ピーマンは生で食べられる?危険?苦味を消す方法やレシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】ピーマンは生で食べられるのでしょうか?危険でしょうか?今回は、種・わたを含めた、ピーマンの生での食べ方や生の強い苦味を抑える方法を紹介します。ピーマンを生で食べるレシピのおすすめも記載しているので、ピーマンの生食に興味のある方は参考にしてみてください。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 片村優美
HP
ポートフォリオ
Twitter
管理栄養士All about公式ガイド、Nadia Artist。食育教室や短大の非常勤講師もしています。食は身近で重要な存在です。情報過多の時代、...
HP
ポートフォリオ
Twitter
管理栄養士All about公式ガイド、Nadia Artist。食育教室や短大の非常勤講師もしています。食は身近で重要な存在です。情報過多の時代、なにが正しくて誤りなのか分からなくなることもありますよね。普段の食生活に役立つような、正しい情報をわかりやすくご紹介していきたいです。

目次

  1. ピーマンは生でも食べられる?危険?
  2. ピーマンは生でも危険性はなく食べられる
  3. 加熱時より栄養は豊富
  4. ピーマンの生での食べ方
  5. ①わた・種を取って食べる
  6. ②丸ごとかじって食べる
  7. ピーマンの苦味を抑えて食べやすくするには?
  8. ①繊維に沿って細切りする
  9. ②赤ピーマンを選ぶ
  10. ③苦味の少ないピーマンの品種を選ぶ
  11. ④ヘタの角が多いものを選ぶ
  12. ピーマンを生で食べるおすすめレシピ
  13. ①生ピーマンと山芋の和え物
  14. ②生ピーマンの焼き肉そぼろ乗せ
  15. ③生ピーマンのトースト
  16. ④生ピーマンのジェノベーゼ
  17. ピーマンを生で食べてみよう

ピーマンは生でも食べられる?危険?

ピーマンというと肉詰めや野菜炒めなど加熱して食べるイメージがありますが、生で食べる事はできるのでしょうか?加熱した物と比較してどういった違いがあるかも見ていきましょう。

ピーマンは生でも危険性はなく食べられる

ピーマンは、加熱せずに生でも安全に食べられます。レタスを生で食べるように、ピーマンもそのままサラダ感覚でいただけます。新鮮なピーマンを選べば青臭さも弱いので、新鮮なピーマンを手に入れたらぜひ生食に挑戦してみましょう。

ただ、加熱調理した時より苦味成分「アルカロイド」をダイレクトに感じるため、より苦く感じます。この「アルカロイド」は天然毒とも言われるため、危険ではないのかと不安に感じる方もいます。しかし、ピーマンに含まれているのは微量であるため、生食しても人体に影響はなく、安全に食べられますので、安心しましょう。

片村優美

管理栄養士

生のピーマンは栄養をそのまま取り込めるのがメリットですね。旬のものや新鮮なものは苦味が少なく美味しく食べられるので、ぜひ生ピーマンに挑戦してみてください。

加熱時より栄養は豊富

ピーマンを生で食べるメリットに、加熱したものより栄養が豊富という点が挙げられます。ピーマンは果肉が厚く、熱に弱いビタミンCの酸化を防いでくれるビタミンPが含まれているので加熱してもビタミンCが無くなりにくいとされています。

それでも、加熱してビタミンCが減らない訳では無いので、より多くビタミンCなどの栄養を摂取したいなら生食をおすすめします。また、ピーマンにはビタミンC以外にも、カリウムや鉄、食物繊維などさまざまな栄養素が含まれており、様々な健康効果が期待できます。

(*ピーマンの栄養価や、生で食べられる野菜と食べられない野菜について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ピーマンの栄養素と効能は?生と加熱で変わる?吸収率を高める調理法も紹介!
生で食べられる・られない野菜の一覧!生食するメリット・デメリットも比較して紹介!

ピーマンの生での食べ方

それでは、ピーマンの生での食べ方を見ていきましょう。生での食べ方はわたや種を取って食べる食べ方と丸ごといただく食べ方があるので、それぞれについて紹介します。

①わた・種を取って食べる

ピーマンのわたと種は、簡単な方法で取り除けます。動画でやり方を確認したい方は、下記の動画を参考にしてみてください。

【取り方】
1、ピーマンを利き手ではない方で持ち、へたを上に向ける
2、へたを利き手の方でぎゅっと押し込む
3、へたを種ごと取り除く


包丁を使用しなくても、下記の方法なら簡単にわた、種、へたを取り除けます。わたはピーマンの中で一番苦みを感じる部分なので、苦さが得意で無ければ取り除いておきましょう。

②丸ごとかじって食べる

わた・種は必ず取り除く必要がないため、丸かじりでそのままピーマンを食べられます。わた・種にしか含まれていない栄養素「ピラジン」が血中の異物を除去し血行を良くすることで薄毛に効果があるのに加え、実以上に「カリウム」が豊富で、ナトリウムを体内から排出しむくみを解消する効果もあります。

ただ、苦みが強いので、小さいお子さんなど苦味は苦手な人にとっては食べにくく、わた・種を取り除いて食べるのがおすすめです。

(*ピーマンの種やわたについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ピーマンの種・わたは食べれられる?栄養は?毒の有無や黒・茶に変色してる場合も紹介!

関連する記事