醤小1
■ガラスープ+水小1+大1
■ごま油大1
■おろしニンニク 小1
ごま油大2
甜麺醤もコチュジャンもない時に、家にある味噌を使って作る回鍋肉のレシピです。味噌はメーカーや種類によって味が違うので、適宜味見をしながら調整しましょう。
abbey0807
味噌代用でこんなに美味しくできるなんて感動しました!
【つくれぽ164件】豚肉とキャベツとピーマンの回鍋肉
材料
豚こま切れ肉150g
キャベツ1/6個
ピーマン5~6個
■ 味噌だれ
味噌大さじ1
砂糖大さじ1/2
酒大さじ1
醤油大さじ1
豚肉と野菜を炒め、味噌だれを絡めた簡単な回鍋肉レシピです。キャベツもピーマンもシャキシャキの食感が美味しく、食欲を掻き立ててくれます。味噌だれは家庭に常備してあることが多い材料で作れますが、辛味をつけたい時は唐辛子か豆板醤を入れてください。
Taikou’s
ささっと手早くできて嬉しいです。そして、味噌ダレ旨い〜♪
【つくれぽ153件】レンジで簡単!回鍋肉
材料
豚こま切れ肉300g
キャベツ1/4個
ピーマン4個
小麦粉大さじ2
■ A
味噌大さじ2
しょう油大さじ2
オイスターソース大さじ2
砂糖大さじ2
酒大さじ2
にんにくチューブ3cm
しょうがチューブ3cm
回鍋肉は通常フライパンで炒めて作りますが、このレシピでは火も包丁も使わず電子レンジで加熱して作ります。夏など暑くて火を使いたくない時にも作りやすいレシピです。
クックM6DK2O☆
レンジで美味しくでき嬉しい!レンジ調理は時短&暑い日に助かります
【つくれぽ266件】サバ缶で作る回鍋肉風
材料
サバ味噌煮缶1缶(内容総量190g)
キャベツ100g
ピーマン1個
人参30g(少量)
ニンニク2分の1かけ
生姜ひとかけ
炒め油適量
豆板醤少量(約小さじ4分の1)
オイスターソース小さじ1
ごま油(仕上げ用)小さじ1
豚肉の代わりにサバの味噌煮の缶詰を使って作る回鍋肉風の料理です。水煮缶ではなく味噌煮間を使うことがポイントで、和の味わいがごま油やオイスターソースを使うことで、中華料理に生まれ変わります。
NicoCan
家にある材料で簡単にできて、美味しかったです。サバ缶のレパートリーが増えました。
【つくれぽ276件】キャベツと豚肉の回鍋肉
材料
豚肉(小間切り等)200g
キャベツ大1/3個
ピーマン(無くても可)2個
サラダ油大さじ1
●料理酒大さじ1
●甜面醤(味噌&砂糖でも可)大さじ1
●醤油大さじ1
●片栗粉小さじ2
●にんにく小さじ1
●豆板醤(無くても可)小さじ1
簡単に作れる回鍋肉風の炒め物のレシピです。美味しく作るには、強火で材料を炒めることがポイントで、水分が出にくくなります。豚肉に片栗粉ををまぶしてすぐ焼くと、たれがよく絡みます。
でむでみ
何度もリピしてます!甜麺醤はなしですがいつも味噌と砂糖で代用してます。野菜がたくさん食べられて嬉しいです。
【つくれぽ284件】夏野菜たっぷりのカラフル回鍋肉
材料
味の素「Cook Do®」<回鍋肉用>2人前1箱
豚バラ薄切り肉250g
なす1本
ピーマン2個
トマト1個
ごま油大さじ1
回鍋肉の素を使った手軽なレシピです。野菜は一般的な回鍋肉に入れるキャベツではなく、なすやピーマン・トマトなどの色鮮やかな夏野菜を使っています。夏に食べたくなる一品で、トマトは火を通し過ぎないよう一番最後に入れてください。
♡やままゆ☆
トマトと回鍋肉が合う!!暑い夏にぴったり。クリアアサヒのおまけがいっぱいあるからリピ確定★
【つくれぽ260件】豚ひき肉と春キャベツの回鍋肉チャーハン【動画】
材料
豚ひき肉80g
春キャベツ4.5枚
玉ねぎ1/3個
ご飯茶碗2杯(1合)
しょうが1かけ
青ねぎ1~2本
■ ■肉味噌だれ
味噌大さじ1
酒小さじ1
醤油小さじ1
醤油(最後の仕上げ用)適量
サラダ油大さじ1
豚ひき肉を使って回鍋肉を作り、そこにご飯を入れてチャーハンにするレシピです。キャベツのシャキシャキとした食感と味噌味がご飯によく合います。ご飯の代わりにパスタを入れても美味しいです。
hiroerico
春キャベツの甘みとシャキシャキ感がいいですね。味噌だれが美味しい!
【つくれぽ214件】子供も食べやすい!我が家の回鍋肉
材料
豚こま250g
キャベツ1/4個
ピーマン5個
にんにく1かけ
しょうがにんにくと同量
油大さじ1
■ A
酒・しょうゆ各 大さじ1
■ B
オイスターソース・酒・みりん・水各 大さじ1
味噌・砂糖・片栗粉各 小さじ1
豚肉に下味をつけてから野菜と一緒に炒めるレシピです。使用する調味料は一般家庭に常備されているものが多いので、作りやすいレシピになっています。美味しく作るコツは肉に下味をつけて15分ほど寝かせることです。
punori
想像以上に美味しい回鍋肉かでした!!必ずリピします♪
【つくれぽ231件】本格!手づくり回鍋肉
材料
豚バラ肉(薄切り)240g
キャベツ2~3枚(180g)
ピーマン1個
長ねぎ1/3本
油(炒め用)大さじ2
■ A
Cook Do®「熟成豆板醤」小さじ3
Cook Do®「甜麺醤」小さじ2
しょうゆ大さじ1
にんにくのすりおろし大さじ1
しょうがのすりおろし大さじ1
■ B
「味の素KK丸鶏がらスープ」小さじ1/2
砂糖大さじ1と1/3
水50ml
■ 水溶き片栗粉
片栗粉小さじ2
水小さじ2
熟成豆板醤と甜麺醤を使った本格的な味の回鍋肉のレシピです。野菜のシャキシャキとした食感を残すために、肉と野菜を別々に炒めることが美味しく仕上げるポイントです。熟成豆板醤は炒めることによって香りが立つので、丁寧に弱火で炒めてから使ってください。
tomoyofeb5
甜麺醤や豆板醤を炒めると風味が出ますね! 満足満足♪
【つくれぽ159件】簡単でも本格的な回鍋肉
材料
豚バラスライス(豚こまぎれでも)260〜300g
ピーマン2個
玉ねぎ1/2個
キャベツ葉2・3枚
■ 下味
●片栗粉小1.5
●ごま油小1.5
●オイスターソース小1.5
●おろしニンニク小2
■ タレ
★甜麺醤大1
★しょうゆ大1
★砂糖大1
★酒大1
★片栗粉小1
豆板醤小1/2
サラダ油大1
下味をつけた肉と野菜を炒め、合わせておいた調味たれで味付けした簡単レシピですが、甜麺醤・豆板醤を使った本格的な味の回鍋肉です。美味しく作るコツは豆板醤を事前に油に入れて炒めておくことと、冷凍肉を使う場合はしっかり解凍しておくことです。
クック6DDPP8☆
後入れキャベツから水分が出ないので美味しい回鍋肉が出来ました♪
【つくれぽ138件】豚バラブロックを使った回鍋肉
材料
豚バラ肉ブロック200g
キャベツ2枚
ピーマン1個
長ねぎ1/2本
S&Bおろしにんにく小さじ1/3
S&Bおろししょうが小さじ1/2
豆板醤小さじ1
サラダ油大さじ1と1/2
ごま油小さじ1
■ 【A】
長ねぎの青い部分10cm
酒大さじ2
■ 【B】
李錦記オイスターソース小さじ2
李錦記甜麺醤(テンメンジャン)大さじ1
水大さじ1と1/2
豚バラのブロック肉を下茹でし、薄切りにして使う回鍋肉のレシピで、食べ応えのある回鍋肉になります。李錦記のオイスターソースと甜麺醤を使って本格的な味に仕上げます。
ままばなな1020
豚バラで食べ応えバッチリ!簡単に本格的な回鍋肉が出来ました☆
【つくれぽ234件】鶏むね肉とピーマン・茄子の甘味噌炒め
材料
【鶏むね肉】300g「皮なし」
【●酒・片栗粉】各 大匙2
【●塩コショウ】少々
【茄子】4本
【ピーマン】4個
【★おろし生姜・おろしにんにく】各 小さじ1
【★赤唐辛子「お好みで」】1~3本
■ 合わせ調味料
【味噌・酒・砂糖】各 大匙3
【ケチャップ】大匙1
【醤油】大匙1/2
そぎ切りにした鶏のむね肉を使った回鍋肉のレシピです。肉とともに野菜を炒め、味噌やケチャップなどのソースを混ぜて味付けします。肉に脂が少ないので、さっぱりした味に仕上がります。
☆ぷぅ♪☆
何度も作ってます☆野菜たっぷり綺麗に美味しく出来ました(^o^)
【つくれぽ248件】ラタトゥイユ風回鍋肉
材料
味の素「Cook Do®」2人前1箱
なす1本
トマト1個
黄パプリカ1/2個
きゅうり1/2本
ごま油大さじ1
酒大さじ2
回鍋肉の素を使って夏野菜をラタトゥイユ風に仕上げたレシピです。味噌味のラタトゥイユに仕上がり、ピリ辛の味付けに仕上がるので、お酒にもぴったりなおつまみになります。野菜の大きさを揃えることで、均一に火が通ります。
love_daku
辛みそと酸味のバランスが好き〜ビールにぴったり、ご飯も合いそう♪
【つくれぽ139件】なすとピーマンと豚バラ炒め!回鍋肉風【動画】
材料
なす2個
ピーマン3個
豚ばら薄切り肉200g
ごま油大さじ1~2
七味唐辛子適量
■ 味噌照り焼きのたれ』(ID:1962490)
砂糖大さじ1と1/2
みりん大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
しょうゆ小さじ1
味噌大さじ1
油と相性のいい夏野菜のピーマンとなすを炒めた後に、味噌照り焼きのたれで味付けしたものです。七味唐辛子がピリ辛で、回鍋肉に似た味に仕上がります。彩りがきれいで、夏らしい食べ応えのある一品です。
ジミクロ
ボリューム満点!ご飯との相性も満点!とっても美味しいです!
【つくれぽ228件】タコときゅうりの回鍋肉風
材料
味の素「Cook Do®」2人前1箱
ゆでダコ150g
きゅうり2本
塩小さじ1/4
ごま油大さじ1/2
白いりごま適量
タコときゅうりを手早く炒めて、回鍋肉の素で味付けしたレシピです。ピリ辛の味つけが美味しく、ビールにぴったりのおつまみになります。美味しく作るコツは、食感を残すためにごま油で素早く炒めることです。
ミニオレンジ☆
シャキシャキとプリプリな食感を楽しめました。お酒が進みますね。
【つくれぽ129件】新じゃがと豚バラの回鍋肉風
材料新じゃが小5個(300g)
豚バラ薄切り肉150g
サラダ油小さじ1
■ 【A】
酒大さじ1と1/2
砂糖大さじ1
しょうゆ小さじ2
みそ小さじ2
豆板醤小さじ1/4~1/3
皮付きの新ジャガイモと豚肉を炒めて甘辛みそで味付けした一品です。新じゃがが味わえる時期だけのメニューで、ピリ辛の味がよく合います。豚肉とジャガイモを別々に炒めることが美味しく仕上げるポイントなので、ぜひ試してみてください。
みきぴっぴ★
甘辛でビールにピッタリ。新じゃがを初めて味噌炒めで食べました。
「回鍋肉」の人気レシピを作ってみよう!
回鍋肉は甘辛味の甜麺醤と、ピリ辛の豆板醤を調味料に使った中国四川省の料理です。クックパッドには回鍋肉のアレンジレシピも紹介されているので、回鍋肉を食べたくなった時には参考にしてみてください。