串カツ具材の人気ランキング31種!定番〜パーティー向きの変わり種までおすすめを紹介!
串カツの具材に何を使うか迷ったことはありませんか?今回は、<肉・チーズ・なす・玉ねぎ>など串カツ具材を<人気・おすすめ・変わり種>別のランキング形式で31種類を紹介します。串カツを美味しくする具材の切り方や基本的な作り方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 串カツにはどの具材を使えばいいの?おすすめは?
- 串カツの定番具材おすすめランキングTOP24!
- 第24位:ほたて
- 第23位:はんぺん
- 第22位:サツマイモ
- 第21位:アボカド
- 第20位:しいたけ
- 第19位:半熟卵
- 第18位:ピーマン
- 第17位:キス
- 第16位:ベーコン
- 第15位:ししとう
- 第14位:かぼちゃ
- 第13位:鶏もも肉
- 第12位:白ネギ
- 第11位:紅生姜
- 第10位:山芋
- 第9位:うずらの卵
- 第8位:オクラ
- 第7位:ナス
- 第6位:牛肉
- 第5位:アスパラガス
- 第4位:玉ねぎ
- 第3位:レンコン
- 第2位:エビ
- 第1位:豚肉
- 串カツ具材の変わり種ランキングTOP7!
- 第7位:チーズ
- 第6位:サンマ
- 第5位:餅
- 第4位:トマト
- 第3位:リンゴ
- 第2位:タコ焼き
- 第1位:バームクーヘン
- 串カツを美味しくする具材の切り方・下ごしらえは?
- ①玉ねぎはバラバラにならないようにくし切りにする
- ②肉類は筋切りをしてから食べやすい大きさに切る
- ③なすは切ったあとに塩水につける
- ④かぼちゃは切ったあとレンジで加熱しておく
- 串カツの具材を色々試してみよう!
牛串カツ pic.twitter.com/CoSAtssvDp
— 雷禅@シベリアンハスキーに憧れて⇧らいぜんです (@raizenkimagmen) October 11, 2019
牛肉は脂身の量によってもジューシーさや柔らかさが違い、脂身が少ない牛肉で作るとボリュームはありますが、くどすぎずさっぱりと食べられます。逆に、牛肉の中でも脂身が程よくある成形肉などで作ると柔らかく食べやすいので、色々な部位を試してみてください。
第5位:アスパラガス
#アスパラガス #成長した結果 #串カツ
— Kuru_Ne (@_kurukun) March 14, 2021
このアスパラめっちゃ長いw
美味しかった!! pic.twitter.com/UvHTeRosuD
茹でても美味しいアスパラガスは、みずみずしくシャキシャキとした食感が特徴で、揚げても美味しく食べる事ができます。アスパラガスの中には、目や皮膚の粘膜保護をしてくれるビタミンAなどが豊富に含まれており、揚げ物にすると効率良く栄養を摂取する事ができます。
第4位:玉ねぎ
串カツ、ししとう、玉ねぎ、黒はんぺんに紅しょうが〜〜〜✨✨✨
— いずみ@9/10cg_SoL Day2 (@izum0316) November 12, 2020
んん〜〜〜美味しい✨✨✨ pic.twitter.com/0ZfS9freec
安価で手に入りやすい玉ねぎは、甘みがあり様々な料理に使われている万能な野菜で、揚げると甘みが増して柔らかくトロっとした食感を楽しむ事ができます。特に3月~5月が旬の新玉ねぎで作ると、普段の玉ねぎよりもより一層甘さが感じられるでしょう。
第3位:レンコン
今日の晩ごはんは根菜Part3!
— 野球爺ちゃん (@Yukichan34) November 3, 2020
喜楽館の後はいつもは燕楽さんですが、火曜日はお休み…
てなことで、新開地商店街で根菜を探す!
付き出しで肉とれんこんの和えたやつが出てきた!
長芋短冊、オニオンスライス、玉ねぎ、じゃが芋、蓮根、紅生姜の串カツで、大倉亭の余韻にひたりました😆#おはよう落語 pic.twitter.com/oLrio1AIvP
シャキシャキとした食感が特徴のレンコンですが、家庭で串カツを作る際は薄くスライスしてある水煮のレンコンを使うと食感が楽しめないうえに揚げにくいです。水煮のレンコンではなく、皮が付いたレンコンを1cm程の厚みに切るとシャキシャキとした食感が楽しめます。また、串に刺す前に酢水に浸けて灰汁を抜く事を忘れずにしましょう。
第2位:エビ
自宅でスマホ充電完了したから充電器の差し込み口ポイしたら、加湿器の蒸気孔に入り 蒸されました。[完]
— ◯めぐみ岡山 (@syunkai111) April 19, 2021
【昼】天津飯❤ラーメン どちらもミニサイズ🍜
【夜】串カツ 居酒屋
海老、マッシュルーム粉チーズあえ✨#ラーメン #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/Ghfz0jw623
プリっとした食感のエビの串カツは、ソースやタルタルソースをかけると美味しいです。串揚げのエビは、一口サイズのものを選ぶと子供も食べやすくなります。エビの背ワタは爪楊枝を使うと簡単に取る事ができるので、是非試してみて下さい。
第1位:豚肉
✨月替りメニュー✨
— 手作りの店 さかい (@sakai5670) January 25, 2019
只今のオススメ『 串カツ 』🐷
大きな豚肉と、甘い玉ねぎが
ジューシーに揚がって、美味しい👍晩ごはんのおかずに、いかがですか
1本 ••• ¥ 150.-❣️#東京 #砂町銀座 #串カツ #豚肉 #美味しい #お惣菜 #食べ歩き #メニュー pic.twitter.com/nO5mIf36WD
串カツの具材の定番と言えば、豚肉を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。豚肉の串カツはジューシーでボリュームがあり、他の野菜を間に挟むと豚肉の旨味が野菜にも染み込み美味しさが増します。豚肉は部位によっても食感が違うので、お好みで選ぶと良いでしょう。
串カツ具材の変わり種ランキングTOP7!
串カツは定番具材だけでなく、変わり種具材で楽しむのもおすすめです。ここでは串カツの変わり種の具材を7つ、ランキング形式で紹介します。どの具材も美味しい物ばかりなので、是非参考にしてみてください。